ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

夏、はじまりました!

   

冷し中華…ではなく、わが家の夏がはじまりました(^ ^)
ん?遅いって??北海道は本当に涼しいんだって!

わが家の(本格的な)夏のはじまりは、ここからです
夏、はじまりました!
樽前山神社祭り!
いつもこの時期、このお祭りに来ています^_^今年はこの神社の奥宮もお参りに行きましたし
夏、はじまりました!
ココです!樽前山の山頂。
夏、はじまりました!
こんなコンクリートの祠でした。
夏、はじまりました!
近くには溶岩ドームもありました。

さて、お祭りは
夏、はじまりました!
毎年来ていますが、あいかわらずすごい人出です(^◇^;)迷子にならないようにしなきゃ…

わが家の祭りの流れはだいたい決まっていて
チョコバナナ
焼きそば
フライドポテト
かき氷
くじ引き
という流れです。どこのお祭りに行ってもだいたい同じものを買います。もちろんお参りもしています。

夏、はじまりました!
ひさびさのかき氷(o^^o)
夏だなぁ〜

そんなこんなで、苫小牧はよく行く街です。
苫小牧といえば…イオン、イオンといえばモンベル!というぐらいよく行きます。

今回はこれを購入しました。
夏、はじまりました!
モンベル コンパクトヘッドランプ

先の庭キャンでヘッドランプが足りない(全体的に灯りが足りない)感じがしたので、子どもでも使えて、いざという時には頼りになりそうなものをモンベルで買ってみました!

中身は
夏、はじまりました!
バラバラになってる…でも、組み立てはすごく簡単でした!電源は単3電池1本!

では、明るさをみていきます。
夏、はじまりました!
電球色モード
これは暗いです。寝るときのテント内の灯りはコレでいいかも。

夏、はじまりました!
これがハイモード
十分な明るさと感じます。

では、前回買ったロゴスと比較。

ロゴス 950円 単4電池3本 赤点灯 赤点滅あり 7時間ほど点灯 生活防水

モンベル 2200円プラス税 単3電池1本 赤無し 電球色あり ハイモードで27時間点灯 噴流水に耐えられる

モンベルの方がコンパクト。若干軽く感じます。
では明るさ比較!
夏、はじまりました!
どっちも眩しいぐらい明るいです!

夏、はじまりました!
明るさは違いを感じませんが、若干LEDの色味が違いました。モンベルの方が黄色っぽい感じ。気になるほどではありません。

コンセプトは違いますが、どちらもかなり良い品と感じます(^ ^)ロゴスは値段が安い割に明るくシッカリ、赤点灯、点滅もあります。
逆にモンベルは値段相応、コンパクトさと明るさと点灯時間を追求、しかも単3電池1本だけ(O_O)防水性能もこちらの方が良いです。

どちらもオススメですよ!
カメ太が使いたくなります(^◇^;)
これを使って外遊びしたいなぁ〜
太郎、次郎の2人で、これ着けてトイレ行ったりできないかな(*゚▽゚*)



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー(樽前山)の記事画像
【山行記録】外輪山から秘湯を守る会
【山行記録】登頂からの爆風ラーメン編
【山行記録】樽前山〜登頂編
同じカテゴリー(樽前山)の記事
 【山行記録】外輪山から秘湯を守る会 (2019-06-15 07:15)
 【山行記録】登頂からの爆風ラーメン編 (2019-06-14 05:37)
 【山行記録】樽前山〜登頂編 (2019-06-13 06:56)



この記事へのコメント
おはようございます。
樽前山神社祭りは盛大ですね!
溶岩ドームや樽前山の山頂の景色がいいですね。
私は大阪市内で育ったので自然を感じられる環境に
憧れます。(今住んでる京都はわりと自然があるかな?)
ヘッドライトはかなり使えそうですね。
我が家は夜のキャンプ場の林なんかへ肝試し
ごっこ遊びをするので、ヘッドライトだと驚いてライトを
落とすこともなくいいですね。

マサカリマサカリ
2019年07月18日 08:18
おはようございます!

樽前山のお祭りに毎年行っていらっしゃるのですね。
お祭りに行くと「夏」って気持ちになりますよね、道民だと!わかります!

モンベルのヘッドランプ、デザインいいですね~(*´▽`)
単3電池1本というのも使いやすいですね!
私はヘッドランプ持っているのですが、あまり使っていません。
ソロの時にテント内で本読むときなど使ったりするくらいです。
眼鏡しているので頭のバンドがいづいんですよね…慣れですかね?

ロゴスもモンベルも明るくていいですね(≧▽≦)

tacctacc
2019年07月18日 08:19
こんにちは

お祭りで夏が来たって感じられるのは、風情があっていいですね
私は、ヒグラシが鳴くと夏だなって感じます(^o^)
今のヘッドランプはすごいですよね。
小型でも凄く明るくて頼りになりますね。

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年07月18日 09:54
こんにちは〜

なんか今一つ盛り上がらない夏ですが、夜は兎も角、日中ならかき氷も美味しそうですね〜
そんでヘッドランプは矢張り便利ですよね。家も結局人数分安物だけど用意しましたf^_^;
これで両手も使えて安心、便利で明るい話題でしたね(笑)

げおげお
2019年07月18日 12:23
こんにちは(・ω・)

お祭り、予想より大規模でびっくり、賑わっていますね
屋台で買うもののリスト、いたち家とだいたい一緒(*´艸`)

続いてmont-bellさんでのお買い物、コンパクトで明るいヘッドライトですね
なにより単3が1本で光るというのが良いです
子どものおもちゃはもとよりLEDライト・ランタンが増えて充電池の在庫が枯渇しているいたち家でした(笑

いたちいたち
2019年07月18日 13:52
良いですねーヘッドライト!

これでキャンプも山行も安心ですね!

夏を迎えて、、、で先日の山行写真と。

ヘッドライトに繋がるブログ構成テクも素晴らしいですね〜 (^ ^)b

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年07月18日 15:47
こんばんは。
年代が違うのであれですが。
私は、あんず飴→たこ焼きor焼そばorお好み焼きでした。
あと、焼トウモロコシとか焼イカ。
あとは、出てれば必ず買っていたのは文化フライ!これは知らないと思うなぁ~。
屋台のたこ焼きの味ってそこでしか味わえないですよね。
キャンプ飯と似てますね。
(о´∀`о)オンリーワン

マッタリマッタリ
2019年07月18日 21:19
マサカリさん、こんばんは!
初めて知らずに迷い込んだとき、こんなに人が集まるお祭りが、こんな近場にあったんだ〜!と驚きました(O_O)樽前山も面白かったですよ。
肝試しなんてするんですかっ!?うちの子たち、絶対無理かも(^◇^;)ライトは落とさないけど尻餅ついてそうです笑

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月18日 21:58
taccさん、こんばんは!
このお祭りを最初に知ったのは、たまたま通りかかっただけなのです笑それ以来、なぜか毎年の恒例行事になっています(^ ^)身近に祭りがないからでしょうかね〜。
このモンベルのヘッドランプ、じつはカメ太のオススメだったのです!まんまと…いやいや(^◇^;)しっかりプレゼンが効いて、無事購入と相成りました。
テント内でまだちゃんとヘッドランプを使ったことがないので、今年はコレで楽しんでみます!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月18日 22:02
ケンタさん、こんばんは!
風情が少しでも子どもたちに伝わるといいのですが…(^◇^;)今のところ、食い気が優っているようです。
ヒグラシの鳴き声も風流ですね〜

ヘッドランプの小型化はすごいですよね!ボタン電池で点灯するものもありました(^ ^)流石にボタン電池は普段使いには大変かなぁ、とやめましたが、登山であれば軽さは正義ですからね。こちらもいいと思います(o^^o)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月18日 22:06
げおさん、こんばんは!
あら?盛り上がりに欠ける夏ですか(^◇^;)
きっとこれから花火やスイカを食べることで、いつもどおりの夏になるのではないでしょうかね(^ ^)
人数分も!すごい(°▽°)
両手が使えるっていうのは何気に良いポイントですよね!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月18日 22:08
いたちさん、こんばんは!
けっこうな人出でした(^◇^;)前日雨だったからですかね!回るコース、食べるリストは、だいたいみんな同じに落ち着きますね笑
カメ太の家でも、充電池が不足しております(・・;)ヘッドランプには普通の電池の方が良いですよね!?

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月18日 22:14
やんちゃまんけんたいさん、こんばんは!
じつは山行のためのヘッドランプ購入だった…とは気づかれていないと思いますが、いつか、太郎くんとこれ持って登りたいですね!
ブ、ブログ構成??たまたま、です(^◇^;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月18日 22:16
マッタリさん、こんばんは!
おぉう、ずいぶん年代が離れているのはわかりました(^◇^;)焼きトウモロコシは、またチャレンジしたいと思います!皮つきで焼くといいらしいです。
屋台の味はわかります。たこ焼きを今年は買わなかったなぁ…文化フライ??ということで調べてみましたが、確かに食べたことはありません!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月18日 22:20
いよいよ短い夏の始まりなのですね。北国の快適な夏をご堪能下さいませ!
・・・こちらは30度超えでうんざりした蒸し暑い夏の始まりです。苦笑

ヘカ&紅茶好きヘカ&紅茶好き
2019年07月20日 01:15
ヘカさん、おはようございます!
ほんとに…短いんですよね〜(;ω;)朝晩は寒いくらいです。
蒸し暑いのも苦手ですが、暑い中で美味しいお酒とか飲むのも、これまた一興?

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月20日 07:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
夏、はじまりました!
    コメント(16)