もっこ◯
カメ太、ときどき下品になります。
えぇ、わたし、本当はかなり下品です。
どうもゲスなカメ太でゲス。
(落ちるとこまで落ちたな)
今回も、職場で山食です。
これ、しばらく続くかもしれません。
よろしかったら、お付き合いください。
今日の食材は、コレ!

もっこす!!
熊本ラーメンでございます。
もっこすとは…?
もっこすとは、熊本弁で頑固者、意地っ張り、などを指す方言です。

裏に書いてましたでゲス。
これと、おにぎり

メスティンで作っていきますよ〜
ただの鍋と化すメスティン…
まずは、沸騰


お湯の量は500mlと書いてありましたが、山ではきっと飲み切れないと思うので、400mlで作りました。
このリペット?が隠れるくらいが400の目安です。
沸いたら

麺を投入。
道民からすると、このストレート麺というのが、好みを分けます。普段は縮れ麺が普通と思って食べてますからね。
山頂で『棒ラーメン』を食べた太郎くん、なんでも食べる彼でも、ちょっと苦手、、、らしいです。
カメ太は関西に住んでたので、わりとあちらのストレート麺は慣れてます。
てか!天下一品のコッテリが食べたい…
はっ(゚o゚;;
戻ります。

2分半で完成!
火を止めてスープを投入。
混ぜて

完成です。
薬味?
無いっす
(ケンタさんが持ってたネギの薬味、あれ良いですよね〜
どっかに売ってないかなぁ)

はいペロリ!
…………
今回の反省
◯美味い!スープが良い!
◯棒ラーメンは、少し折らないとメスティンに入らない。気にするほどではない。
◯ラーメンには、何か薬味、トッピングが無いと。
◯1番の反省は『スープの跡』
…………
さて、ここからが本題なのですよ(遅っ!)
この

スープ跡が見えますか?
あの銀色が、あっという間に茶色く変貌(ーー;)
ラーツーを行なっている、いたち様をはじめ、他の皆さん。メスティンでラーツーしたら、こうなっちゃうモノなんですかね?
それともやり方がまずかった?
綺麗にする方法は?
カメ太は、綺麗にならなくても、きっとこれからもガシガシ使うと思いますが、もし何か方法があれば、お教えくださいm(_ _)m
taccさんがやってた『お酢』でいいのかな?
ウーン
というわけで、本日はこのへんで。
それでは再見!!
※もっこすの発音はどうなんですか?冴羽リョウを頭に思い浮かべると、もっこす⤴︎ですなwwwwwwww
…たぶん、もっこす⤵︎ですよね。
えぇ、わたし、本当はかなり下品です。
どうもゲスなカメ太でゲス。
(落ちるとこまで落ちたな)
今回も、職場で山食です。
これ、しばらく続くかもしれません。
よろしかったら、お付き合いください。
今日の食材は、コレ!

もっこす!!
熊本ラーメンでございます。
もっこすとは…?
もっこすとは、熊本弁で頑固者、意地っ張り、などを指す方言です。

裏に書いてましたでゲス。
これと、おにぎり

メスティンで作っていきますよ〜
ただの鍋と化すメスティン…
まずは、沸騰


お湯の量は500mlと書いてありましたが、山ではきっと飲み切れないと思うので、400mlで作りました。
このリペット?が隠れるくらいが400の目安です。
沸いたら

麺を投入。
道民からすると、このストレート麺というのが、好みを分けます。普段は縮れ麺が普通と思って食べてますからね。
山頂で『棒ラーメン』を食べた太郎くん、なんでも食べる彼でも、ちょっと苦手、、、らしいです。
カメ太は関西に住んでたので、わりとあちらのストレート麺は慣れてます。
てか!天下一品のコッテリが食べたい…
はっ(゚o゚;;
戻ります。

2分半で完成!
火を止めてスープを投入。
混ぜて

完成です。
薬味?
無いっす
(ケンタさんが持ってたネギの薬味、あれ良いですよね〜
どっかに売ってないかなぁ)

はいペロリ!
…………
今回の反省
◯美味い!スープが良い!
◯棒ラーメンは、少し折らないとメスティンに入らない。気にするほどではない。
◯ラーメンには、何か薬味、トッピングが無いと。
◯1番の反省は『スープの跡』
…………
さて、ここからが本題なのですよ(遅っ!)
この

スープ跡が見えますか?
あの銀色が、あっという間に茶色く変貌(ーー;)
ラーツーを行なっている、いたち様をはじめ、他の皆さん。メスティンでラーツーしたら、こうなっちゃうモノなんですかね?
それともやり方がまずかった?
綺麗にする方法は?
カメ太は、綺麗にならなくても、きっとこれからもガシガシ使うと思いますが、もし何か方法があれば、お教えくださいm(_ _)m
taccさんがやってた『お酢』でいいのかな?
ウーン
というわけで、本日はこのへんで。
それでは再見!!
※もっこすの発音はどうなんですか?冴羽リョウを頭に思い浮かべると、もっこす⤴︎ですなwwwwwwww
…たぶん、もっこす⤵︎ですよね。
この記事へのコメント
おはようございます!
これが〇っこりラーメンですか!あ、失礼しました、笑。
メスティンでラーメンはやった事ないです>< メスティンは炊飯器としてしか使っておりません…洗っても取れないものなんですか??
もっこ〇⤴︎じゃないですかね?←しつこいw
これが〇っこりラーメンですか!あ、失礼しました、笑。
メスティンでラーメンはやった事ないです>< メスティンは炊飯器としてしか使っておりません…洗っても取れないものなんですか??
もっこ〇⤴︎じゃないですかね?←しつこいw
おはようございます。
もっ○り位じゃ下品認定はまだまだ大丈夫ですよ、きっとε-(´∀`; )
しかし、ストレート麺と言うか、細い麺がなんかそー麺みたいでなんか今一つしっくりしない気がしますが、スープによってはその方が合うラーメンも有るので、ケースバイケースですよね〜
そんで容器の染みも、使い込めば色々な意味で味になりますよ、きっと(笑)
もっ○り位じゃ下品認定はまだまだ大丈夫ですよ、きっとε-(´∀`; )
しかし、ストレート麺と言うか、細い麺がなんかそー麺みたいでなんか今一つしっくりしない気がしますが、スープによってはその方が合うラーメンも有るので、ケースバイケースですよね〜
そんで容器の染みも、使い込めば色々な意味で味になりますよ、きっと(笑)
taccさん、おはようございます!
こちらにもありがとうございます。
新しい名前がつきましたね!ベジーtacc…強そうだ!
もっこすの、◯の位置が!?
しかも、『り』になってる笑
メスティンの汚れは、洗っても洗っても落ちませんでした(^^;;
クレンザー?みたいな粒子の荒いやつならいけるのかな?
もっ◯り⤴︎で読みますか笑!
こちらにもありがとうございます。
新しい名前がつきましたね!ベジーtacc…強そうだ!
もっこすの、◯の位置が!?
しかも、『り』になってる笑
メスティンの汚れは、洗っても洗っても落ちませんでした(^^;;
クレンザー?みたいな粒子の荒いやつならいけるのかな?
もっ◯り⤴︎で読みますか笑!
げおさん、おはようございます!
げおさんも◯の位置が!?
道民キャンパーはこれぐらいでは、下品とは言いませんよねー笑
いや全くその通りで、ソーメンなんですよ。
茹でる前の麺の固さも、かなり近いものを感じます。
スープは本当に美味しかったです(^ ^)
麺だけ入れ替えたりすると、道民には受け入れられるかもですね!
使い込めば味になる笑
げおさん、うまい!!
座布団3ま〜い(^O^)
げおさんも◯の位置が!?
道民キャンパーはこれぐらいでは、下品とは言いませんよねー笑
いや全くその通りで、ソーメンなんですよ。
茹でる前の麺の固さも、かなり近いものを感じます。
スープは本当に美味しかったです(^ ^)
麺だけ入れ替えたりすると、道民には受け入れられるかもですね!
使い込めば味になる笑
げおさん、うまい!!
座布団3ま〜い(^O^)
カメ太さん、おはようございます。
朝からお上品でゲスなー(笑)
もっこすは頑固という意味でしたか。
毎回のメスティンネタを拝見すると、
なぜ皆さんがメスティンを愛用されるのかがよく分かります。
底が茶色くなる件ですが、メスティンは皮膜加工がされておらず、シーズニングによって膜を作ることで変色を防ぐことができます。
とググったら書いてました(笑)
朝からお上品でゲスなー(笑)
もっこすは頑固という意味でしたか。
毎回のメスティンネタを拝見すると、
なぜ皆さんがメスティンを愛用されるのかがよく分かります。
底が茶色くなる件ですが、メスティンは皮膜加工がされておらず、シーズニングによって膜を作ることで変色を防ぐことができます。
とググったら書いてました(笑)
マサカリさん、おはようございます!
そうでゲショ!?
ワタクシお上品でゲス( ̄▽ ̄)
メスティンネタは…早くメスティンの使い方にに慣れたいなぁ、という思いもあります^_^
本当は、美味しい昼ごはん(美味しくないわけではないですが汗)を食べに行ったり買ってきたりしたいですぅ〜
やっぱりシーズニングが必要でしたかね?
まさしく『無垢のアルミ』ということでしょうか!?
ググってくれてありがとうございます(^^)
そうでゲショ!?
ワタクシお上品でゲス( ̄▽ ̄)
メスティンネタは…早くメスティンの使い方にに慣れたいなぁ、という思いもあります^_^
本当は、美味しい昼ごはん(美味しくないわけではないですが汗)を食べに行ったり買ってきたりしたいですぅ〜
やっぱりシーズニングが必要でしたかね?
まさしく『無垢のアルミ』ということでしょうか!?
ググってくれてありがとうございます(^^)
こんにちは(・ω・)
メスティンは万能鍋です! 特にラーメン茹でさせたら最強ですよヽ(`・ω・´)ゝ✧(笑
そして湯で時間2分半、さらに素ラーメンで食すとは……トレジャーハンターさんはなかなかいやかなりの通ですね(*゚ω゚ノノ゙☆
さて件のお問い合わせ(?)ですが、おそらく使い始めの儀式のひとつ「シーズニング」が関係しているのでは……っと、Googleセンセーが教えてくれました(笑
いたちは最初にシーズニングしたので写真のようなスープの色移りはないかなぁ(´-ω-`)
ただ水シミみたいなのや傷はありますし、使っていたらどうせ付くと考えるのもひとつだと思います
余談ですがいたち地方では「ぼっこす=ぶっ壊す」という方言があります(笑
メスティンは万能鍋です! 特にラーメン茹でさせたら最強ですよヽ(`・ω・´)ゝ✧(笑
そして湯で時間2分半、さらに素ラーメンで食すとは……トレジャーハンターさんはなかなかいやかなりの通ですね(*゚ω゚ノノ゙☆
さて件のお問い合わせ(?)ですが、おそらく使い始めの儀式のひとつ「シーズニング」が関係しているのでは……っと、Googleセンセーが教えてくれました(笑
いたちは最初にシーズニングしたので写真のようなスープの色移りはないかなぁ(´-ω-`)
ただ水シミみたいなのや傷はありますし、使っていたらどうせ付くと考えるのもひとつだと思います
余談ですがいたち地方では「ぼっこす=ぶっ壊す」という方言があります(笑
もっこす!北海道でも普通に売ってるんですかー?
下品にかけては、やんちゃまんけんたいの名も(汗
メスティン、綺麗に歴史を消すか、重ねるか、、、迷いどころですねー
私は経験と共に歴史を重ねるに1票。
関西ではなかなか手に入りづらい、北海道のベル食品のスープカレー。。。あれ、美味しいんですよねー(笑)
下品にかけては、やんちゃまんけんたいの名も(汗
メスティン、綺麗に歴史を消すか、重ねるか、、、迷いどころですねー
私は経験と共に歴史を重ねるに1票。
関西ではなかなか手に入りづらい、北海道のベル食品のスープカレー。。。あれ、美味しいんですよねー(笑)
いたちさん、おはようございます!
トッピングしたかったけど、そういうことを考えないで作ってしまった、『あえての素ラーメン』です(^◇^;)
あ、でも学生の頃から素ラーメン、よく食ってました。
やっぱりシーズニング!なんですねぇ…
うちは、無洗米なので、妻に聞くと、『ほとんど研ぎ汁なんて出ないよ』なぁんて言われてしまっていたので、それもあってシーズニングはスルーしてました。
傷もそのうち愛着に変わるかもなので、このままいきます^_^
ぼっこす!?
こわっ((((;゚Д゚)))))))
トッピングしたかったけど、そういうことを考えないで作ってしまった、『あえての素ラーメン』です(^◇^;)
あ、でも学生の頃から素ラーメン、よく食ってました。
やっぱりシーズニング!なんですねぇ…
うちは、無洗米なので、妻に聞くと、『ほとんど研ぎ汁なんて出ないよ』なぁんて言われてしまっていたので、それもあってシーズニングはスルーしてました。
傷もそのうち愛着に変わるかもなので、このままいきます^_^
ぼっこす!?
こわっ((((;゚Д゚)))))))
やんまんさん、おはもっこす!
あ、ヤベェ(;゜0゜)
変な挨拶作っちゃったかも汗
歴史を重ねる、ですかぁ!
ちょっとカッコよすぎっすねー(^ ^)
わかりやした!
歴史を重ねていきます。といって、真っ黄色になったりして笑。
スープカレー!?
あんまり北海道外だとないのですかねぇ??
これは、スープカレーを作れというフラグ!?
あ、ヤベェ(;゜0゜)
変な挨拶作っちゃったかも汗
歴史を重ねる、ですかぁ!
ちょっとカッコよすぎっすねー(^ ^)
わかりやした!
歴史を重ねていきます。といって、真っ黄色になったりして笑。
スープカレー!?
あんまり北海道外だとないのですかねぇ??
これは、スープカレーを作れというフラグ!?
カメタさん、こんばんは。
ラーメンがどんな変貌を遂げるかと思ったら普通に終わって
逆に笑っちゃいました。
各地の料理を食べるってのも楽しみですよね~( *´艸`)
自分もメスティン使いこんで歴史を刻み込むぞ~!!
ラーメンがどんな変貌を遂げるかと思ったら普通に終わって
逆に笑っちゃいました。
各地の料理を食べるってのも楽しみですよね~( *´艸`)
自分もメスティン使いこんで歴史を刻み込むぞ~!!
ブレンさん、おはようございます!
北海道にいると、実は九州四国の料理って、かなり縁遠いのです(~_~;)
カメ太は九州のものが好きなのですけどね。
今はお取り寄せできるものも増えましたが、じつはまだまだ鹿児島のものとかは
「北海道不可」て言うものが多いのです。
各地の美味しいもの、食べれるようになってほしいですね!
メスティンの歴史刻みですか!
シーズニングはしますかね!?
北海道にいると、実は九州四国の料理って、かなり縁遠いのです(~_~;)
カメ太は九州のものが好きなのですけどね。
今はお取り寄せできるものも増えましたが、じつはまだまだ鹿児島のものとかは
「北海道不可」て言うものが多いのです。
各地の美味しいもの、食べれるようになってほしいですね!
メスティンの歴史刻みですか!
シーズニングはしますかね!?