ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟

   

カメ太は、YouTuberのFUKUさんが好きです。
ギア系談義はとても勉強になりますし、自分から開発する精神というのは、本当に詳しくないとできません。

FUKUさんといえばワークマンのアンバサダーとして有名ですが、こちらのエクスプラスさん(ブランド名WILDTECH)ともコラボ商品が発売されています。

またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
一応のシリアルナンバー?183番

またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
中身は〜
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
こちら!ソフトクーラーボックス!

またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
シール付き〜
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
ちなみに底面は、汚れが拭き取りやすいようになっています。滑り止め効果は期待薄です。

さて、中を開けると〜
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
あれ?また蓋が!!
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
そう、こちら。実は2重に重なっているのです!
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
名前を
『カンガルークーラー(BLACK)』
といいまーす!!

2重にすることで
◯保冷力アップ
◯使わないときは重ねて
◯容量が足りないときは2つに分離
◯23Lと18L、あわせて41Lの、ソフトクーラーとしては大容量!
なんてことができます。

FUKUさんの動画を見る限りでは、某有名クーラーボックスと良い勝負をするようですよ(*^^*)

という訳で、さっそく「新型の力を見せてもらおうか」

中に入れるのはコチラ
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
ジュースたちは子どもたちの飲みたい物(常温)
カメ太はとりあえず水道水(常温)

またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
北海道、最近暑いんですよー汗
(その温度で言うなって?カメ太にとっては、コレでも蒸し暑くてヘロヘロなんです。人間って凄いですよね。こんなカメ太でも、あの京都に住んでいられた…なんて今や誰も信じてくれません笑)
ちなみに温度計の表示の上が、カンガルークーラーの中の温度です。

またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
保冷剤はロゴスさんの名品『氷点下パック』×2

またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
これを上下に。
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
すぐに庫内の温度が下がります。

※クーラーボックスの使い方としては、今回のカメ太の使い方は良くありません(・_・;
キャンプに行く前などは、できるだけ庫内を冷やしてから、そして入れる物もできるだけ冷やしてから入れた方が、保冷されます。
今回は過酷な環境下、と言う設定で。

ここに飲み物たちを入れると
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
うわぁ〜汗
やっぱり上がるなぁ…
(地味にこのサイドポケットは優秀でした)

さて、今回の目標は
『10℃以下をキープ』
です。
大体4℃以下で冷蔵庫レベル。
10℃以下で、だいたいのお土産を持ち帰ることができる。そんな感じで考えています。
コレを大体何時間ほどできるのか?

またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
だんだんと下がり
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
大体4℃くらいで落ち着きました。

こいつで一晩…

果たして!?

…朝です
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
おー!

またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
出勤をすこーしいつもより遅らせて(危ない)、ふむふむ。大体12時間経っても、温度に大きな変化はありませんでした!


ただ、ここからは妻に経過観察を教えてもらいましたが
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
大体15時間経ったところ、かなり上昇気味となり。
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
22時間経ったら、10℃を超えていました。
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
26時間経っても、外気温よりは冷えてはいますが、やはり低温とは言い難い温度です。

という訳で今回のテストはここまで。
中身は後からスタッフが美味しくいただきました(o^^o)

◯カメ太の感覚
10℃以下で冷蔵←今回の目標値
4℃ほどでキンキンのビール
0℃以下でだいたいアイスもいけちゃう?

と考えていましたが、4℃以下は、12時間ほどはいけそうな感じでした。

10℃以下となると、15時間から16時間ほどでしょうか(ここは微妙)。
4℃以下がキープできなくなると、途端に温度が上がる感じがしました。

それでも、内容物の温度もずいぶん冷えているので、その温度がしばらく続く感じで24時間ほどは外気温よりも低いようです。

ちょっと別な使い方で氷点下パックで挟むと、アイスとかもいける気がしました。



まぁ、今回は過酷な環境下での実験ということでこんなもんでしょう。
しっかりと中身を冷やしておけば…20時間ほどはかなり良い結果を見せてくれそうです。

カメ太の家にはこちらもロゴスの名品『ハイパー氷点下クーラー』がありますので、今度はコチラと比べたりするのも面白そうです!
また、本家FUKUさんのチャンネルでも、同じような企画をしているので、ぜひ見てみてください。より詳しいと思います。

ファミキャン、ソロ、父子、いろいろな使い道がありそうな〝カンガルークーラー〟の紹介でした(^ ^)

さ、コレを持ってお出かけでーす!!



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に




この記事へのコメント
カメタさん、こんにちは。

やっぱりカンガルー〇ー〇ーでしたか(^^)/
ダンボールのサイズとFUKUさんをリスペクトしてるカメタさんなので
そーではないかと思いました。
自分もAOクーラーを持ってなかったら欲しいって思うアイテムです。
今見たら売り切れになっていたので注目商品ですね。(*^^)v

保冷機能に関しては使用方法と使用環境で差が出てくるんで
難しい部分はあると思うんですが商品レビューを見させて頂いた時に
ちゃんと考えられてる商品だなぁ~って思いました。

ハイパー氷点下クーラーとの比較も面白そうですね。

ブレンブレン
2022年08月14日 10:07
ブレンさん、こんばんは!

バレっバレでしたねー(^_^;)
なんだかFUKUさんの商品はエアストーブもそうですが、すぐに売り切れてしまうようです。中には良からぬことをしている人もいるようですが、けっこう多くの人がリスペクトしているんだろうなぁと思いました!

なかなか正確な比較は、カメ太のようなど素人には難しいですが、使いどころや使い道、良い使い方を考えるためにも、やってみようと思います^_^

ウラシマカメタウラシマカメタ
2022年08月14日 20:27
こんばんは
 クーラーボックス、冷えすぎないようにボックスインバッグにする事はありますが最初からカンガルー状態とは考えましたね。
 ソフトクーラーボックス、落ち着いた色合いのが欲しいんです。
 でも今持ってるソフトクーラーの大きさと性能に不満はないんです。

KoZiKoZi
2022年08月15日 22:30
koziさん、こんばんは!

北海道だと冬によくやりますね、冷えすぎないっていうやり方。
外気温にあまり左右されないハードクーラ並み(あくまで並)の機能は、なかなかよいです^_^
うちはロゴスの派手目(銀銀)に代えて、こちらをメインにしようかなぁと思っています!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2022年08月16日 19:43
こんにちは~、この温度計の使い方・検証は良いですね♪分かりやすい。
実はブログとインスタ、携帯ゲームを追いかけるだけでいっぱいいっぱいなので、Youtubeって全然見ないんですよね~
なので、皆さんの情報収集力に脱帽です。
そして、FUKUさんは前回の収納ケースをついこの前に店頭で見てきましたよ~
と、カンガルークーラーですか!確かに賢い!クーラーボックスの中にソフトクーラーINは有りだとは思っていましたが、
デフォルトで2重でジャストサイズとはやりますね~♪
ブラック好きではありますが、クーラーに関しては外側が黒色だと日射受けた時に・・・って思っちゃいますが、外側もギラギラしたクーラーを更に外側に・・・って、本当に北海道は過ごしやすそうでそこまで要らないですね(笑)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年08月17日 15:24
やんまんさん、ごめんなさいね〜
コロナ禍ってます汗
滝汗です(;´д`)タスケテ〜

あら意外!!カメ太は実はインスタ使いこなせてません笑
おおーギアケース、実物展示してるんですねー!
北海道でもなぜかドコモショップでFUKUさんのペグハンマー置いてあるそうです。謎っす。
カンガルークーラーは良いアイデアだとは思いましたが、どこまで使えるのか?正直今のところパッとしてません汗
本格的に使ってから評価をしたいと思います。

ブラックにしたのは、最近身の回りのものがブラック化してきたので(⌒-⌒; )
暑いですよ!?暑いんです、道民にとってはね!
寝る時20度切らないと暑いって思っちゃう、暑がりさんばかりです笑!!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2022年08月20日 01:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
またFUKUさん開発ギア〝カンガルー◯ー◯ー〟
    コメント(6)