ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

ヘトフシキャンプ

↑新しい弟子。いや新入部員!? 今回のキャンプは次郎くんと一緒の父子キャンプ。 『4連休どこか(主にキャンプ)に...

薪活と蕎麦と玉ねぎ〜そして彼等は知っていた!!

  2021年06月12日  コールマンフェザースティック部

前々回の『じたくっぱら練習場』での焚き火会は、強風のせいか?はたまた薪が湿っていたのか? 珍しく煙がガッツリ上がっ...

フェザースティック部〜部活動その⑧ホンモノの焚き火と部長さんの技量

  2021年05月21日  フェザースティック部

家からそんなに遠くない海沿いに、 こんな旧キャンプ場があります。 この日は、次郎くんの自転車チェックと、次郎くん...

フェザースティック部〜部活動⑦本当に使えるのか?実践

本日は実践レポートです! キャンプの?? 否っ!∑(゚Д゚) 『フェザースティック』の。 まずは、mont-bellフォールディン...

フェザースティック部〜部活動⑥ティンダー?ファット?ウッド!?

自然の着火剤として有名な『ポテチ』…じゃなくて『松ぼっくり』ですが、ゆるキャン△の影響でしょうね。ホント有名になりまし...

フェザースティック部〜部活動その⑤焚き付けとして!

  2021年05月08日  フェザースティック部

おまっとさんでした( ̄∀ ̄)やっと実践投入です〜 (といっても焚き火ではなくBBQ) 部活動その③で作ったフェザースティッ...

フェザースティック部〜部活動その④長いストロークと細かい作業

今日の目標は、 ◯長いストークで作ってみる ◯薄くするところは細かくする ですっ! いくぞー! おーっ! 長いスト...

フェザースティック部〜部活動その③ひたすら練習

はい、集合っ!! 今日の練習メニューは、 ◯ひたすら練習 ◯持つ側も練習で削る(つまりスティックの両端を削る) ですっ...

フェザースティック部〜部活動その②コツを掴みたい〜

フェザースティック作り2日目です。 ゴールデンウィーク中はこれで終わりかな? 悲しい… (GWは今日でおしまいですが、ま...

フェザースティック部!〜その①部を開設

やってみましたよ。 初!フェザースティック作り。 雨の合間を見て、外で活動です! まずは薪を、手斧で手頃なサイ...