ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ご自慢キャンプレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】

   

焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
ドドンッ!

焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
まずは試し切り
冷やし白飯

焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
あっ(-。-;
やり過ぎ
こまめにひっくり返せないので
この塩梅が難しい
でも崩れないのがわかった

焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
いよいよ本番!

つくねの様子を伺いつつ…
ていっ!
焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
あはぁ〜⤵︎⤵︎⤵︎
焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
こんな気分

ちなみにアルミホイルで妻
焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
ひっくり返る?

焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
やっぱりくっついてダメ

強火過ぎか?
すこぉしだけ、火の勢いを弱くして



焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
ん!?
焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
キタっ!!
焼鬼切!!!
焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
炭の量を写真に残すも、わかりづらい

ついでに側面も焼いてしまえっ!
焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
ちょ、ちょっとやり過ぎちった( ̄◇ ̄;)

やっぱり
焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
焼き芋の方が
焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
簡単に思えてしまう
久々に焼く焼き芋は
完璧過ぎて、家族ビックリ、本人もビックリ

【焼鬼切特訓反省】
◯焼鬼切の飯は冷やして固めるべしっ
◯火加減に注意すべしっ
◯トングでいいのかっ!?ターナーでも使おうかな…

ちなみに今回の成果は
8個中2個は妻さんへ
1個は食べきれず
残り5個中
焦げ…1個
崩れ…1個
完成…3個
成功率60%!
焼鬼切名人への道、研鑽を続けよう…
なお、具材は妻さんが用意してくれました(@_@)いつもありがとうっ!!



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー(焼おにぎり)の記事画像
キャンプから帰ってきたら、とよく言いますが?
ひさびさの庭ジンギスカン
今日も外ご飯ダァ!【焼おにぎり】
同じカテゴリー(焼おにぎり)の記事
 キャンプから帰ってきたら、とよく言いますが? (2022-05-20 07:06)
 ひさびさの庭ジンギスカン (2021-03-30 07:01)
 今日も外ご飯ダァ!【焼おにぎり】 (2020-09-24 00:29)



この記事へのコメント
こんにちは!
 焼鬼切、ファイアグリルだと網の高さを調節できないので火加減が難しそうですね。BBQで良くやる方法ですが炭を片側に寄せて、火加減が弱目な場所をつくってみるのはどうでしょう?^_^;
 
 

KoZiKoZi
2020年10月03日 16:34
KoZiさん、おはようございます。

網の高さを調整…(゚o゚;;考えたことなかったかも汗
そっか、高さを調整することでも火力って変えることできるって、ファイアグリル使ってると忘れてしまいますね。
炭火だとやっぱり、弱火、強火の場所を作るのが1番よさそうですね^_^

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年10月04日 08:35
こんばんは~^^

もはや焼き芋は、達人の域です!
めっちゃ美味しそうですね^^

オニギリも・・・
大丈夫です、体重が5キロ増えるまでには
完成度があがると思いますよ~www

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年10月04日 23:12
おはようございます。

今回もおにぎり道に精進すべく頑張ってますね〜
徐々に感じも掴めて来たみたいで、焼芋同様にいつかは完璧な極意を掴める事を陰ながら祈ってますねf^_^;

げおげお
2020年10月05日 06:50
こんにちは(・ω・)

>こんな気分
なんとなく、でもすごく伝わってきました(笑

何度かの試行錯誤の結果、見事焼鬼切成功(*゚ω゚ノノ゙☆
あとは確率を9割に持っていくことでしょうか
でも難点は「火加減は感覚(炭の量や距離が記録出来ていない)」なことですね(*´艸`)

一方Unknown芋(他の品種かもしれませんが)の焼き加減はばっちり!(*゚ω゚ノノ゙☆
とにかくこれらの結果を見て言えることは……お腹へった(ヽ´ω`)グー

いたちいたち
2020年10月05日 17:01
ケンタさん、こんばんは!

焼き芋『だけ』は、なんだかうまく焼けますね〜(^◇^;)
ひさびさに食べたからか、うまさも格別に思えてしまいました(^^;

いやぁ、オニギリは、太りますね。
もうすでに体重増えてきてますよ。5キロですむかなぁ笑!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年10月05日 21:46
げおさん、こんばんは!

カメ太、不器用なんですよ(^_^;)
一つのことしかできなくて、しかもそれが、失敗の連続という…トホホ
今年はなんとかおにぎり道を!と意気込んでみました。が、もう外は寒い季節ですなぁ( ̄◇ ̄;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年10月05日 21:48
いたちさん、こんばんは!

すごい良いタイミングでこのタレの顔ができたので、思わず撮ってしまいました笑!

きゅ、9割ですかぁ^^;
なかなか、焼き加減がわからず、しかもくっつきやすく泣、厄介な焼き物です。
とりあえず、子どもたちが『焼きおにぎり飽きた!』と言う前には、腕前をある程度まであげたいと思います!(^^;;

この品種、店頭では銘柄がなく本当のunknown芋だったのですが、なんとなくカメ太の目利きで選んでみました。
焼き芋『だけ』は、自信つきましたよ〜。オイシイヨー!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年10月05日 21:52
やばいですね、糖質祭ですね(笑)
焼鬼切の達人になるころにはサツマイモ体型に・・・?!

我が家も焼きいもの季節がやってきたので、いもの準備だけは万全です!!!
が、市内のバーベキューコーナーは全部閉鎖中。
どこで焼けるかなぁ???今年も炊飯器焼いもかな。

りんままりんまま
2020年10月06日 15:51
りんままさん、こんばんは!

と、糖質…( ̄▽ ̄;)
この歳の糖質は、ヤバイですね。
あ!でもカメ太はビール飲まないので、大丈夫!ってことで笑。

焼き芋の季節ですね〜(*´∇`*)
バーベキューコーナー閉鎖!?札幌はそんな状況なのですか!?
昨年の炊飯器焼き芋も美味しそうでしたよ!
あ、北大のあの焼き芋祭り(名前違う)、今年は微妙な書き方をしていましたね。金葉祭、行って見たかったなぁ(^^;

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年10月07日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
焼鬼切道【おにぎりを冷やしてみた】
    コメント(10)