FUKUさんの

ユーチューバー「FUKUさん」が企画した
「ギアケース」
を今回入手したので(結構前ですが汗)、レポートです。
FUKUさんプロデュースで有名なものには「長靴ストーブ」などがあります。

購入した時、ステッカーはこの中に入っていました。
こちらは裏面の内側。
乾燥剤も入っていて、丁寧!
収納する場所がたくさんあるだけでなく、色や生地、ポケットの微妙な位置に至るまで、FUKUさんのこだわりが詰まったギアケースです。

ちなみにこちらが正面の内側。

正面
ここには、ワークマンのガイロープとか入れようかな?
メッシュのところって、意外と何を入れたら良いか迷います。

裏面
バッグなどにも付けられるようになっています。

で、物(ギア)を詰めるとこんなにパンパンに笑(^_^;)
ちなみに隣の「付録コールマン」に入っているものは「百均固形燃料」です。
これはギアケースの外に付けます。

ほら、厚みがあるでしょう!?
では、中身

前面の内側
ちょっとわかりづらい右の下ポケット。蓋がついています。
固形燃料を置くことができる、これまた付録の五徳を入れています。
その上は風防です。
左側のポケットには、ランタンのフックを入れていますが、まだ他にも何か入れられそう。でも、あまり入れるとチャックが閉まらなくなるので、マッチ1箱ぐらいかな?

後面の内側
左のクリップは、サーカスで使うフロントフラップを止めるクリップ。
「貼るカイロ」もここに入れてあります。
けっこうぎっしり詰まっているでしょう!?
火をつける道具
明かりになる道具
食べるための道具
切るための道具
プラス冬用に暖まる道具
1種類じゃなく複数持っていくと、安心します。
…ん!?
これを忘れたら、アウトじゃね…?
このギアケースは必須だわ(;´Д`A
という訳で、カメ太のキャンプには『必携』のギアケース、完成です。
でも、もうちょっと改良が必要そうですね。
この記事へのコメント
おはようございます。
マチも結構有って、細いギアを色々整理出来そうですね〜
自分は周りにある不要なリュックなんかに適当に突っ込んでるので、流石専用のアイテムは洗練されてて良いですね^ ^
マチも結構有って、細いギアを色々整理出来そうですね〜
自分は周りにある不要なリュックなんかに適当に突っ込んでるので、流石専用のアイテムは洗練されてて良いですね^ ^
カメタさん、おはようございます。
FUKUさんのギアケース良いですよね~(^_-)-☆
自分もアイテムをまとめる為に欲しいって思てるんですけど売り切れなんですよね~(;^ω^)早く再販してくれるのを願ってます。
ケースの中はカメタさん仕様になっていて忘れ物とかも無くて良さそう。
使い込んでアイテム入れ替えていく楽しみもありですね。
FUKUさんのギアケース良いですよね~(^_-)-☆
自分もアイテムをまとめる為に欲しいって思てるんですけど売り切れなんですよね~(;^ω^)早く再販してくれるのを願ってます。
ケースの中はカメタさん仕様になっていて忘れ物とかも無くて良さそう。
使い込んでアイテム入れ替えていく楽しみもありですね。
こういう細々した物を定位置にしっかり仕舞い込めるのって偉いですね~感心します。
どうも、私はこの辺りズボラで、箱でガザっと仕舞っちゃうんですよね~(汗
で、ある筈の場所にあるものが無い(笑)なんて事も多くて。
そんなこんなで、あ!お揃い!って思うビーパル付録がいっぱい!収納できて良いですね~
そうそう、CHUMSの火吹き棒の先の「Y」どこ行ったかな~(笑
どうも、私はこの辺りズボラで、箱でガザっと仕舞っちゃうんですよね~(汗
で、ある筈の場所にあるものが無い(笑)なんて事も多くて。
そんなこんなで、あ!お揃い!って思うビーパル付録がいっぱい!収納できて良いですね~
そうそう、CHUMSの火吹き棒の先の「Y」どこ行ったかな~(笑
こんにちは
まちがあるから結構色々な物が詰め込めますね。
私はスライドガストーチを2つ持っていていつも持参しているのになかなか見つからない時があります(笑)収納場所は決めてある筈なんですけど。
まちがあるから結構色々な物が詰め込めますね。
私はスライドガストーチを2つ持っていていつも持参しているのになかなか見つからない時があります(笑)収納場所は決めてある筈なんですけど。
こんばんは
(  ̄ー ̄)ノ アディオス
中のカイロを最初よっちゃんイカだと思ったのはここだけの話。
お元気そうでなによりのよりです。だす。
早くサーカスをデラックスに張ってモンベルで薪んべるしてる所を見たいですねー、勿論キャンプ場で
(  ̄▽ ̄)
ちなみに私、モニグロ遂に当たりました!
初張りお泊まりも済ませました。
控え目に言って、神幕でした、もう至極!
調子に乗って薪スト買っちゃいました!
(о´∀`о)ヤベー
(  ̄ー ̄)ノ アディオス
中のカイロを最初よっちゃんイカだと思ったのはここだけの話。
お元気そうでなによりのよりです。だす。
早くサーカスをデラックスに張ってモンベルで薪んべるしてる所を見たいですねー、勿論キャンプ場で
(  ̄▽ ̄)
ちなみに私、モニグロ遂に当たりました!
初張りお泊まりも済ませました。
控え目に言って、神幕でした、もう至極!
調子に乗って薪スト買っちゃいました!
(о´∀`о)ヤベー
げおさん、おはようございます!
そうなんです。細かいギアやモーラナイフぐらいだったら縦に入れれるギリギリのサイズを狙って作ってくれたようなのです。
バッグは洗練されていますが、中身はまだまだ洗練されていないので、次はこの辺りを洗練していこうと思います!
そうなんです。細かいギアやモーラナイフぐらいだったら縦に入れれるギリギリのサイズを狙って作ってくれたようなのです。
バッグは洗練されていますが、中身はまだまだ洗練されていないので、次はこの辺りを洗練していこうと思います!
ブレンさん、おはようございます!
また再販してくれそうですよね!カメ太は買うときに色を迷いましたが、ブレンさんは何色にされるのでしょうね!?
カメ太仕様です!が、これ自体を忘れたら、、、汗
使いながら必要なものを絞っていこうと思います。
また再販してくれそうですよね!カメ太は買うときに色を迷いましたが、ブレンさんは何色にされるのでしょうね!?
カメ太仕様です!が、これ自体を忘れたら、、、汗
使いながら必要なものを絞っていこうと思います。
やんまんさん、おはようございます!
全然ちゃんとしまえていませんけどね汗
箱だと、隙間に入ってしまったものを取り出す、見つけるのがちょっと大変だったので、用意してみました。
でも、お気付きのように「ソロ仕様」です笑!
「Y」この前初めて使ってみましたが、なかなか好評でしたよ(^ ^)
全然ちゃんとしまえていませんけどね汗
箱だと、隙間に入ってしまったものを取り出す、見つけるのがちょっと大変だったので、用意してみました。
でも、お気付きのように「ソロ仕様」です笑!
「Y」この前初めて使ってみましたが、なかなか好評でしたよ(^ ^)
KoZiさん、おはようございます!
収納場所を決めるのは大切ですね。いざっ!ていうときないのが一番困りますよね。
カメ太も同じく、ガストーチをよく探します汗
収納場所を決めるのは大切ですね。いざっ!ていうときないのが一番困りますよね。
カメ太も同じく、ガストーチをよく探します汗
ちょちょちょ汗
マッタリさん、おはようございます!
びっくりしましたが、コメントをもらえて嬉しいです( ´ ▽ ` )
あぁ!そういうもの(おやつ・非常食)を入れるのもいいですね。検討しておこう!
最近、キャンプ場に行けなくなってしまったので(もろもろモロの事情で)、キャンプ場でテント張りたいですね。
うおおお!おめでとうござります!!!!
薪ストまで!?おめでとうござります!!!
火入れもされたのでしょうか?
てか、どこの薪スト???気になる、、、(・・;)
うちは、薪ストではなく、、、なぜか退化?したものを買いました(お安いもの)。また紹介したいと思います(意外とブログで紹介されていないものです)。
マッタリさん、おはようございます!
びっくりしましたが、コメントをもらえて嬉しいです( ´ ▽ ` )
あぁ!そういうもの(おやつ・非常食)を入れるのもいいですね。検討しておこう!
最近、キャンプ場に行けなくなってしまったので(もろもろモロの事情で)、キャンプ場でテント張りたいですね。
うおおお!おめでとうござります!!!!
薪ストまで!?おめでとうござります!!!
火入れもされたのでしょうか?
てか、どこの薪スト???気になる、、、(・・;)
うちは、薪ストではなく、、、なぜか退化?したものを買いました(お安いもの)。また紹介したいと思います(意外とブログで紹介されていないものです)。
なん…だとぅ…
(  ̄ー ̄)ノ ホンヤクコンニャクー
薪ストは、Change moreの折り畳み式の二次燃焼機構付きのやつです。
お値段なんと16000円台❗びっくりー
正面?長辺に大きなガラス窓が付いていて、そこが開いて燃料をそこから入れられます。というかそこからしか入れられません(笑)
煙突が変わっていて、伸縮煙突が2本で連結パーツでつないで240cmとかになります。これがとても優秀で気に入ってます。
スパークアレスターも内蔵式で足りない物は煙突ガードと掃除道具だけって感じでした。
薪スト、控え目に言って、神でした!
あーまたカメタさんのコアでニッチなセレクトですね?(笑)
さては、あれだなロケットストーブ
(о´∀`о)ハヤクイキテーヨー
(  ̄ー ̄)ノ ホンヤクコンニャクー
薪ストは、Change moreの折り畳み式の二次燃焼機構付きのやつです。
お値段なんと16000円台❗びっくりー
正面?長辺に大きなガラス窓が付いていて、そこが開いて燃料をそこから入れられます。というかそこからしか入れられません(笑)
煙突が変わっていて、伸縮煙突が2本で連結パーツでつないで240cmとかになります。これがとても優秀で気に入ってます。
スパークアレスターも内蔵式で足りない物は煙突ガードと掃除道具だけって感じでした。
薪スト、控え目に言って、神でした!
あーまたカメタさんのコアでニッチなセレクトですね?(笑)
さては、あれだなロケットストーブ
(о´∀`о)ハヤクイキテーヨー
マッタリさん、、、、
遅くなりやしたー(゚o゚;;
ニジネン機構の薪ストーブ、憧れ。
カメ太もよく、この冬は見ていましたが、なんでもニジネンで中の方に新鮮な空技が入って、オーロラ?だかができる、そんな薪ストーブもあったような無かったような。
伸縮煙突、アレスター内蔵って、もうほぼ完璧ですね。
煙突も変わったタイプのものが出てきていますしね。巻くやつとか。コンパクトにするために、みんないろんなアイディアを出して、切磋琢磨してるって感じですね!!
うちのは、もっともーっとお安い焚き火台が正解でしたー(⌒-⌒; )
遅くなりやしたー(゚o゚;;
ニジネン機構の薪ストーブ、憧れ。
カメ太もよく、この冬は見ていましたが、なんでもニジネンで中の方に新鮮な空技が入って、オーロラ?だかができる、そんな薪ストーブもあったような無かったような。
伸縮煙突、アレスター内蔵って、もうほぼ完璧ですね。
煙突も変わったタイプのものが出てきていますしね。巻くやつとか。コンパクトにするために、みんないろんなアイディアを出して、切磋琢磨してるって感じですね!!
うちのは、もっともーっとお安い焚き火台が正解でしたー(⌒-⌒; )