ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 山ごはんレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

『全』自動炊飯の限界??

   

先々週から、まじめに毎食、昼食はメスティンで作っているカメ太です。
いまだけ、日本で1番メスティン料理してるんじゃない!?イヤイヤ・・・
というわけで、メスティン料理の写真がたっぷり溜まってしまったので、今日はそれらを放出(といっても2品)して、気がついたことをまとめていこうと思います。

今回のは今まで以上に、自分の記録用な内容です。
つまらないですよぉ・・・(−_−;)

まずはこれ。
『全』自動炊飯の限界??
とりキノコ飯

作り方はやっぱり簡単で
『全』自動炊飯の限界??
材料

『全』自動炊飯の限界??
しめじを切ってご飯に並べ
『全』自動炊飯の限界??
そこに焼き鳥の缶詰をのせます。

『全』自動炊飯の限界??
いつも通り炊きます。

『全』自動炊飯の限界??
で完成です。
見た目は悪くありません。
・・・・・・・・・・

次!
『全』自動炊飯の限界??
豚玉丼。

『全』自動炊飯の限界??
珍しく豚肉を漬け込んできました笑!
『全』自動炊飯の限界??
これを敷き詰めて
『全』自動炊飯の限界??
上には生卵をシェラカップ に入れて、ラップで包んで調理します。
『全』自動炊飯の限界??
こんな感じ。
そーすると、、、
『全』自動炊飯の限界??
火力が強くて、予想以上の硬めに( ̄▽ ̄;)
『全』自動炊飯の限界??
丼の上からかけて完成です。

ここまでで感じたことですが
全てメスティンで完結しようとすると、カメ太のスキルでは美味しい!とはならない(不味いわけでもない)
最初の鳥飯だと、確かに缶詰のタレの味もご飯についていい感じに見えますか、鶏肉がうーん、、、(だって加熱したものを更に加熱しているんだし)

次の豚丼も、肉を並べて自動炊飯しましたが、豚肉がなんだか固くて美味しく感じません。アク?とかも米に行っちゃった感じで(-。-;


と、ここに至って美味しく作るには?と考えた結果…
白飯とおかずは、やっぱり別々で調理した方が美味しいのでは!?
ということ。

一手間かけた方が美味しい!てよく聞きますし笑。

・・・・・・・・・・
今回の反省
◯「炊飯」だけなら全自動でOKです!
◯でも、これを丼ものとかにしようとすると、上手くいきません。

次からは、おかずを作るように「別で」準備してみようと思います!
自動炊飯している間は30分弱ありますから、時間も大丈夫でしょう!
おかずを作る上で、問題は・・・調理器具ですなぁ
そこらへんは次回。

ではでは、再見!!

〜業務連絡〜
カメ太、椅子をポチりましたーε-(´∀`; )



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー(メスティン)の記事画像
やましょく①『ウドナポ』
今日もソロ晩ご飯
今週のヒルメシ!と、おまけ
高菜明太マヨ牛丼(インスパイア作品)
メスティンで『高菜明太ご飯』を自動炊飯
メスティンで親子丼
同じカテゴリー(メスティン)の記事
 やましょく①『ウドナポ』 (2021-03-26 06:17)
 今日もソロ晩ご飯 (2020-09-21 01:45)
 今週のヒルメシ!と、おまけ (2020-03-29 01:37)
 高菜明太マヨ牛丼(インスパイア作品) (2020-03-21 07:14)
 メスティンで『高菜明太ご飯』を自動炊飯 (2020-03-18 01:05)
 メスティンで親子丼 (2020-03-11 05:41)



この記事へのコメント
おはようございます。

これだけマメに料理してるのに嫌いとは驚きですねε-(´∀`; )
しかし、確かに丼ものは別々に調理した方が良いと思いますけど、炊き込みご飯みたいなのを作れば良い感じになるとも思うので、その辺から作ってみても良いんじゃ無いですかね?
後は今後どんな椅子に腰掛けて料理するのか、楽しみですね(笑)

げおげお
2020年03月19日 07:01
お!ポチりましたかー、何が出るかな?何が出るかな?

メスティン料理もなかなか奥が深いんですねー、火の通りをコントロールするのが難しいんですねー

そうなると、、、2バーナー?保温料理?

しかし、食というのは彩りも大事だと思うのですが、その点はねぎも効いてとっても美味しそうに見えますねー
私ならこれで満足しちゃいそうです(≧∀≦)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年03月19日 07:24
おはようございます。

混ぜご飯系よりも分けるという回答になりましたか。
でも自宅とキャンプ場では味の感じ方も違いますし、十分戦力になる料理かと思いました。
おっ!椅子を買われましたか。何にされたんでしょうw

マサカリマサカリ
2020年03月19日 07:58
げおさん、こんにちは!

はい、料理はホントに美味しいものができなくて(;´д`)ニガテですしキライです。
炊き込みご飯!うまそうですなぁ(^ ^)
一から作るのは苦手なので、入れるだけで簡単に!というものから始めてみたいと思います。

椅子は…届いてみたらすぐレポします笑!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年03月19日 12:18
やんまん先生、こんにちは!

ちゃらららんらんららららん( ^ω^ )
届いたらすぐレポします笑!

2バーナー!?いやぁ、ますます、料理道具が充実しちゃう(^◇^;)ヤラナイクセニ…

彩って、すっごく大切ですよね。
まずは食欲が出るようにしないと。
グチャッてると、写真を撮るのも悲しくなります(-。-;

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年03月19日 12:21
マサカリさん、こんにちは!

混ぜご飯や炊き込みご飯、他のおかずを作れるようになってから、再チャレンジしてみます!!

外で食べると美味しい(らしい)て言いますもんね!
家では戦力外なので、たまのアウトドアで少しでも微力を発揮できるように精進します(^^;

椅子、届くのが楽しみでーす!!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年03月19日 12:23
こんばんは~^^

とても美味しそうに見えるんですけど
カメタさん敵には御不満なようでww

なにかグザイを乗せての炊飯となると
鯛飯なんか土鍋で炊くと美味しいので
お魚類なら成功するのでは?なんて思いました^^

さてさて
チェアは何が飛び出してくるか
楽しみです~^^

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年03月19日 22:52
ケンタさん、こんばんは!
褒めていただきありがとうございます。
ほんとに、ちょーっと『なんか違う感』があったのです。

魚系(OvO)
鯛飯から、なるほどと思いました!
ケンタさん、例えもうまい!よくわかります。
メスティンで鯛飯…うっわ!うまそうだけど作る自信ないっす笑

チェアは、届くまでもうしばらくかかるようでーす。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年03月20日 00:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『全』自動炊飯の限界??
    コメント(8)