ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!

   

3日目
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
某海王『1日で3湖巡ろうと、わたしは一向にかまわんッッ!』
な、あの人は、こちら釧路市出身、阿寒町で育ったそうで。

思わずお店の人に聞いて撮っちゃいましたσ(^_^;)

さぁ、雨の中ですが気合を入れて3湖周りますよ!
ここでいうカメ太の3湖とは…
屈斜路湖←キャンプ地、砂湯
摩周湖←霧で有名
阿寒湖←まりもで有名

天気は全く夏らしくありませんが、がんばりますっ!

道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
全くもってシトシトと…
得意の朝焚き火も、今日はやーめた
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
というわけで、みんなが起きる前に、みんなのサンダル洗い(雨で泥だらけ)と、お散歩兼キャンプ場チェックなど。

まずは、折りたたみのバケツを出して
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
こんなに泥だらけになるんだ…雨キャンプ恐るべし(土サイトだからなおさら)

道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
トイレなどはとても綺麗!もちろん水洗(流石にウォッシュレットは無し)
サイトも手入れが行き届いています。
雨の中でしたがフリーサイトは4組。
観光地の砂湯を挟んで隣の区切られているサイトは、2件キャンセルが出たけど後は全部埋まってるよーと、昨日管理人さんが言ってました。みんながんばるなぁ〜(⌒-⌒; )

道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
ひと廻りしたらコーヒータイム
コーヒー飲むのにこんなに道具が必要なんて…ちょっと考えものかも…
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
もちろん手間がかかっているので、とても美味しく飲めましたが。旅行キャンプでは、次からは無いかな…(^^;)

道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
自分のサイトもぐるっと見て回りましたが、うーん( ̄▽ ̄;)
これは手入れが大変そうだ…
特にキノコテントの方。
窓のところに泥が入り込んでる汗

あとは天気におまかせして
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
朝食の準備に取り掛かります!
今日はホットサンドなので、薄めのパンが欲しかったのですが、売り切れ!
…なので、切ります(^_^;)

道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
5枚を半分にして10枚切りに!

カメ太は菓子パンをホットサンドに!
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
チクワパン!
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
美味しっ!


道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
まろやかカレーパン!
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
これまた美味しっ!


道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
ザンギバーガー(道東っぽいもの?)
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
寒かったから、暖かい物が身に染みる〜(>_<)
でも、どれも同じものに見える笑


腹ごなしも済んだので、いさ!湖巡りへ!

『摩周湖』
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
風つよっ!!!
霧?いや雲だよこれ!
(第3展望台にて。駐車無料)

奇跡的に雲が晴れていく…(((o(*゚▽゚*)o)))オオー!!
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
でも、摩周湖の摩周ブルーは、本当に綺麗!
深い、それでいて神秘的な青。
実は初見。
雲の隙間から見える、感動的な青。
まるでラピュタを見つけた父さんみたい(意味わかる?)
ぜひ実物を見てほしいです(写真だとわかりづらくてごめんなさい)

道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
摩周ブルーソフトクリーム(寒いけど食べないわけにはいかない!!)
(こちらは第1展望台。駐車料金取られます。500円也!)

次!
『阿寒湖』
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
阿寒湖畔。『アイヌコタン』駐車無料ですが、コタンで買い物などをする人だけ。
ここで昼食のスープカレー(かなり旨し!)

道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
え…!?
寒い寒いとは思っていたけど、5℃とは…(´-ω-`)

道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
観光船に乗って、マリモを観察できるチュウルイ島へ。
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
とっても小さな島だけど、まりもも見れて満足です。
(このまりもは、カメ太の頭ぐらいの大きさ。岩じゃないよ!?)
まりもの出来方などを知ることができました。


道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
帰っても、まだまだ寒い(ーー;)
ので、
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
まさか8月に〝キムチ鍋〟を食べることになるとはε-(´∀`; )
ソトメシンガーも使ってないし笑(積載の関係で断念)

常にどんより天気でしたが、なんだかんだ摩周湖も観れたし、まりもも観光船に乗って見に行けたし、お土産も買うことができたので、満足のいく3日目でした。

明日は撤収。
結局この日は晴れ間がなく、テントもタープも乾きませんでした。てかまた降り始めるし…(^◇^;)

大丈夫かなぁ?と一抹の不安を抱えつつ、4日目に続きます。

※今回はキャンプ成分が多めだったなぁ…



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー(キノコテント)の記事画像
道東キャンプ⑤〜紋別、スゴい
道東キャンプ④〜ガリヤ!?
道東キャンプ①〜砂湯キャンプ場へ
花火見に行ったキャンプ 日高沙流川オートキャンプ場
OUTDOOR DAY JAPAN 2022 札幌 やってーるよー
アルテンでゆるゆるキャン△後半
同じカテゴリー(キノコテント)の記事
 道東キャンプ⑤〜紋別、スゴい (2022-08-28 21:35)
 道東キャンプ④〜ガリヤ!? (2022-08-24 07:25)
 道東キャンプ①〜砂湯キャンプ場へ (2022-08-16 06:01)
 花火見に行ったキャンプ 日高沙流川オートキャンプ場 (2022-08-11 03:00)
 OUTDOOR DAY JAPAN 2022 札幌 やってーるよー (2022-06-04 16:39)
 アルテンでゆるゆるキャン△後半 (2022-05-30 07:11)



この記事へのコメント
カメタさん、こんにちは。

魅力的な湖が近くにあるって良いですね。
これは巡ってみたくなる気持ちわかります。(*^^)v
実際に見てみたいです。

しかしながら雨キャンプの泥跳ねって困りますよね。
特にメッシュ部分(*´Д`)
気温も一桁って涼しいどころじゃない、、、寒いですよね。

続きが気になるところです。

ブレンブレン
2022年08月18日 09:58
こんばんは!
 随分と涼しそうですね!
 カメ太部長が朝食に一体いくつパンを食べたのかが気になって仕方ありません。

KoZiKoZi
2022年08月18日 21:23
なるほど、前回のコメントで時制補正しますた。
にしてもの気温とそれでもやめられないソフトクリーム。。。
食パンを半分に薄切りってなかなか困難ですよね。カメタさんは菓子パンなのに他のご家族で食パンたいらげたのかな?

観光メインとはいえ、雨撤収はなかなかしんどいですよね。
お疲れ様でしたー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年08月19日 06:08
ブレンさん、こんにちは!

北海道って、湖がほんと多いんですねー!住んでるのに意識したことありませんでした笑
摩周湖は一見の価値あり!です。川がないから汚れない、らしいですよ〜

雨キャンプで泥ハネ、ここまで酷くなるとは思っていませんでした。結局、この後キノコテントの中も汚れてしまい(漏れた訳ではないのですが)、そのブレンさんのおっしゃるメッシュの大変さを痛感しました!
気温は、、、やゔぁいですよね。ストーブ必要ですよ汗

続き書き終わってるのですが、ちょっと周辺がドタバタしてて手が回りませーん(^◇^;)ごめんなさい

ウラシマカメタウラシマカメタ
2022年08月21日 12:44
koziさん、こんにちは!
涼し過ぎです笑
わたくしは、この日も菓子パンのみです汗
旅キャンプの朝食は、余裕があんまりないですね〜汗

ウラシマカメタウラシマカメタ
2022年08月21日 12:45
やんまんさん、こんにちは!
わかりづらくすみません汗

このソフトクリーム、美味しそうじゃないですか?ここでしか食べられない色!!…まぁ、ほぼほぼ色だけなんですけどね笑
ハッカ(が少し入ってた気がします)でスースーした感じ(がした気がします)。←もう忘れてる

そうです、みーんなのために、カメ太1人で、みーんなのために(ここ重要)1人で切りました、作りました!

雨撤収の辛さ、今回は結構痛感しました。雑巾のようなもの、やっぱり必須ですね。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2022年08月21日 12:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
    コメント(6)