電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

今回も2月27日から28日にかけての
『オートリゾート苫小牧アルテン』
についてのお話です。
冬キャンプの参考になれば…(^^)
…て、全国的にもう春???
まずは続々と着弾するアウトドア用品たち。
毎日毎日毎日毎日…しかも小物ばかりっ( ̄▽ ̄;)
でも、今回のは小物でも超重要とカメ太は捉えています。

ドコデモ湯たんぽ 2.2L タンゲ化学工業
タンゲ化学工業??
カメ太は知りませんでしたが、湯たんぽについてとても力を入れている企業でした。

この立つというのは、お湯を捨てるときにとてもよいですよね。楽です。
また、この形。
湯たんぽ=丸というイメージでしたが、正直いってシュラフ内では居場所に困っていました。湯たんぽの上に足を乗せるわけにもいかなそうですし。。。
しかしこの直方体であれば、足下においても暖かい面が足裏の方をしっかり向くのでは?と思いました。
また、幅が狭いので、狭いシュラフ内でも居場所に困らなそうです。

専用カバーも、他のものとは違い、デニム生地の下が3層構造らしいです。
なんか凄い!( ゚д゚)
色は大好きなイエローでーす^_^
さらにもう1つ。

ついに買っちった。ハイランダーの大判難燃ブランケット!

もし万が一寝てるとき寒かったら、これを一枚入れてみようかな?と思ってました。

カメ太すっぽり入ります!
どうしてこんなに就寝関係に力を注いでいるのか?
実は今回、『電源サイト』なのですが、電気毛布は2枚しかありません。行くのは3人。もちろん子どもから電気毛布を奪うわけにもいかないです(^_^;)
というわけで、なんだかんだ『無電源で就寝』が決定してしまっているのです。
シュラフは絶対の信頼をおくmont-bellのバロウバッグ#0。
きっといける!と思い挑戦ですヽ(^o^)
さて当日。
テントを張ろうとサイトに着いたら、まずは雪かき

キャンプ場で雪かきは初体験だなぁ
でもこの雪の下は、スケートリンク並みに分厚い氷…
今回もペグ打ちは大変でしたぁ…
今回は父子キャンなので、カメ太、太郎、次郎で遊びます。

桃鉄を(゚o゚;;
いやぁ、わが家の夢でした笑!
テント内で桃鉄を家族でするって…(о´∀`о)
インドアだなぁ…
次郎くんは前回同様ラジコンを持ってきて遊んでいましたが、さらに

キックボード
親の目の届く範囲の、アスファルトのでている、車のないところでやってみました。
これはちょっと反省。やっぱり良くなかったかなぁ…と。
ちゃんと諭して我慢しても良かったかな?と思いました。チョロチョロはしないのですが、他所から見ると…ね。

さて、夜も更けます。
そういえば、カメ太がキャンプするときは、なぜか満月ばかりなのです。疼くのかなぁ笑。
近くの温泉、ゆのみの湯からの帰りでした。

テント内はかなりの暖かさ

鍋焼きうどんたちを食べると、随分と暖まります!
日が落ちた18時ごろでもこの暖かさ。3人分の熱量も関係しているのでしょうか。
21時ごろ。

ここにきて、なんと!さまざまなLEDランタンのバッテリーが切れ始めます(゚o゚;;
つけなくても良いかと思っていた『ケロたん』も点火。
ここからカメ太のソロタイム。

この写真の中に落とし穴があります。何かわかりますかー?
正解は、
『なんでも地面に直置きしたこと』
テント内は暖かくて地面が少し溶けていました。
そこにものを置くと…朝は凍結して取れなくなるのです( ̄▽ ̄;)
だから、このランタンもガッチリ固定されました笑。

明かりがない中、ガス火で温めますが、火力も落ちてきてなかなか沸きません。

みんなが寝静まった頃には、これぐらいまで気温が下がりました。
足下にケロたんを置いていると、暖かくて気持ちいいです。あまり寒さを感じませんでした。あって良かったケロたん(о´∀`о)

子供の遊び道具で持ってきていた『旧富士山ランタン』が、手元の灯りになりました。
無電源への対策ですが、
◯コット
◯EVAマット
◯バロウバッグ
◯ドコデモ湯たんぽをタオルに包んで
◯ハクキンカイロミニをフリースポケット
◯背中のトレーナーの上に貼るカイロ
◯mont-bellの薄手ダウンパンツ
などです。
寒さ対策と低温火傷対策という、なんとも真逆なものですが、これで寝てみようと思います。。。
間もなく夜明けです。

今日も良い天気のようだ。

テント内の気温は、−10℃近く。外は−12℃でした。
電気毛布組の2人は全く問題なく快眠だったそうです。電気毛布最強ですね。
一方、無電源カメ太ですが、寒さを感じることなく眠ることができました!
カメ太、キャンプに行くとどうしても眠りが浅くなり、すぐ目が覚めてしまうのですが、目が覚めても
「寒くない」
と確認して再び眠りにつく…を繰り返していました。
特に背中のカイロは、効果的だったように感じます。
その後、朝食を準備しているとなんだか暑い??

うわっ( ;´Д`)
やり過ぎました。
慌てて換気

この窓を開けるのは初めてかもしれません。
これ、いいですね(^^)
換気後

すぐに適温へと変わりました。晴れている冬は、日差しでだいぶHunter内が暖められるようです。
換気といえば、COチェッカーですが、今回も最高値13でした。石油ストーブ、ガスストーブ着火時です。
これにて無電源の氷点下10℃ぐらいでも、冬キャンプを楽しめることが確認できました^_^
次、キャンプへ行くときは、
ソロで!
ソロで行きたい!
他のところへ!
と強く思うカメ太でした(⌒-⌒; )
この記事へのコメント
こんにちは。
(  ̄ー ̄)ノ カックィ~
今まで何故真冬のキャンプをあんなに躊躇していたんだろう?と不思議に思えるそんなサーカスtcdxハンター+フロントフラップに乾~杯!
バロウバックの#0があるなら電気毛布なんていらんのでは?よって、ソロなら電気毛布もなんと上下二枚あるわけですぐ出来るじゃないですかぁぁあ!
てか、安い薪スト!安い薪スト!
(о´∀`о)タノシミダナァ~
(  ̄ー ̄)ノ カックィ~
今まで何故真冬のキャンプをあんなに躊躇していたんだろう?と不思議に思えるそんなサーカスtcdxハンター+フロントフラップに乾~杯!
バロウバックの#0があるなら電気毛布なんていらんのでは?よって、ソロなら電気毛布もなんと上下二枚あるわけですぐ出来るじゃないですかぁぁあ!
てか、安い薪スト!安い薪スト!
(о´∀`о)タノシミダナァ~
マッタリさん、こんにちは!
カッコよくは…きっとないですねっ笑
いやぁ、お恥ずかしい。
でも、本当に眠れるのかなぁ???
凍えるんじゃないかなぁ???
ていう心配は少しだけありました。
でもでも、これにて解決!!ということで、もはや地球上に恐れるものは無いっψ(`∇´)ψ
…とはならないんですよねぇ、きっと、絶対。
これからも十分気をつけて、キャンプしたいと思いますm(._.)m調子こきません。
薪ストー?薪ストの時期終わっちゃいそうですよー( ̄▽ ̄;)
楽しみは最後まで取っておくタイプってことで〜。。。
カッコよくは…きっとないですねっ笑
いやぁ、お恥ずかしい。
でも、本当に眠れるのかなぁ???
凍えるんじゃないかなぁ???
ていう心配は少しだけありました。
でもでも、これにて解決!!ということで、もはや地球上に恐れるものは無いっψ(`∇´)ψ
…とはならないんですよねぇ、きっと、絶対。
これからも十分気をつけて、キャンプしたいと思いますm(._.)m調子こきません。
薪ストー?薪ストの時期終わっちゃいそうですよー( ̄▽ ̄;)
楽しみは最後まで取っておくタイプってことで〜。。。
マ、マイナス10度で無電源〜〜〜!
もうでもコレで、真冬の電源無しサイトも怖いもの無しですね!
湯たんぽも角形カッコいい〜
デニム地のカバーが良いですねー
この冬はお座敷に慣れちゃってシェルターは皆無!
でしたが、夜に地面直置きはそうなっちゃうんですねー(汗
勉強になりました。
って、この知識を活かせる時が来るかは疑問ですが。
もうでもコレで、真冬の電源無しサイトも怖いもの無しですね!
湯たんぽも角形カッコいい〜
デニム地のカバーが良いですねー
この冬はお座敷に慣れちゃってシェルターは皆無!
でしたが、夜に地面直置きはそうなっちゃうんですねー(汗
勉強になりました。
って、この知識を活かせる時が来るかは疑問ですが。
こんばんは!
やはり鹿児島とは別世界ですね。
こちら、キャンプに行って暑くて眠れない経験ならありますが寒くて眠れない経験はありません。そもそもうちにはホットカーペットも電気毛布もありません(笑)
氷点下10℃以下何て持っての他です!
雪の上で薪ストーブ使うとフロアレスの幕だと地面は雪が溶けてべちゃべちゃにはならないのかなぁ?
やはり鹿児島とは別世界ですね。
こちら、キャンプに行って暑くて眠れない経験ならありますが寒くて眠れない経験はありません。そもそもうちにはホットカーペットも電気毛布もありません(笑)
氷点下10℃以下何て持っての他です!
雪の上で薪ストーブ使うとフロアレスの幕だと地面は雪が溶けてべちゃべちゃにはならないのかなぁ?
カメタさん、こんばんは。
しっかり準備されて、もう本当に尊敬です(≧▽≦)
自分はファミキャンは別としてソロは手抜きしまくりで
寒さと闘いながら寝てる気がします(笑)
最初は持って行った湯たんぽさえ留守番する始末、、、。
これは初心に戻って望まないといけないですね。(;^ω^)
しっかり準備されて、もう本当に尊敬です(≧▽≦)
自分はファミキャンは別としてソロは手抜きしまくりで
寒さと闘いながら寝てる気がします(笑)
最初は持って行った湯たんぽさえ留守番する始末、、、。
これは初心に戻って望まないといけないですね。(;^ω^)
やんまんさん、おはようございます。
真冬は終わりそうですが、まだまだ雪が降るらしいので、できれば3月最後から4月頭の、皆さんが忙しい時期に隙を見て…出撃したいっ!笑
お座敷、いいですよね。
一度は試してみたいと思っていますが、冬だと地面からの冷えをどう抑え込めばよいのかまだ分からないことが多いので、次年度以降に持ち越しです(⌒-⌒; )
いつか、いつかきっと生かせる日が来ますよ〜(^^)
真冬は終わりそうですが、まだまだ雪が降るらしいので、できれば3月最後から4月頭の、皆さんが忙しい時期に隙を見て…出撃したいっ!笑
お座敷、いいですよね。
一度は試してみたいと思っていますが、冬だと地面からの冷えをどう抑え込めばよいのかまだ分からないことが多いので、次年度以降に持ち越しです(⌒-⌒; )
いつか、いつかきっと生かせる日が来ますよ〜(^^)
KoZiさん、おはようございます。
こちらでもありますよ〜、真夏の8月のたった数日ですが、暑くて眠れない日が笑!
うちも電気毛布もカーペットもありませんでした〜。職場の周りの人に聞いても、持ってる人少なかったです。いまやアウトドアがメインターゲットかもしれませんね。
めちゃくちゃベチャベチャになりますよ!
ブルーシートうちはひいてます。ブルーじゃないですけど。
ないと大変かもしれません。
こちらでもありますよ〜、真夏の8月のたった数日ですが、暑くて眠れない日が笑!
うちも電気毛布もカーペットもありませんでした〜。職場の周りの人に聞いても、持ってる人少なかったです。いまやアウトドアがメインターゲットかもしれませんね。
めちゃくちゃベチャベチャになりますよ!
ブルーシートうちはひいてます。ブルーじゃないですけど。
ないと大変かもしれません。
おはようございます。
結構な寒さの中でも、其れだけ暖かくなるんですね〜
対策もバッチリで、低温火傷も無く寝れて良かったです(´ー`)
家の長男も桃鉄欲しがってましたが、ついつい昔の悪いイメージも有って却下してしまいましたが、楽しく幕内で過ごせたみたいで雪中キャンプ楽しく過ごせて、本当良かったですね^ ^
結構な寒さの中でも、其れだけ暖かくなるんですね〜
対策もバッチリで、低温火傷も無く寝れて良かったです(´ー`)
家の長男も桃鉄欲しがってましたが、ついつい昔の悪いイメージも有って却下してしまいましたが、楽しく幕内で過ごせたみたいで雪中キャンプ楽しく過ごせて、本当良かったですね^ ^
ブレンさん、こんばんは!
恥ずかしいです(⌒-⌒; )
次回はもう少ししっかり準備しますっ笑
寒さと闘う!?漢(オトコ)ですなぁ…
でもちゃんと眠れているようですし、なんと言っても薪ストでぬくぬくできていますから、きっと大丈夫ですよ!てか薪ストが羨まし過ぎです^_^
恥ずかしいです(⌒-⌒; )
次回はもう少ししっかり準備しますっ笑
寒さと闘う!?漢(オトコ)ですなぁ…
でもちゃんと眠れているようですし、なんと言っても薪ストでぬくぬくできていますから、きっと大丈夫ですよ!てか薪ストが羨まし過ぎです^_^
げおさん、こんばんは。
まさか30℃もいくとは!と意外でした。夜も3人分の熱量のおかげかもしれません。低温火傷って名前以上に怖いですよね。対策が効いていてよかったです。
昔のイメージ!?
どんなイメージなんでしょ??わが家、桃鉄好きの夫婦なので笑、悪いイメージがわかりませーん(^◇^;)
雪中キャンプ、楽しむことができて、ホントにホッとしました(^^)
まさか30℃もいくとは!と意外でした。夜も3人分の熱量のおかげかもしれません。低温火傷って名前以上に怖いですよね。対策が効いていてよかったです。
昔のイメージ!?
どんなイメージなんでしょ??わが家、桃鉄好きの夫婦なので笑、悪いイメージがわかりませーん(^◇^;)
雪中キャンプ、楽しむことができて、ホントにホッとしました(^^)
カメタさん
Re:コメ。お座敷の際ですが、私はブルーシート/グランドシート/インナー/銀マット/EVAマット/インナーマット・・・
で、この上に電気毛布を敷いてます。なので、電気毛布が1人1つじゃなくて、家族皆で1枚なんですよね~
感覚的に断熱にはEVAマットの凹凸が効いているのと、その上に電気毛布が発熱するので寒さは感じないですね~
あ、EVA、EVAって書いてたら映画が公開になりました。
私は留守番でしたが、早速公開初日に嫁が見に行きました~
Re:コメ。お座敷の際ですが、私はブルーシート/グランドシート/インナー/銀マット/EVAマット/インナーマット・・・
で、この上に電気毛布を敷いてます。なので、電気毛布が1人1つじゃなくて、家族皆で1枚なんですよね~
感覚的に断熱にはEVAマットの凹凸が効いているのと、その上に電気毛布が発熱するので寒さは感じないですね~
あ、EVA、EVAって書いてたら映画が公開になりました。
私は留守番でしたが、早速公開初日に嫁が見に行きました~
やんまんさん、おはようございます。
まずはEVAって書いてたら、そりゃEVA観に行きたくなりますよっ笑!
お留守番残念でしたね(・・;)
うちは、なんとついに上の子がEVAに興味をもってくれて、2人で観に行けそうです。まさか20数年の時を経て、EVAの最後を観に行けるとは感慨深いです。結末気になります。
と、お座敷スタイルの解説ありがとうございます。
第7層…じゃなかった!7層にも重ねてしかも最後はATフィールドならぬ最強の電気毛布1枚!!
うちもいけるのかな??
でもそれぐらい敷かないと、下も痛そうですね。
あとはコタツかな??
いつもありがとうございます!!
まずはEVAって書いてたら、そりゃEVA観に行きたくなりますよっ笑!
お留守番残念でしたね(・・;)
うちは、なんとついに上の子がEVAに興味をもってくれて、2人で観に行けそうです。まさか20数年の時を経て、EVAの最後を観に行けるとは感慨深いです。結末気になります。
と、お座敷スタイルの解説ありがとうございます。
第7層…じゃなかった!7層にも重ねてしかも最後はATフィールドならぬ最強の電気毛布1枚!!
うちもいけるのかな??
でもそれぐらい敷かないと、下も痛そうですね。
あとはコタツかな??
いつもありがとうございます!!