ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

ボクは羊でできているかも

   

ボクは羊でできているかも
また!ジンギスカンですっ(;´д`)
嫌いではないですよ、むしろ好きです!でもね、やっぱりやり過ぎは良くないですよね…カメ太です。
今回は、妻実家でBBQとなりました。
ボクは羊でできているかも
豪華に?牡蠣も焼いて食べました!
そして冒頭のアルミの安いジンギスカン鍋ですが、義父が買ってきて
「(ジンギスカンの)汁入れて野菜焼いてくれ」
ときたので、はからずも初?ジンギスカン鍋です。自分で使うのはおそらく…初

ちなみにジンギスカンの汁を入れて野菜を焼く、というのは野菜にジンギスカンのタレがついて、それが煮込まれる状態のことです。

ボクは羊でできているかも
こんなになりましたけど(・・;)
食べ物は美味しくできましたが、これ使えるのかな…
最初ほロストルの上で焼いていましたが、火力が弱かったのか全然グツグツ言わないので、直火でやったらこうなりました。

ボクは羊でできているかも
直火ついでに、これも直火なら上手くいくんじゃない?ということでお約束のポップコーン!
ボクは羊でできているかも
見事!穴からあふれんばかりのポップコーンができて、子どもたちも満足のようです。

ただ、ねぇ( ̄▽ ̄;)
こう毎日のようにやってたら、子どもたちも飽きますよね〜。

やっぱ山に連れてこ!!(*´꒳`*)

したっけ!



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー(ジンギスカン)の記事画像
キャンプから帰ってきたら、とよく言いますが?
新感覚!?
寒の戻りになる前に
寒風ジンギスカン
同じカテゴリー(ジンギスカン)の記事
 キャンプから帰ってきたら、とよく言いますが? (2022-05-20 07:06)
 新感覚!? (2019-04-21 20:25)
 寒の戻りになる前に (2019-03-23 14:05)
 寒風ジンギスカン (2018-11-19 14:30)



この記事へのコメント
写っている牡蠣をみて紅茶氏が悶絶しておりました。
北国の5月の牡蠣は異常に美味しいはずだと。しかもそのサイズとはw
やはり首都圏は食文化不毛の地です(お金を払えばその限りではない)。苦笑

カメタさんはもしかして前世が「狼」だったのかもですね。だけど狩りがうまくイカずにいつもおなかペコペコで・・・。で、現世では羊をむしゃむしゃと。笑

ヘカ&紅茶好きヘカ&紅茶好き
2019年05月04日 20:29
こんばんは。
確かにそろそろ春夏のメニュー改変の時期にきていますね。
スキレットマスターMの道はどうなったんじゃ~!(怒)
(о´∀`о)ツギイッテミヨー!

マッタリマッタリ
2019年05月04日 21:34
ヘカさん、おはようございます!
牡蠣、美味しかったです。でも大きさとかあまり意識していないで食べてました(^◇^;)もっとありがたがって食べたらよかったです。買ってきた妻さん、ゴメン。
羊ではなく狼ですかσ(^_^;)なるほど笑
さすがにしばらくは、羊は食べないと思いますっ^^;牛肉食いたいっす!
ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年05月05日 06:56
マッタリさん、こちらにもありがとうです!
すっかりスキレットマスターの道を踏み外して、登山家を満喫しておりました^^;低い山ばかりですが。
こまめに使ってはいるんですよ。でも使用頻度は確実に下がってきたので、キャンプシーズンへ向けて、メニュー考えて(調べて)みます!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年05月05日 07:02
牡蠣美味そ〜
ジンギスカン鍋は、ならではですね。
これは・・・使い捨て?
次回も使われるんでしょうか?笑

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年05月06日 00:38
やんちゃまんけんたいさん、こんばんは!
この牡蠣、美味しかったですよ〜!厚岸産?らしいです。ぜひ北海道いらしたときには、そこらのスーパーでも売ってますので(^◇^;)買ってみてください!
ナベは捨てたようです笑!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年05月06日 22:36
お外で焼肉うらやましい~っ(マンション住人)
先日のキャンプも私は体調が悪かったので、夫氏はひとりでひっそり肉を炙っていました(涙) 体調が復活したこどもの日に(室内で)ホットプレートで羊肉と特売の牛肉を焼いてもらいましたが、やはり、焼肉はお外でBBQがイチバンですね!!
ジンギスカンはやっぱりジン鍋ですよ(✧≖‿ゝ≖)
ちなみに、この画像のジン鍋は使い捨てのやつでしょうか???

りんままりんまま
2019年05月09日 12:20
りんままさん、おはようございます!
キャンプでは体調が悪い中、子供たちとたくさん遊んだご様子。ご苦労様ですm(__)m
母強し!と思いました。
お外お肉は、やっぱり開放的な気分になって楽しくなります!はやくガンガンにBBQができる陽気になるといいですね〜!
このジンギスカン鍋ですが、義父が購入してきたものでよくわからないのです(^◇^;)
でも、この使い方だと、やっぱり使い捨てになりますよねぇ(^^;;
鋳鉄ジン鍋でも買っちゃいましょうかね!?

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年05月10日 07:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ボクは羊でできているかも
    コメント(8)