山用テーブル
まぁ、こんな題名なんですが、右ひざを強打いたしまして、階段を登るのを苦労しているカメ太です(-。-;
治りが遅く、歳には勝てません…
山用テーブルが手に入ったので、使ってみたよ!というお話。
お暇でしたらお付き合いください。

例によって、ロゴステーブルの上に!!
テーブルonテーブル
Amazonで格安のものを、さらに格安で手に入れてしまいました。

中身は2枚の板をつなげるタイプ。
SOTO系ではなくスノピ系?
(ここからは、ついさっきの撮影( ̄▽ ̄;))

パーツは4つ。

切り欠きに足になる部分を引っ掛けていきます。
実際に山使用を想定した場合、地面でこれをすると結局テーブルが汚れると思うので、膝の上で。
慣れないうちはちょっと苦労しますが、作れない、ということはないのでご安心を^_^

(追加ここまで。手垢が見えるなぁ笑)

展開っ!!

軽い、めっちゃ軽い

低い、めっちゃ低い
ソロキャンとかでも低いので、やっぱり山用。
カメ太は山用テーブルを持っていなかったので、フィールドホッパーなどを物色していましたが、思わぬところで超格安、破格で売っていたのでポチ(またポチ汗)
これにて山用テーブル解決!!

ではこのテーブルを使って山職。

いつものやつ。いやぁ、このホットサンドソロ。本当に使い心地がいいです。
使いやすいってだけでなく、パンの量も丁度良いし、焼き加減もとても良く思えます。

はみ出しも少ないですから、周りが燃える!てこともありません。

この波波が、パンをしっかりキャッチしてくれるので、はみ出しも少なくなっているのでしょうね^_^
オススメですっ!!
…あ、テーブルの話でした。

熱々のホットサンドメーカーを載せても、溶けたりすることなく問題ありませんでした!
黒いぶん、傷は目立ちそうですが、なんだか、カメ太も黒が好きに笑!
また、縁も立っているので箸などが転がるのを防止してくれています。
というわけで
何度目かの山職&山用テーブル
というお話でした。

やっと、少しずつ、仕事が片付き始めましたっ(⌒-⌒; )
この疲れを癒すために…キャンプしたいなぁ(о´∀`о)
あ、北海道の山も、登れそうなところが出てきたので、そろそろ山歩きもしたいですねぇ。足治そっ!!
治りが遅く、歳には勝てません…
山用テーブルが手に入ったので、使ってみたよ!というお話。
お暇でしたらお付き合いください。

例によって、ロゴステーブルの上に!!
テーブルonテーブル
Amazonで格安のものを、さらに格安で手に入れてしまいました。

中身は2枚の板をつなげるタイプ。
SOTO系ではなくスノピ系?
(ここからは、ついさっきの撮影( ̄▽ ̄;))

パーツは4つ。

切り欠きに足になる部分を引っ掛けていきます。
実際に山使用を想定した場合、地面でこれをすると結局テーブルが汚れると思うので、膝の上で。
慣れないうちはちょっと苦労しますが、作れない、ということはないのでご安心を^_^

(追加ここまで。手垢が見えるなぁ笑)

展開っ!!

軽い、めっちゃ軽い

低い、めっちゃ低い
ソロキャンとかでも低いので、やっぱり山用。
カメ太は山用テーブルを持っていなかったので、フィールドホッパーなどを物色していましたが、思わぬところで超格安、破格で売っていたのでポチ(またポチ汗)
これにて山用テーブル解決!!

ではこのテーブルを使って山職。

いつものやつ。いやぁ、このホットサンドソロ。本当に使い心地がいいです。
使いやすいってだけでなく、パンの量も丁度良いし、焼き加減もとても良く思えます。

はみ出しも少ないですから、周りが燃える!てこともありません。

この波波が、パンをしっかりキャッチしてくれるので、はみ出しも少なくなっているのでしょうね^_^
オススメですっ!!
…あ、テーブルの話でした。

熱々のホットサンドメーカーを載せても、溶けたりすることなく問題ありませんでした!
黒いぶん、傷は目立ちそうですが、なんだか、カメ太も黒が好きに笑!
また、縁も立っているので箸などが転がるのを防止してくれています。
というわけで
何度目かの山職&山用テーブル
というお話でした。

やっと、少しずつ、仕事が片付き始めましたっ(⌒-⌒; )
この疲れを癒すために…キャンプしたいなぁ(о´∀`о)
あ、北海道の山も、登れそうなところが出てきたので、そろそろ山歩きもしたいですねぇ。足治そっ!!
この記事へのコメント
おはようございます!
テーブルよりもホットサンドソロに目が行ってしまいます。
ホットサンドメーカーですが奥さんからお許しが出ないから買えません(笑)
山登りこれからの時期紫外線強くなるので注意ですね。
右ひざ早く良くなるといいですね。
テーブルよりもホットサンドソロに目が行ってしまいます。
ホットサンドメーカーですが奥さんからお許しが出ないから買えません(笑)
山登りこれからの時期紫外線強くなるので注意ですね。
右ひざ早く良くなるといいですね。
こんばんは。
(  ̄ー ̄)ノ ガンバレメーカー
うほっ!
なんか最近欲しいと思っている物をカメタさんが買うという…。
私はフィールドホッパーのナショナルジオグラフィックバージョンが欲しいのです。
なぜならストームクッカー等が下への熱が強くてウッドテーブルが焦げるから。
SOTOから新しく出たミニマルワークトップもミニマルクッカーとバッグをセットにすれば簡単コーヒーセットが組めそうじゃない?なんて中々惹かれましたが、組立式だったので止めました。
今はキャンピングムーンの風防付きのやつが欲しいです。
…あ、私ST-310持ってなかった。
てか、フィールドホッパーみたいにガシャンと一発で開く構造のミニテーブルをどこか出して欲しいと切に願いますよ。
なんせフィールドホッパー高すぎ。
(о´∀`о)ヨノナキネジャノォ
(  ̄ー ̄)ノ ガンバレメーカー
うほっ!
なんか最近欲しいと思っている物をカメタさんが買うという…。
私はフィールドホッパーのナショナルジオグラフィックバージョンが欲しいのです。
なぜならストームクッカー等が下への熱が強くてウッドテーブルが焦げるから。
SOTOから新しく出たミニマルワークトップもミニマルクッカーとバッグをセットにすれば簡単コーヒーセットが組めそうじゃない?なんて中々惹かれましたが、組立式だったので止めました。
今はキャンピングムーンの風防付きのやつが欲しいです。
…あ、私ST-310持ってなかった。
てか、フィールドホッパーみたいにガシャンと一発で開く構造のミニテーブルをどこか出して欲しいと切に願いますよ。
なんせフィールドホッパー高すぎ。
(о´∀`о)ヨノナキネジャノォ
KoZiさん、こんばんは。
そうですよね、この書き方だとソロの方ですよね笑!
あれ?なんで出ないのでしょう?
うちは意外とあっさりOKでした。普段は緊縮財政なのに…
ありがとうございます。早く治して山も楽しみます!
そうですよね、この書き方だとソロの方ですよね笑!
あれ?なんで出ないのでしょう?
うちは意外とあっさりOKでした。普段は緊縮財政なのに…
ありがとうございます。早く治して山も楽しみます!
マッタリさん、こちらにもありがとうございます!
なんででしょ!?やっとカメ太も渋い男の世界がわかってきたカナ(^◇^;)
そうでしたね。マッタリさんはウッドテーブルでしたね〜!
マッタリさんからコーヒーセットという言葉が出てくるとは!?でも、SOTOのテーブルはどれも欲しいって思わせてきますよね。値段を見て引きますが汗(^^;;
あの構造に近いものを出してこないのは、特許絡みでしょうかね?
なんにしても、ウッドテーブルでも気にせずアルストやストームクッカーなどが使えるものがあるといいですね。
断熱シート系は、マッタリさんのお眼鏡には叶ってないのかな。
なんででしょ!?やっとカメ太も渋い男の世界がわかってきたカナ(^◇^;)
そうでしたね。マッタリさんはウッドテーブルでしたね〜!
マッタリさんからコーヒーセットという言葉が出てくるとは!?でも、SOTOのテーブルはどれも欲しいって思わせてきますよね。値段を見て引きますが汗(^^;;
あの構造に近いものを出してこないのは、特許絡みでしょうかね?
なんにしても、ウッドテーブルでも気にせずアルストやストームクッカーなどが使えるものがあるといいですね。
断熱シート系は、マッタリさんのお眼鏡には叶ってないのかな。
おはようございます。
膝強打大変でしたね(^◇^;)早く全快すると良いですねf^_^;
そんで又もや新たなテーブルゲットしたみたいですが、コンパクトで中々良さそうですね〜
更に自分も正直買おうと思いつつ値段で躊躇して結局買わなかった焚き火台も買ったみたで、レビューからしても矢張り良い物みたいですね\(//∇//)\
自分も結構焚火すると煙たがれる事が多く、2時燃焼って良さそうだったので、これに行きつきましたが、今の焚火台と違って調理とかBBQには向かない感じも有ったので買いませんでしたが、カメタさんは焚火専用で使う感じですかね?
膝強打大変でしたね(^◇^;)早く全快すると良いですねf^_^;
そんで又もや新たなテーブルゲットしたみたいですが、コンパクトで中々良さそうですね〜
更に自分も正直買おうと思いつつ値段で躊躇して結局買わなかった焚き火台も買ったみたで、レビューからしても矢張り良い物みたいですね\(//∇//)\
自分も結構焚火すると煙たがれる事が多く、2時燃焼って良さそうだったので、これに行きつきましたが、今の焚火台と違って調理とかBBQには向かない感じも有ったので買いませんでしたが、カメタさんは焚火専用で使う感じですかね?
おはようございます~
膝大丈夫ですか? お大事に~
私はもうフィールドホッパーと、韓国メーカーのコンパクトテーブル(組立てタイプ)と、
・・・って、2つも山用テーブル持ってますがw
圧倒的にフィールドホッパーの出番が多いですね~、熱い物をそのまま置けるのが利点で
キャンプでも調理台の横や、メインテーブルででも鍋敷き替わりに大活躍です♪
と、私もホットサンドソロの方が気になっちゃったタイプです(爆)
膝大丈夫ですか? お大事に~
私はもうフィールドホッパーと、韓国メーカーのコンパクトテーブル(組立てタイプ)と、
・・・って、2つも山用テーブル持ってますがw
圧倒的にフィールドホッパーの出番が多いですね~、熱い物をそのまま置けるのが利点で
キャンプでも調理台の横や、メインテーブルででも鍋敷き替わりに大活躍です♪
と、私もホットサンドソロの方が気になっちゃったタイプです(爆)
げおさん、おはようございます。
若くないって実感すると、少し悲しくなりますね汗
テーブルはちょっとラッキーでした。あとは組み立てに慣れたら…と思います。
げおさんもファイヤーピットを狙ってましたか!あまりにもいつもの焚き火と違ったので、ちょっと驚きを込めてのレビューをしてしまいました(⌒-⌒; )
焚き火の煙、嫌いではないのですが、周りの家族はみんな嫌がってまして、このままだとみんな焚き火しないキャンプが続くかも…という思いも込めて購入しました。
炭火で調理は厳しいですね、深さがかなりあります。
焚き火で調理は、結構いけると思います。今度チャレンジしてみます。フーフー吹かない分、灰がとんだりするのも抑えられるんじゃ?と期待しています!
若くないって実感すると、少し悲しくなりますね汗
テーブルはちょっとラッキーでした。あとは組み立てに慣れたら…と思います。
げおさんもファイヤーピットを狙ってましたか!あまりにもいつもの焚き火と違ったので、ちょっと驚きを込めてのレビューをしてしまいました(⌒-⌒; )
焚き火の煙、嫌いではないのですが、周りの家族はみんな嫌がってまして、このままだとみんな焚き火しないキャンプが続くかも…という思いも込めて購入しました。
炭火で調理は厳しいですね、深さがかなりあります。
焚き火で調理は、結構いけると思います。今度チャレンジしてみます。フーフー吹かない分、灰がとんだりするのも抑えられるんじゃ?と期待しています!
やんまんさん、おはようございます。
お年を召してくるのが怖いですー( ;∀;)
フィールドホッパーがあれば、もう鬼に金棒!て感じですよね!フィールドホッパーとの違いをあえて挙げるとすれば、縁が立ち上がっている、ぐらいでしょうかね。
あとは全てにおいてフィールドホッパー最強!です笑(^^)
鍋敷代わり、いいですね!真似します。
ホットサンドソロ、人気ですね笑。
実際、イイですよ〜^_^
お年を召してくるのが怖いですー( ;∀;)
フィールドホッパーがあれば、もう鬼に金棒!て感じですよね!フィールドホッパーとの違いをあえて挙げるとすれば、縁が立ち上がっている、ぐらいでしょうかね。
あとは全てにおいてフィールドホッパー最強!です笑(^^)
鍋敷代わり、いいですね!真似します。
ホットサンドソロ、人気ですね笑。
実際、イイですよ〜^_^
カメタさん、こんにちは&お仕事お疲れ様です。
膝の方は大丈夫ですか?無理はしないでしっかり治してくださいね。
(自分は肘がヤバイです、、、。)(*´Д`)
その話は置いといて、山用テーブル良いですね。
コンパクトで軽いとはまさに登山で良い仕事してくれそうです。
山登り再開したら買いなアイテムですね。
そしてホットサンドソロ(*'ω'*)素敵ですよね~。
実物を奥様と一緒に見て話をしたら、焼く回数増えるから大変だね~って
言われ、二つ買えば大丈夫と言ったらアッサリ却下されました。(笑)
膝の方は大丈夫ですか?無理はしないでしっかり治してくださいね。
(自分は肘がヤバイです、、、。)(*´Д`)
その話は置いといて、山用テーブル良いですね。
コンパクトで軽いとはまさに登山で良い仕事してくれそうです。
山登り再開したら買いなアイテムですね。
そしてホットサンドソロ(*'ω'*)素敵ですよね~。
実物を奥様と一緒に見て話をしたら、焼く回数増えるから大変だね~って
言われ、二つ買えば大丈夫と言ったらアッサリ却下されました。(笑)
ブレンさん、おはようございます。
膝のご心配、ありがとうございます。歳?のようで治りが遅いです泣。肘はどしたのです??
山に行きたいのですけどねー汗
GWは例年行っていたのですが、今年は天気的に厳しそうです。早く使ってみたいです!
たしかに!焼く回数増えるかも!今の今まで考えていませんでした笑(^◇^;)
うちは結局、二つ買えば…に近い、ソロと他のホットサンドの併用です。荷物が少し増えるので、良いのか悪いのか??です。でも、子供からすると自分のお気に入りのホットサンドを使って、自分で焼くって言ってくれるので、そこだけは良かったかなぁ…と思ってます^_^ご参考までに〜
膝のご心配、ありがとうございます。歳?のようで治りが遅いです泣。肘はどしたのです??
山に行きたいのですけどねー汗
GWは例年行っていたのですが、今年は天気的に厳しそうです。早く使ってみたいです!
たしかに!焼く回数増えるかも!今の今まで考えていませんでした笑(^◇^;)
うちは結局、二つ買えば…に近い、ソロと他のホットサンドの併用です。荷物が少し増えるので、良いのか悪いのか??です。でも、子供からすると自分のお気に入りのホットサンドを使って、自分で焼くって言ってくれるので、そこだけは良かったかなぁ…と思ってます^_^ご参考までに〜