ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

mug

   

(2週間ぐらい前に書いていたものに、心の声を加筆して投稿しまぁす)
DOD製品がなぜか大好きなカメ太です。
ど〜もこんばんは!(お久しぶりです)
今回ポチったのは
mug
放浪ソロリマグ(放浪と琺瑯ね)
しかも2色とも!!(なんで2つ!?)

いきなりですが、、、
もうね、なんで買ったのかわかりません。
とりあえずコーヒーを飲むため、という理由で妻や子どもたちには言いましたが、普段はマグで飲まないカメ太。(結局、タンの方は太郎くんがコーヒーを飲むと言い出し。プレゼント)
小物増やし症候群ですかね(^◇^;)
ほんと、飛びついただけ!て感じで…反省(猛省!)

そんなカメ太のレポート、まあお暇な方はお付き合いください。(忙しい人も見て!笑)

mug
背面
うーん、縦読み、なのはわかりますが、横で読んでどんな意味が隠れているのか!?わかりません。
(意味なんてあるの!?)


mug


mug
縁。
実はこの縁が、1番気になる場所なのです。(ちょっとね)
琺瑯製品の特徴で、こういった端?縁?はつかないそうで。
ここから錆が発生する恐れもあるということで、ちょっと気にしてます。(錆びるんですね…)
まぁ、見えないところなので、あんまり意識してもしょうがないところなのではありますが。
タンの方は、薬液がついていないのがよくわかりますね。
(あまり裏返して見ないから気にしちゃダメ)

mug
蓋もついてます。蓋にはゴムパッキンも一応ついていますが、飲み口は閉じないタイプです。
(持ち運び用ではありませんね)

mug
そしてこちらが

mug
取手

mug
こんな風に色々なところにつきます。
基本、縁のところに差し込んで使います。
(色々なところにつきますが、ちゃんと差し込んで使わないと、外れる可能性もありそうな感じでした。)

mug
そう内側にもね(Ap◯le)


カメ太は最近になってやっとカーキの良さがわかってきたので、カーキを自分用に、タンを太郎くん用に。(テントも!?)
mug
では使ってみましょう(みんなはビーパル買った?)

mug
メリタの1人用がちょうど良いサイズ。ていうかこれがシンデレラフィットてやつ!?(使い方あってる?)

mug
最大360mlなので、100ml少々ではこのぐらい。(かなり)少なく見えてしまいますね。

mug
中は濡れるとツヤツヤ〜

mug
琺瑯製品は初めて購入しましたが、まあまあの質感。(上から目線?)
ちなみにこのカーキとタンでは、少し質感が違います。
カーキは、スベスベ
タンは、サラサラ
といった感じ。微妙な差ですけど。(触ったら気がつくと思う)

まだまだ琺瑯製品の力を発揮し切れていない、伝え切れていないカメ太です。
直火もいけるので、今度は料理に使ってみたいと思います!(直火は勇気がいるなぁ…)
カップケーキとか美味しそうですねぇ。(きっと無理!)

mug
満開の桜の下で、飲みたかったなぁ^_^(あ、コーヒーね)

この写真はゴールデンウィーク中に散歩で撮ったものですが、実は家のすぐ近くの桜、今頃満開です(^^;;品種がちがうから?(以上、心の声でした!)



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー(DOD)の記事画像
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
花火見に行ったキャンプ 日高沙流川オートキャンプ場
今さらながら、なDOD製品
キャンプ後あるある
OUTDOOR DAY JAPAN 2022 札幌 やってーるよー
アルテンでゆるゆるキャン△後半
同じカテゴリー(DOD)の記事
 道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で! (2022-08-18 05:00)
 花火見に行ったキャンプ 日高沙流川オートキャンプ場 (2022-08-11 03:00)
 今さらながら、なDOD製品 (2022-08-08 07:00)
 キャンプ後あるある (2022-08-07 01:56)
 OUTDOOR DAY JAPAN 2022 札幌 やってーるよー (2022-06-04 16:39)
 アルテンでゆるゆるキャン△後半 (2022-05-30 07:11)



この記事へのコメント
カメタさん、こんばんは。

DODのうさちゃんマグ、色合いといい可愛いですね。
いやいや、このカラー2色なら自分でも両方欲しくて買っちゃうと思いますよ(≧▽≦)

もう少しの我慢で太陽の下でコーヒーも飲める時期が来ると思ってます。
その時が楽しみですね。

ブレンブレン
2020年05月23日 23:18
お久しぶりで〜す。お待ちしてました。(何を?)
いや、カメタさんを!(使い方間違ってる?)
何でも良いので、とりあえず私のブログへ!(GO!)

さて、琺瑯製品良いですよねー
放浪ソロリはスタッキングが出来るのですごく魅力的だと思ってました!
私は emalia olkusz を使ってますが、スタッキング出来ないので。

縁の部分は確かに気になりますねー
琺瑯製品のあまり、、、の部分に洗った後で伏せて乾かしてると、この縁の裏側に水が溜まってる事がありますので、乾かし忘れは注意を!

琺瑯は鉄にガラスコートだったと思うので、衝撃にも弱く、どこかに当てるとそこから亀裂が入る事もあるのでお気を付けて〜
私のマグも数箇所やられて反省(猛省)

ビーパルは当然買いましたよ〜(ブレンさん▲も笑)

桜の写真素敵です。
そちらだとゴールデンウィークに満開を迎えるんですねー
その景色の中でキャンプした〜い!
(テント張ったら、コーヒーじゃなくビールも飲み放題!)

何気に太郎くんの成長が微笑ましく。
カメタさんの影響大に育ってくれてますねー(^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年05月24日 05:59
こんにちは。
(  ̄ー ̄)ノ タビガラス
ホーローは好きです!
実は鉄より硬度が高く硬いので、こびりつき汚れはスチールタワシでガシガシ洗えるという利点があるけれど、みんな意外に知らなかったりしますよね。
ちなみに人間の歯はそれより硬かったりするのですよ!
( ゚д゚)オドロキダヨネ~
そして、一番の驚きはガラスって実は液体だったりするという驚愕の事実❗
スタッキングはできなくなってしまうけれど、持ち手がしまえるのはソロで複数持って行かない時には便利機能ですね~。
小物病はフラストレーションなんでしょうかねぇ?
でも、カメタさん自身のキャンプスタイルみたいなものが確立されようとしているのかもしれませんね!
色々買って試して失敗もしてが楽しいところですよね、これがもうこれしかやり方やスタイルが無いなんてのだとキャンプも俄然面白味のない遊びになってしまいますもんね。
(о´∀`о)カメスタイル

マッタリマッタリ
2020年05月24日 10:51
こんばんは。

カメ太さん、DODのイメージがあります。
ウサギとカメだから?
かっこかわいいマグですね。持ち手の作りが独特で魅力的です。
本当に桜の木の下で使いたかったですね。
今年の桜は綺麗でしたしねー。

マサカリマサカリ
2020年05月24日 20:53
おはようございます。

放浪の果てに手に入れた製品だけに、渇きは潤せましたかねε-(´∀`; )
そんでDODとなれば取り敢えず何でも良い感じで書いてるんですね(笑)
直火で使うとメンテが面倒そうですが、速い事キャンプで焚火しながらコーヒーでも飲みたいですねf^_^;

げおげお
2020年05月25日 08:34
こんばんは(・ω・)

>ど〜もこんばんは!(お久しぶりです)
丸括弧内がなんだか合いの手? コーラス? みたいに読めてしまって笑いました(*>艸<)

取っ手の取れるマグって新しいですね
差込式というのはあっついものを入れたときに若干の不安が残りますが、コンパクトにスタッキングできるのは大きな利点です
どちらの色もなかなか渋く、質感も上々な感じです
こいつで桜の木の下、は間に合わなかったけど、新緑まぶしい木陰で一杯(もちろんコーヒーを)はもうすぐです!

こんな感じのコメントなら「飛びついただけ!」ではなく「そうだ、買ってよかった!」になりますかね(*´艸`)

いたちいたち
2020年05月25日 18:23
ブレンさん、こんばんは。
こんなに返事が遅くてごめんなさい!

カラーリングは、なかなか良いと思いました^_^
ただ、ホーローなので扱い方がわかっていませんでした。
DODカラー??みたいな、最近はこんな感じの色ばっかりですよね。DOD。
こうなったらブラックも欲しいなぁ、と思いました。

外でコーヒー…もう間も無くですね!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年05月30日 21:16
やんまんさん、こんばんは。
こんなに返事が遅くなり申し訳ないです。

ブログ拝見しましたが、読み逃げ(^^;;してしまいました。
なかなか時間が取れず、すみません。

琺瑯製品の扱い方、ちょっと調べようと思います。

太郎くんはそれなりにコーヒー好きになってくれたので、今度は美味しいコーヒーのお店にでも連れて行ってみようと思いまーす!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年05月31日 09:33
マッタリさん、こんにちは。
返事が遅くなり、申し訳ないです。

人間の歯はたしかエナメル質でしたよね。
ホーロー製品、タフに使えそうなので、やっぱり料理とかもしたいなぁと思います。何かないかなぁ?

小物病は、カメ太が小物だから!?…と言うのは関係なく、大物を買う余裕や経験が足りないからでしょうねぇ(^◇^;)
ちょっと焦らずにやっていきます。
前より自由な時間が減って、かなり悲しいです(ーー;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年05月31日 09:37
マサカリさん、こんばんは。
返事が遅くなり申し訳ないです。

ウサギとカメ…ε-(´∀`; )そうかもっ!?
持ち手はなかなかユニークですが、火に当てるとヤバイので気を付けて使います。

桜、まだこちら咲いていまして^^;
まあ、樹種が違うのでしょうか?
きっと普段からこれくらい長く楽しめていたのに、気がついていなかったのでしょうね。
来年からは、もう少し長めに桜を楽しみます!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年05月31日 09:40
げおさん、おはようございます。

渇きは、、、まだ潤っていないようです笑!
ただ、先立つものがなくなったので、これからはがまんかなー?と…
そーなんです。
DODラブ気味ですよね(^◇^;)
でも、やっぱり外で使わないと良し悪しがわからないですね。
今度は外で使ってみたいと思います!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年05月31日 09:42
いたちさん、おはようございます。

合いの手って感じですかね笑

そうなんです。実は取手の部分は熱に弱そうで…
いうほど熱いものを料理するとかには使えなさそうです。
色はなかなか良いですよね〜^_^

なるほどっ!
新緑、木陰、、、初夏を思わせる良い響きですね!!

外で使って、やっぱり買ってよかった〜てなるように使うシーンを考えておきます(^^)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年05月31日 09:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
mug
    コメント(12)