?うるかす?
北海道の方言で有名な「ゴミを投げる」「ゴミ投げ」。
関西にいた時は、ゴミを捨てるだけで笑いを巻き起こしていた?カメ太です。
前回の記事、ひっさびさだったため、文のはじめ方も終わり方も忘れちゃってました(^◇^;)
さて、「うるかす」て、知っていますか?
どうやら方言のようで( ̄▽ ̄;)
売るカス!
ではなく(^◇^;)、
潤(うる)かす
つまり湿らせる、水分を含ませて柔らかくする、洗い易くする、というときに使います。
例文)茶碗についたご飯粒取りたいから、潤かしておく。
みたいな(^ ^)
という訳で前回使ったメスティンを

潤かす!!
まあ、つまり洗ったわけです。
洗った後はスッキリ綺麗になりました。
問題はその洗っている最中のこと。
何度となく指先に鋭い刃物の感触を感じたのでしたっ!!
そう、カメ太のメスティンは
『無垢のメスティン』
つまりシーズニングはおろか、縁をやすりで削ったりもしていないのです。
コレは本当に危ない感じがしますね(・・;)
切ってもおかしくないと思いました。
というわけで、次はメスティンのバリ取りをしてあげようと思います。
シーズニングは…たぶんしません(^◇^;)
次は何を作ろうか思案中のカメ太でした〜
それでは、再見!
関西にいた時は、ゴミを捨てるだけで笑いを巻き起こしていた?カメ太です。
前回の記事、ひっさびさだったため、文のはじめ方も終わり方も忘れちゃってました(^◇^;)
さて、「うるかす」て、知っていますか?
どうやら方言のようで( ̄▽ ̄;)
売るカス!
ではなく(^◇^;)、
潤(うる)かす
つまり湿らせる、水分を含ませて柔らかくする、洗い易くする、というときに使います。
例文)茶碗についたご飯粒取りたいから、潤かしておく。
みたいな(^ ^)
という訳で前回使ったメスティンを

潤かす!!
まあ、つまり洗ったわけです。
洗った後はスッキリ綺麗になりました。
問題はその洗っている最中のこと。
何度となく指先に鋭い刃物の感触を感じたのでしたっ!!
そう、カメ太のメスティンは
『無垢のメスティン』
つまりシーズニングはおろか、縁をやすりで削ったりもしていないのです。
コレは本当に危ない感じがしますね(・・;)
切ってもおかしくないと思いました。
というわけで、次はメスティンのバリ取りをしてあげようと思います。
シーズニングは…たぶんしません(^◇^;)
次は何を作ろうか思案中のカメ太でした〜
それでは、再見!
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
潤かす!
タイトルではなんか外国のイベント名かと思いました(笑
ちなみにいたちは久しぶりに記事を投稿するとき(・ω・)←これ忘れそうになります(笑
さらにちなみにいたち地方では「捨てる」のことを「うっちゃる」といいます(*>艸<)
(例:去年の「ジャ○プ」なんてもううっちゃっちゃいなよ」など)
潤かす!
タイトルではなんか外国のイベント名かと思いました(笑
ちなみにいたちは久しぶりに記事を投稿するとき(・ω・)←これ忘れそうになります(笑
さらにちなみにいたち地方では「捨てる」のことを「うっちゃる」といいます(*>艸<)
(例:去年の「ジャ○プ」なんてもううっちゃっちゃいなよ」など)
こんばんは。
タイトルは北海道の特産品かと思いました。
スルメみたいな物を勝手に想像してました。
メスティンの2つの儀式と言われるバリ取りとシーズニング。
私もシーズニングはかなり適当にした記憶があります。
我が家のメスティンはキャンプを始める前に友人からもらった物で、その素晴らしさを知ったのは後のことでした。
タイトルは北海道の特産品かと思いました。
スルメみたいな物を勝手に想像してました。
メスティンの2つの儀式と言われるバリ取りとシーズニング。
私もシーズニングはかなり適当にした記憶があります。
我が家のメスティンはキャンプを始める前に友人からもらった物で、その素晴らしさを知ったのは後のことでした。
こんばんは~^^
私もてっきり海産物だと思いました(笑)
カワイイ言葉ですね^^
メスティンは、つい最近
始めて触りました
誰かさんのサイトから、風で飛ばされてきたのを
拾ってあげましたwww
私もてっきり海産物だと思いました(笑)
カワイイ言葉ですね^^
メスティンは、つい最近
始めて触りました
誰かさんのサイトから、風で飛ばされてきたのを
拾ってあげましたwww
うるかす。あー、あれね。メスティンうるかっちょっちゃってますね!
はぁ、関西だと『浸けとく』くらいでしょうか。
メスティン、結局買わぬままなんですが、バリ取りとシーズニングは必要なんですねー
バリは危ないので、取ってから売って欲しいですよねー(汗
はぁ、関西だと『浸けとく』くらいでしょうか。
メスティン、結局買わぬままなんですが、バリ取りとシーズニングは必要なんですねー
バリは危ないので、取ってから売って欲しいですよねー(汗
うるかす、もちろん知っていますし使っています!
あ、ご存じでしたね、バリ取りは危ないのでしておいた方が良さそうです、さらっと、笑。シーズニングも適当でいいでしょう、笑。なくてもいいんじゃないですかね!
ちなみにもし今後メスティンを焦がしてしまったら、、、薄く「浸す」くらいの水を入れて酢を大さじ1杯ほどを入れて沸騰させると面白いように焦げ取れました!取れづらい場合軽く使用期限の切れたクレジットカードなどの端っこでゴシゴシすると取れやすいです!(過去体験談)
アルミやステンやチタンなど素材により違うらしいのですが、アルミには酢が効くらしいですよ!
あ、ご存じでしたね、バリ取りは危ないのでしておいた方が良さそうです、さらっと、笑。シーズニングも適当でいいでしょう、笑。なくてもいいんじゃないですかね!
ちなみにもし今後メスティンを焦がしてしまったら、、、薄く「浸す」くらいの水を入れて酢を大さじ1杯ほどを入れて沸騰させると面白いように焦げ取れました!取れづらい場合軽く使用期限の切れたクレジットカードなどの端っこでゴシゴシすると取れやすいです!(過去体験談)
アルミやステンやチタンなど素材により違うらしいのですが、アルミには酢が効くらしいですよ!
いたちさん、こんばんは!
ほほお〜、外国のイベント名?urucusみたいな( ・∇・)
久々だと色々忘れちゃいますよね〜。キャンプも一緒で汗。
「うっちゃる」ですか。
捨てるにもいろいろありますね!
京都にいた頃は、そういえば「ほかす」なんて言ってたような・・・?
「ジャ◯プうっちゃる」なんて言われたら
「え?売ってくれるの?」て聞き返しそうです笑!
ほほお〜、外国のイベント名?urucusみたいな( ・∇・)
久々だと色々忘れちゃいますよね〜。キャンプも一緒で汗。
「うっちゃる」ですか。
捨てるにもいろいろありますね!
京都にいた頃は、そういえば「ほかす」なんて言ってたような・・・?
「ジャ◯プうっちゃる」なんて言われたら
「え?売ってくれるの?」て聞き返しそうです笑!
マサカリさん、こんばんは!
特産品。なるほど、ちょっとお菓子でありそうな名前かも笑!
「ウルカス(産地:北海道)」みたいな( ´ ▽ ` )
マサカリさんはシーズニングされたのですね。米のとぎ汁でしょうかね。
まだ、一番の目玉である「自動炊飯」はしていないので、これからその「素晴らしさ」を味わってみたいと思います。
特産品。なるほど、ちょっとお菓子でありそうな名前かも笑!
「ウルカス(産地:北海道)」みたいな( ´ ▽ ` )
マサカリさんはシーズニングされたのですね。米のとぎ汁でしょうかね。
まだ、一番の目玉である「自動炊飯」はしていないので、これからその「素晴らしさ」を味わってみたいと思います。
ケンタさん、こんばんは!
海産物のイメージなんですね〜。
「利尻産うるかす」
みたいな!?
「利尻」ってつくだけで美味しそうになるマジックですね笑。
風で飛ばされたのがファーストコンタクト!?
なかなか衝撃的な出会いですね!
海産物のイメージなんですね〜。
「利尻産うるかす」
みたいな!?
「利尻」ってつくだけで美味しそうになるマジックですね笑。
風で飛ばされたのがファーストコンタクト!?
なかなか衝撃的な出会いですね!
やんまんさん、こんばんは!
そうそう!メスティンうるかっちゃいましたよ〜( ̄ー ̄)
「漬けとく」ではなく「浸けとく」ですか〜。
シーズニングは・・・正直どうなんでしょうね?
まぁアルミなので、あまり気にせず使おうと思っています。
バリはどうにかして欲しいですね。
違う会社から出ているそっくりメスティンは、しっかりバリ取りがされているらしいです。
バリ取りとかが面倒な人は、そちらの方が良いかもしれませんね。カメ太も・・・汗
そうそう!メスティンうるかっちゃいましたよ〜( ̄ー ̄)
「漬けとく」ではなく「浸けとく」ですか〜。
シーズニングは・・・正直どうなんでしょうね?
まぁアルミなので、あまり気にせず使おうと思っています。
バリはどうにかして欲しいですね。
違う会社から出ているそっくりメスティンは、しっかりバリ取りがされているらしいです。
バリ取りとかが面倒な人は、そちらの方が良いかもしれませんね。カメ太も・・・汗
taccさん、こんばんは!
そうですよね!道民だと、今日の晩御飯でも「ごはん茶碗をうるかして」いますかね。
たしか・・・記憶違いだったらごめんなさい。taccさん、メスティンの記事書いていませんでしたっけ?
なんだか過去記事で見たような気が!?
クレカの端でゴシゴシ!なるほど(゚∀゚)
youtuberたちは「割り箸の裏」でやっていましたが、クレカの方が鋭くて幅広そうですね。
金属の話はカメ太も読みました。重曹はアルミを黒くしてしまいますよね。気をつけます!
そうですよね!道民だと、今日の晩御飯でも「ごはん茶碗をうるかして」いますかね。
たしか・・・記憶違いだったらごめんなさい。taccさん、メスティンの記事書いていませんでしたっけ?
なんだか過去記事で見たような気が!?
クレカの端でゴシゴシ!なるほど(゚∀゚)
youtuberたちは「割り箸の裏」でやっていましたが、クレカの方が鋭くて幅広そうですね。
金属の話はカメ太も読みました。重曹はアルミを黒くしてしまいますよね。気をつけます!
こんばんは〜
確かにゴミは投げないって内地の人には突っ込まれますけど、うるかすって方言だったんですねf^_^;
そんでメスティンは結構バリ有ると聴いてたので、何とも危険な感じですが、今のところ怪我も無い様で良かったですねε-(´∀`; )
そんでバリ取りは兎も角、シーズニングは取り敢えずほったらかす感じですかね(笑)
確かにゴミは投げないって内地の人には突っ込まれますけど、うるかすって方言だったんですねf^_^;
そんでメスティンは結構バリ有ると聴いてたので、何とも危険な感じですが、今のところ怪我も無い様で良かったですねε-(´∀`; )
そんでバリ取りは兎も角、シーズニングは取り敢えずほったらかす感じですかね(笑)
げおさん、こんばんは!
お久しぶりでございます!
昨日はげおさんのブログを徘徊してる最中に寝落ちしてしまいました(^◇^;)
後ほど伺わせてもらいますね!
潤かす、方言らしいのですが、iPhoneの文字変換にちゃんと?出てくるのですよ(・・;)
アレ?て思いましたけど、他の地方の方言も意外と出てくるかもしれませんね!
バリはかなり痛そうです。切ったらスパッといきそうで( ̄◇ ̄;)怖い怖い
シーズニング??
アルミなら大丈夫っしょ!
と、タカを括ってますが果たして!?
お久しぶりでございます!
昨日はげおさんのブログを徘徊してる最中に寝落ちしてしまいました(^◇^;)
後ほど伺わせてもらいますね!
潤かす、方言らしいのですが、iPhoneの文字変換にちゃんと?出てくるのですよ(・・;)
アレ?て思いましたけど、他の地方の方言も意外と出てくるかもしれませんね!
バリはかなり痛そうです。切ったらスパッといきそうで( ̄◇ ̄;)怖い怖い
シーズニング??
アルミなら大丈夫っしょ!
と、タカを括ってますが果たして!?
カメタさん、こんばんは。
方言は難しいですね~。
「ごみを投げる」とかその場の雰囲気が無ければ普通の解釈しちゃいそうです。(アワワ
「うるかす」も知らなかったので、ひらがなと???って感じです。
ちょっとした知識がついて楽しかったです。
方言は難しいですね~。
「ごみを投げる」とかその場の雰囲気が無ければ普通の解釈しちゃいそうです。(アワワ
「うるかす」も知らなかったので、ひらがなと???って感じです。
ちょっとした知識がついて楽しかったです。
ブレンさん、こちらにも〜!
方言は、なかなかその地方にいないと、わからないですよね。
前後の文脈でも、分かりづらいことがあります笑。
ブログ書いていて、たまに方言で書くことがあるので、ちょっと最近気をつけてます(^◇^;)
方言は、なかなかその地方にいないと、わからないですよね。
前後の文脈でも、分かりづらいことがあります笑。
ブログ書いていて、たまに方言で書くことがあるので、ちょっと最近気をつけてます(^◇^;)