ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

寒風ジンギスカン

   

昨日の続きです。
おはようございます!カメ太です。

結局失敗に終わった、焚火チャレンジでしたが、その流れで「焼肉をしたい!」と次郎くんからの強い要望があり、着込んで開催された寒風ジンギスカン!
寒風ジンギスカン
でかい、、、
こんなでかい炭を、さすがにこのままだと網が乗らないので、もちろん割って使いましたよ。
このファイアグリル、使いやすいですよね。昔親父と使っていた焼肉用のやつなんて、すぐに真っ黒、ギットギトだった気が(^◇^;)お手入れがしやすいのもいいですよね。

寒風ジンギスカン
さすがに寒かったので、めっちゃ着込みました。この日は10度を下回っていましたので、できるのか!?と思いましたが、できるんですね〜(^^;道産子だから?

この日の防寒
長靴(中敷あり)
下半身は、ジャージの上にウインドブレーカー
上半身は、ヒートテックの上にフリース、さらにウインドブレーカー
軍手

これで日が落ちるまでは、なんとかなりました。炭火の暖かさもあったからかもしれません。

寒風ジンギスカン
さて、今日はまず、焼き芋をしてみよう、ということで所々にみえるアルミホイルに包まれているものがサツマイモです。実はやり方よくわからず。この日は何も調べないで始めちゃったもんだから、失敗の連続です(^◇^;)
炭の近くに置いたサツマイモたちは真っ黒け!

焼き芋は、炭の上の網で、アルミホイルに包んで焼くと上手くいきました。うん、勉強勉強。

この日は他にも
寒風ジンギスカン
手羽先を初めて炭火で焼いてみました。こっちは大成功!(*^^*)
寒風ジンギスカン
ピザも焼いてみましたが、アルミホイルでは???な出来( ̄▽ ̄;)下の方が焦げ焦げでした。もっといい方法があるんでしょうね!

寒風ジンギスカン
野菜はアルミホイルに包んで、包み焼き風に。バターや醤油などで味をつければよかったですが、頭回らず(・_・;でも、子どもたちがよく食べていました!

寒風ジンギスカン
んで、いつも通りのジンギスカン!やっぱり厚真のジンギスカンは故郷の味だわ〜(#^.^#)んまい!

そして
寒風ジンギスカン
自分にしては超珍しく、マシュマロを食べました。あまり好きではないのです(^◇^;)焼くのもそのままも。
リッツに挟んで食べると、違うもののような美味しさがあるよ!!と、珍しく妻が勧めてきますので食べてみると、、、
(^◇^;)1個でいいですね、ごめんなさいね。
というわけで、あとは私以外みんなで仲良く食べていました。

突然始まった、寒風ジンギスカン!買い出しに行ってくれた妻のチョイスした手羽先が、とても美味しかったです(。-_-。)

焼き芋と野菜炒めは、もう一工夫必要なので、次への宿題にします。

もう少し続きます(=゚ω゚)ノ



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー(ジンギスカン)の記事画像
キャンプから帰ってきたら、とよく言いますが?
ボクは羊でできているかも
新感覚!?
寒の戻りになる前に
同じカテゴリー(ジンギスカン)の記事
 キャンプから帰ってきたら、とよく言いますが? (2022-05-20 07:06)
 ボクは羊でできているかも (2019-05-04 16:17)
 新感覚!? (2019-04-21 20:25)
 寒の戻りになる前に (2019-03-23 14:05)



この記事へのコメント
こんばんは〜

焚火失敗残念でしたねf^_^;
せめてもう少し乾いた枝なんかを選べれば違ったかもしれませんが、矢張り薪を買うか、廃材なんか有ったら其方を燃やすのが良いかもしれませんね〜
そんで逆にこれって薪かと思う位の炭ですね(笑)
炭で思いましたが、先に炭を熾してから焚火すれば、此れなら結構生木でも焚火出来ますよ。ただかなり煙くなると思いますけどね(^◇^;)
兎も角自分も色々試して楽しんでるので、家族揃って今後も色々出来ると良いですね!因みにマシュマロをチョコビスケットで挟むとスモアって言う定番のお菓子になるので、リッツで挟む以上に美味しくなると思うので、次回は此方もやってみては如何ですかね?
お子さんは勿論、奥さんもきっとワンスモアってなると思いますよ(笑)

げおげお
2018年11月19日 17:59
こんばんは。
いいですねぇ。
いい具合に失敗してるのが。
(  ̄▽ ̄)
これが食べられないレベルだと嫌になっちゃいますが、これくらいならヨーシ次はこうしよう!ってなりますもんね。
しかも、お子さんが外で食べたいってのが最高じゃないですかぁ。
ちなみにサツマイモは、濡らした新聞紙かキッチンペーパーでくるんでからアルミホイルで包むと尚善しです。

マッタリマッタリ
2018年11月19日 20:38
げおさん、こんばんは〜(-_-)zzz
なんとか買わない(オカネナイ)方向でいきたいと考えてましたが、、、難しいですね(・_・;薪が700円とか800円とか高く見えてー(><)
そうなんです!げおさんの言うとおり炭焼きが終わったあと、ちょっとだけやってみました。その話はまた今度ー!
スモアのこと、私も妻に言ったのですが〜( ̄▽ ̄;)どーしてもチョコビスケットを買ってきてくれませーん!ナンデ???
今度コッソリ、、、( ´∀`)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2018年11月19日 22:20
マッタリさん、こんばんは〜。
芋はダメでしたー(><)まったく食べられず。。。
サツマイモのこと、少し思い出しました!!そーいえばそんな風に濡らしたキッチンペーパーで、、、なんて読んだことあるかも!!今思い出しましたよー(^◇^;)

次の課題、たくさんあるなぁ、、、( ̄▽ ̄;)
まずは、焚き火?美味しい野菜?サツマイモ?
ピザもいいなー!!ね?マッタリさん。ピザ窯いいなー(*゚∀゚*)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2018年11月19日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
寒風ジンギスカン
    コメント(4)