フェザースティック部〜部活動その③ひたすら練習
はい、集合っ!!
今日の練習メニューは、
◯ひたすら練習
◯持つ側も練習で削る(つまりスティックの両端を削る)
ですっ!
では、あいさつー!
「おねがいしゃーすっ!」

妻の実家にて、義父母に怪しまれながら部活開始です(・_・;
と、削り始めた瞬間、雨。
というわけで、北海道のお宅にはよく見る玄関フード(雪や寒さを防ぐためにある、ガラス張りの空間。玄関前に設置して、外気温を和らげ、室温の低下を防ぐ目的のための住宅設備。玄関ドアは窓並に外気温の影響を受けやすいのです。どうでも良い知識…)にて部活動再開。


クルクルはずいぶんできるようになってきた気がします。



目指すは『彼岸花』。
今はまだできないので、スティックの両端をとりあえず削って削って…を繰り返します。
削り過ぎてポキッ!と折れます。

少し慣れてきた&楽しく感じるようになってきました。
でも、まだまだ腕が疲れる感じがします。
もう少し練習が必要ですね〜(^◇^;)
最後に…

落ちてしまった木屑がこんなに(⌒-⌒; )
この量も減ると、さらに上手くなった感があるかなぁ
ところで、

ワークマンのコットンキャンパーを着て最近お散歩してますが、このポケットデカイ!エコバッグ忘れても、ほら!!ポテチ入っちゃいます笑^_^
ちなみにコットンキャンパーは大きめのものを買いました。いつもよりワンサイズ上(3L)のものです。やっぱり北海道だと、中に着込むことを考えないといけませんからね。フリースぐらいなら余裕で着れる大きさです。
…と、GW終わりましたが、まだまだフェザースティック部が続きます。。。これだけだと、もうもたない(ネタ的につまらなすぎ)…ので、こういったネタも放り込んでいこうと思います汗( ̄▽ ̄;)
今更ですけどコットンキャンパー、やっと良い季節になりました。まだ北海道、肌寒い…
※今年のGWは北海道のキャンプ場は、結構空いてました?通りかかったキャンプ場は、人はいたけど数組だけとか、けっこうガラガラに見えました。みんなステイホーム?それとも天気のせいかな?
今日の練習メニューは、
◯ひたすら練習
◯持つ側も練習で削る(つまりスティックの両端を削る)
ですっ!
では、あいさつー!
「おねがいしゃーすっ!」

妻の実家にて、義父母に怪しまれながら部活開始です(・_・;
と、削り始めた瞬間、雨。
というわけで、北海道のお宅にはよく見る玄関フード(雪や寒さを防ぐためにある、ガラス張りの空間。玄関前に設置して、外気温を和らげ、室温の低下を防ぐ目的のための住宅設備。玄関ドアは窓並に外気温の影響を受けやすいのです。どうでも良い知識…)にて部活動再開。


クルクルはずいぶんできるようになってきた気がします。



目指すは『彼岸花』。
今はまだできないので、スティックの両端をとりあえず削って削って…を繰り返します。
削り過ぎてポキッ!と折れます。

少し慣れてきた&楽しく感じるようになってきました。
でも、まだまだ腕が疲れる感じがします。
もう少し練習が必要ですね〜(^◇^;)
最後に…

落ちてしまった木屑がこんなに(⌒-⌒; )
この量も減ると、さらに上手くなった感があるかなぁ
ところで、

ワークマンのコットンキャンパーを着て最近お散歩してますが、このポケットデカイ!エコバッグ忘れても、ほら!!ポテチ入っちゃいます笑^_^
ちなみにコットンキャンパーは大きめのものを買いました。いつもよりワンサイズ上(3L)のものです。やっぱり北海道だと、中に着込むことを考えないといけませんからね。フリースぐらいなら余裕で着れる大きさです。
…と、GW終わりましたが、まだまだフェザースティック部が続きます。。。これだけだと、もうもたない(ネタ的につまらなすぎ)…ので、こういったネタも放り込んでいこうと思います汗( ̄▽ ̄;)
今更ですけどコットンキャンパー、やっと良い季節になりました。まだ北海道、肌寒い…
※今年のGWは北海道のキャンプ場は、結構空いてました?通りかかったキャンプ場は、人はいたけど数組だけとか、けっこうガラガラに見えました。みんなステイホーム?それとも天気のせいかな?
フェザースティック部〜部活動⑥ティンダー?ファット?ウッド!?
フェザースティック部〜部活動その④長いストロークと細かい作業
フェザースティック部〜部活動その②コツを掴みたい〜
フェザースティック部!〜その①部を開設
バトニング、フェザースティックの準備
フェザースティック部〜部活動その④長いストロークと細かい作業
フェザースティック部〜部活動その②コツを掴みたい〜
フェザースティック部!〜その①部を開設
バトニング、フェザースティックの準備
この記事へのコメント
いやぁ~、部長さすがです!
クルクルそんなに上手に出来ないですよ~、って練習もしてないサボり部員ですが・・・。
コットンキャンパーのポッケにポテチって。ポテチも立派な着火剤(笑)
じゃなくて、練習したフェザースティックでポッケを埋めてください!爆
で、フェザースティックでジンギスカン用に着火した写真は~~~?
クルクルそんなに上手に出来ないですよ~、って練習もしてないサボり部員ですが・・・。
コットンキャンパーのポッケにポテチって。ポテチも立派な着火剤(笑)
じゃなくて、練習したフェザースティックでポッケを埋めてください!爆
で、フェザースティックでジンギスカン用に着火した写真は~~~?
やんまんさん、こんばんは。
ありがとうございます笑!
カメ太も大して練習してません(⌒-⌒; )部長?としてもう少しがんばりまする。
あっ!そうでしたね!ポテチも着火剤になるって聞いたことありました。
ジンギスカンは、やってみましたが、、、もう少し後に出てきます(^_^;)
ありがとうございます笑!
カメ太も大して練習してません(⌒-⌒; )部長?としてもう少しがんばりまする。
あっ!そうでしたね!ポテチも着火剤になるって聞いたことありました。
ジンギスカンは、やってみましたが、、、もう少し後に出てきます(^_^;)
こんばんは。
(  ̄ー ̄)ノ マジスゲーナ
いや、本当に上手くないですか?
十分過ぎると思いますけれど?
あ、削る方向の話ですが、上手く薄くできない時は大概逆目なので、順目にするために逆さまに一回転させて反対側を削ってみることをオススメします。
(о´∀`о)フェザーキングカメタ
(  ̄ー ̄)ノ マジスゲーナ
いや、本当に上手くないですか?
十分過ぎると思いますけれど?
あ、削る方向の話ですが、上手く薄くできない時は大概逆目なので、順目にするために逆さまに一回転させて反対側を削ってみることをオススメします。
(о´∀`о)フェザーキングカメタ
マッタリさん、こちらにもありがとうございますー!
え?それなりのレベルにはなってるんですか??
薄くできない、、、ありますあります!途中で切れてしまったり、引っかかったり。
ほほう…反対にすることにも意味があったのですな!!
わかってなかったなぁ( ̄▽ ̄;)
意識的にみてみます。逆目巡目。
え?それなりのレベルにはなってるんですか??
薄くできない、、、ありますあります!途中で切れてしまったり、引っかかったり。
ほほう…反対にすることにも意味があったのですな!!
わかってなかったなぁ( ̄▽ ̄;)
意識的にみてみます。逆目巡目。