からの〜締めの焚き火&道具紹介
はい、おはようございます!
続きを書きます、カメ太です。
もうちょっとつづくよ_φ(・_・
焼肉を食べ終わる頃には暗くなってきて、防寒対策をしていても限界に近いな、と感じました。日が落ちると、もう冬ですね。

寒くなってきたので、焚き火です(^◇^;)
といっても割り箸焚き火ー!
ゴミを燃やす、とも言います。いつもはしないのですけど、妻が入れてみたらー?ということで、やってみました。
やっぱり種火?のある状態から始めると、ガンガン燃えていきます!あっという間に割り箸焚き火終了〜( ´∀`)
次の機会があれば、薪や廃材用意しておこう_φ(・_・
あ、廃材ってどこで手に入れるんですか??
〜まだ紹介してないお気に入り道具〜
デイキャンでもキャンプでも、庭キャンでも、いつも必ず利用していて、我が家ではなくてはならない、そしてまったく不満のない道具、それがこのテーブル。

アルミロールテーブルです。
良いところその1、、、脚がそれぞれ自由に高さが変わる。斜面でも平なテーブルをセッティングできます!

良いところその2、、、テーブルを高くすると、テーブルの下と膝がぶつからない構造。テーブルの下に、何もない状態になるので、脚や膝がテーブルに当たらないのです。
良いところその3、、、安かったー(^◇^;)
6000円未満で送料込みです。もう1台買えばよかったねー、と話しています。今は売り切れ中。

とまあ、こんな感じ。他にも軽いしコンパクトになるし収納ケースもついてるしで、文句なしです!
ナチュログに書いていいものかわかりませんが、村の鍛冶屋さん、いいものありがとう(๑>◡<๑)
ボロボロですがまだまだ使いますよ〜!
あと少しつづきますε-(´∀`; )
続きを書きます、カメ太です。
もうちょっとつづくよ_φ(・_・
焼肉を食べ終わる頃には暗くなってきて、防寒対策をしていても限界に近いな、と感じました。日が落ちると、もう冬ですね。

寒くなってきたので、焚き火です(^◇^;)
といっても割り箸焚き火ー!
ゴミを燃やす、とも言います。いつもはしないのですけど、妻が入れてみたらー?ということで、やってみました。
やっぱり種火?のある状態から始めると、ガンガン燃えていきます!あっという間に割り箸焚き火終了〜( ´∀`)
次の機会があれば、薪や廃材用意しておこう_φ(・_・
あ、廃材ってどこで手に入れるんですか??
〜まだ紹介してないお気に入り道具〜
デイキャンでもキャンプでも、庭キャンでも、いつも必ず利用していて、我が家ではなくてはならない、そしてまったく不満のない道具、それがこのテーブル。

アルミロールテーブルです。
良いところその1、、、脚がそれぞれ自由に高さが変わる。斜面でも平なテーブルをセッティングできます!

良いところその2、、、テーブルを高くすると、テーブルの下と膝がぶつからない構造。テーブルの下に、何もない状態になるので、脚や膝がテーブルに当たらないのです。
良いところその3、、、安かったー(^◇^;)
6000円未満で送料込みです。もう1台買えばよかったねー、と話しています。今は売り切れ中。

とまあ、こんな感じ。他にも軽いしコンパクトになるし収納ケースもついてるしで、文句なしです!
ナチュログに書いていいものかわかりませんが、村の鍛冶屋さん、いいものありがとう(๑>◡<๑)
ボロボロですがまだまだ使いますよ〜!
あと少しつづきますε-(´∀`; )
この記事へのコメント
おはようございます。
炭はある意味最強の着火剤なので、此れなら火付の悪い物でもだいたいなんとか燃えてくれますね(笑)
廃材は、木製品が要らなくなったら其れが廃材ですけど、そんな物は無いですかねf^_^;
そんで此方のテーブル良さそうですね。エリスてのメーカーですかね?
自分も最初アルミの折り畳みテーブル使ってましたが、色々面倒で使わなくなりましたが、此方は使い易そうですね〜
今家は専ら囲炉裏テーブルばかり使ってますが、此方本当便利に色々使えるのでおススメですけど、もうテーブルは要らないですかね(^◇^;)
炭はある意味最強の着火剤なので、此れなら火付の悪い物でもだいたいなんとか燃えてくれますね(笑)
廃材は、木製品が要らなくなったら其れが廃材ですけど、そんな物は無いですかねf^_^;
そんで此方のテーブル良さそうですね。エリスてのメーカーですかね?
自分も最初アルミの折り畳みテーブル使ってましたが、色々面倒で使わなくなりましたが、此方は使い易そうですね〜
今家は専ら囲炉裏テーブルばかり使ってますが、此方本当便利に色々使えるのでおススメですけど、もうテーブルは要らないですかね(^◇^;)
げおさん、こんばんは!
廃材、、、うーん。なかなかありそうで無いです。うちでは、DIYもしないので木端もないのですよ(^◇^;)
ホームセンターとかの木端の詰め合わせとかでも良いのでしょうかねー?
当たりです、エリステのメーカーです^ ^なかなか良品が多いと思います。囲炉裏テーブルは、最初購入計画に入っていました!が、子どもたち用のイスをお安いのにしてしまったのでそれに合うサイズを選んでいるとこれに落ち着きました。もう少し子どもたちが成長したら、囲炉裏テーブルにしたいと思います( ´∀`)
廃材、、、うーん。なかなかありそうで無いです。うちでは、DIYもしないので木端もないのですよ(^◇^;)
ホームセンターとかの木端の詰め合わせとかでも良いのでしょうかねー?
当たりです、エリステのメーカーです^ ^なかなか良品が多いと思います。囲炉裏テーブルは、最初購入計画に入っていました!が、子どもたち用のイスをお安いのにしてしまったのでそれに合うサイズを選んでいるとこれに落ち着きました。もう少し子どもたちが成長したら、囲炉裏テーブルにしたいと思います( ´∀`)
こんばんは。
そう!この商品は、脚が別個に高さ調整でるのがいいところなんですよねぇ。でも、アルミの天板が冷たくてねぇ。私は、木の温もりに逃げました。
( ̄▽ ̄;)
廃材は、材木屋さんとか工事現場とか家を壊している最中とかですね。
材木屋さんは仲良くなっておくと、端材とか廃材あるけど持ってくかぁ?って声掛けしてくれるようですよ。
本当は、私も頑張ればいくらでも廃材は手に入るのですが、その労力が面倒臭くて買ってます。
ホムセンも頻繁に行ってると工作コーナーの端とかに持って行っていーよー!コーナーが作られていたりしますよ。
あとは、足場板の安いのを買って自分で切るとかなり安いですね。
30cm×5mくらいの1枚で1000円もしないですけど、切ると凄い量になりますから。
場所があれば薪屋さんで車に積めるだけ積んで5000円とか軽トラ1台で20000円とかありますよね?
庭先の軒下でブルーシートを掛けて保管?
そう!この商品は、脚が別個に高さ調整でるのがいいところなんですよねぇ。でも、アルミの天板が冷たくてねぇ。私は、木の温もりに逃げました。
( ̄▽ ̄;)
廃材は、材木屋さんとか工事現場とか家を壊している最中とかですね。
材木屋さんは仲良くなっておくと、端材とか廃材あるけど持ってくかぁ?って声掛けしてくれるようですよ。
本当は、私も頑張ればいくらでも廃材は手に入るのですが、その労力が面倒臭くて買ってます。
ホムセンも頻繁に行ってると工作コーナーの端とかに持って行っていーよー!コーナーが作られていたりしますよ。
あとは、足場板の安いのを買って自分で切るとかなり安いですね。
30cm×5mくらいの1枚で1000円もしないですけど、切ると凄い量になりますから。
場所があれば薪屋さんで車に積めるだけ積んで5000円とか軽トラ1台で20000円とかありますよね?
庭先の軒下でブルーシートを掛けて保管?
マッタリさん、こんばんは!
木のぬくもり、、、とってもいいじゃないですか〜(*゚∀゚*)うちも来年は、何かテーブルにかけようかなぁ。オシャレなやつ。
工作コーナーは見たことあります!んで木切れも売ってるのも見たことあります!そっかー、あれを買うという手もあるのかぁ( ´∀`)
薪も買ったらどこに置こうか考えましたが、ちょっとうちには湿気らない場所が見当たらないのです(^◇^;)テラスの下、というのもありますが、取り出すのに這いつくばる感じ( ̄▽ ̄;)
買っておくよりも買ってきてその日に使う、という流れになりそうです^_^
木のぬくもり、、、とってもいいじゃないですか〜(*゚∀゚*)うちも来年は、何かテーブルにかけようかなぁ。オシャレなやつ。
工作コーナーは見たことあります!んで木切れも売ってるのも見たことあります!そっかー、あれを買うという手もあるのかぁ( ´∀`)
薪も買ったらどこに置こうか考えましたが、ちょっとうちには湿気らない場所が見当たらないのです(^◇^;)テラスの下、というのもありますが、取り出すのに這いつくばる感じ( ̄▽ ̄;)
買っておくよりも買ってきてその日に使う、という流れになりそうです^_^