彼のidea
うちの子たちは3兄妹です。
太郎君は、6年生。最後の一年を、コロナに負けずに楽しもうとしています。彼の持ち味は優しさ。
1番下の姫ちゃん。彼女は年少さん。生まれた時は泣き声があんなに小さくて、泣いているのに気づかないくらいの声量だったのに、今では誰よりもワガママおてんば娘。
そして、真ん中の次郎君。彼は1年生。コロナ禍の入学式から今までで、本来の学校生活を送れていない、ちょっとかわいそうな1年生。そんな彼の持ち味は、柔軟?奇想天外?奇天烈?そんな一風変わったidea boyのところ。
幼稚園への休み明け作品は、洗濯機や扇風機など(モーターが大好き)。
ちなみに彼の将来の夢は
『キャンピングカー』を買って旅行すること。
直近の夢は『バイクに乗ってキャンプに行く』こと。
憧れの人はきっと『りんちゃん』
さて、今回はそんな彼、次郎君のideaをちょこっと紹介。

これは、ダンボール。
なんのため?

そう、焚き火を煽ぐため。
そんな彼が、私に『なぜ?』をぶつけてきます。
パパ、なんでパタパタすると火がつくの?
と。
パパは、1年生にわかるように説明します。
火の栄養になる空気をたくさん送ることができるからさ。
と。
彼は、私の姿を見て語りかけます。
パパ、フーフー大変だねぇ
…
そんな彼がこの1ヶ月、大変なパパのために、思いついたideaをぶつけてきます。
パパ、コレなんていいんじゃない!?

そう、前回の記事にこっそり登場。
自転車の空気入れ。
おおっ笑
その手があったか〜ε-(´∀`; )
たしかに大量に空気を送ることができます。
でもキャンプ場に持って行くのは大変だね。
そんなやりとりをしながら、ほっこりしていました。
…
さてまた次の週。

久々の安納芋パーティーを開けることになり、焚き火を起こします。

ねっとり系の最高峰。カメ太家のみんなが大好き安納芋。
ついでにお昼ご飯も

豪快に?スキレットで鍋焼きうどん。
と、実は今回、ここまでの火起こしを手伝ってくれたのは次郎君。
彼はなんと!また新兵器を持ってきたのです。
それがこちら!

『ボールの空気入れ』
なんとこれ、押しても引いても空気が出るのです。
うちでは風船やビニールボールに空気を入れるときなどに使っていました。
え!?!?
これで空気送り(・・;)
、
、、
、、、
やってみよう!

ブオォォォー!!
うぉぉぉおっ!!!(@_@)
すごい
すごいよ君!!大発見だよ( ゚д゚)
こんなに簡単に、しかも要望通りコンパクト化してくるなんて。
よく思いついたね!
「パパ、これ持ってキャンプ連れてってね!」
前の週からずっと、空気を送れるコンパクトな物を考えて探していたそうです。
ふいごも良いですが、こんなものを持ち出してくるなんて、いやはや子供の発想というのはオモチロイ!
今は、何をするにしてもついてきてくれる次郎君。
キミのidea、きっと素晴らしいキャンプにしてくれますね。いつか離れるその日まで、共に楽しみたいな。
親バカなパパより
〜追伸〜 マイナスになった!と温度計を見て喜んで、外で寝よう!と誘われると、パパは少しびっくりします。その好奇心旺盛なところは良いですが、風邪をひかない程度に楽しみましょう。
〜追伸の追伸〜 結局、次郎君と庭父子キャンをすることになって、、ただいま寝かせました(^◇^;)
本日も氷点下。いけるかな???

一つ多いカレーは、姫ちゃん。途中退場でした(^^;
太郎君は、6年生。最後の一年を、コロナに負けずに楽しもうとしています。彼の持ち味は優しさ。
1番下の姫ちゃん。彼女は年少さん。生まれた時は泣き声があんなに小さくて、泣いているのに気づかないくらいの声量だったのに、今では誰よりもワガママおてんば娘。
そして、真ん中の次郎君。彼は1年生。コロナ禍の入学式から今までで、本来の学校生活を送れていない、ちょっとかわいそうな1年生。そんな彼の持ち味は、柔軟?奇想天外?奇天烈?そんな一風変わったidea boyのところ。
幼稚園への休み明け作品は、洗濯機や扇風機など(モーターが大好き)。
ちなみに彼の将来の夢は
『キャンピングカー』を買って旅行すること。
直近の夢は『バイクに乗ってキャンプに行く』こと。
憧れの人はきっと『りんちゃん』
さて、今回はそんな彼、次郎君のideaをちょこっと紹介。

これは、ダンボール。
なんのため?

そう、焚き火を煽ぐため。
そんな彼が、私に『なぜ?』をぶつけてきます。
パパ、なんでパタパタすると火がつくの?
と。
パパは、1年生にわかるように説明します。
火の栄養になる空気をたくさん送ることができるからさ。
と。
彼は、私の姿を見て語りかけます。
パパ、フーフー大変だねぇ
…
そんな彼がこの1ヶ月、大変なパパのために、思いついたideaをぶつけてきます。
パパ、コレなんていいんじゃない!?

そう、前回の記事にこっそり登場。
自転車の空気入れ。
おおっ笑
その手があったか〜ε-(´∀`; )
たしかに大量に空気を送ることができます。
でもキャンプ場に持って行くのは大変だね。
そんなやりとりをしながら、ほっこりしていました。
…
さてまた次の週。

久々の安納芋パーティーを開けることになり、焚き火を起こします。

ねっとり系の最高峰。カメ太家のみんなが大好き安納芋。
ついでにお昼ご飯も

豪快に?スキレットで鍋焼きうどん。
と、実は今回、ここまでの火起こしを手伝ってくれたのは次郎君。
彼はなんと!また新兵器を持ってきたのです。
それがこちら!

『ボールの空気入れ』
なんとこれ、押しても引いても空気が出るのです。
うちでは風船やビニールボールに空気を入れるときなどに使っていました。
え!?!?
これで空気送り(・・;)
、
、、
、、、
やってみよう!

ブオォォォー!!
うぉぉぉおっ!!!(@_@)
すごい
すごいよ君!!大発見だよ( ゚д゚)
こんなに簡単に、しかも要望通りコンパクト化してくるなんて。
よく思いついたね!
「パパ、これ持ってキャンプ連れてってね!」
前の週からずっと、空気を送れるコンパクトな物を考えて探していたそうです。
ふいごも良いですが、こんなものを持ち出してくるなんて、いやはや子供の発想というのはオモチロイ!
今は、何をするにしてもついてきてくれる次郎君。
キミのidea、きっと素晴らしいキャンプにしてくれますね。いつか離れるその日まで、共に楽しみたいな。
親バカなパパより
〜追伸〜 マイナスになった!と温度計を見て喜んで、外で寝よう!と誘われると、パパは少しびっくりします。その好奇心旺盛なところは良いですが、風邪をひかない程度に楽しみましょう。
〜追伸の追伸〜 結局、次郎君と庭父子キャンをすることになって、、ただいま寝かせました(^◇^;)
本日も氷点下。いけるかな???

一つ多いカレーは、姫ちゃん。途中退場でした(^^;
この記事へのコメント
カメタさん、こんばんは。
時に感じる子どもの成長ですね。
我が娘もどんどん成長してきて親として本当に嬉しいです。(*^^)v
次郎君すごいですね。
そして親の姿を見ていて何か出来ないか模索してる所に驚きましたよ。
前回のブログで空気入れは気づいていたんですが
次郎君アイデアだったんですね( *´艸`)
今回は更にパワーアップアイテム。
氷点下で庭キャン中ですかね?
将来有望なキャンパー次郎君のこれからが楽しみです。
時に感じる子どもの成長ですね。
我が娘もどんどん成長してきて親として本当に嬉しいです。(*^^)v
次郎君すごいですね。
そして親の姿を見ていて何か出来ないか模索してる所に驚きましたよ。
前回のブログで空気入れは気づいていたんですが
次郎君アイデアだったんですね( *´艸`)
今回は更にパワーアップアイテム。
氷点下で庭キャン中ですかね?
将来有望なキャンパー次郎君のこれからが楽しみです。
ブレンさん、おはようございます。
親を見てくれているっていうのが、なんだか嬉しくてこんな記事になっちゃいました(^◇^;)
ブレンさんの娘さんも、きっとブレンさんの背中を見てスクスク育っているのでしょうね!
次郎君は、すごくおしゃべりな子なのですが、親には質問ばかりで相談はしてくれません笑。だからいつも
また急に!
なんて言われちゃうタイプです。
氷点下でやってみました(^^)
もうしばらくは付き合ってくれそうなので、今のうちにいろんな父の不甲斐ない姿を見せてやろうと思います笑!
親を見てくれているっていうのが、なんだか嬉しくてこんな記事になっちゃいました(^◇^;)
ブレンさんの娘さんも、きっとブレンさんの背中を見てスクスク育っているのでしょうね!
次郎君は、すごくおしゃべりな子なのですが、親には質問ばかりで相談はしてくれません笑。だからいつも
また急に!
なんて言われちゃうタイプです。
氷点下でやってみました(^^)
もうしばらくは付き合ってくれそうなので、今のうちにいろんな父の不甲斐ない姿を見せてやろうと思います笑!
おはようございます。
お子さん、本当にキャンプが好きなんだなぁと思いましたし、非常に素晴らしいアイデアですね!
火吹き棒や吹子の代わりに、身近に有るボールの空気入れを活用するとは。タイヤの空気入れで終わらない処が又良いですね(´ー`)
更に此の寒い中、まだまだ外で過ごしたいとか、色々逞しくて将来有望ですが、どうか風邪ひかない様に気をつけて今後も楽しんで下さいねf^_^;
お子さん、本当にキャンプが好きなんだなぁと思いましたし、非常に素晴らしいアイデアですね!
火吹き棒や吹子の代わりに、身近に有るボールの空気入れを活用するとは。タイヤの空気入れで終わらない処が又良いですね(´ー`)
更に此の寒い中、まだまだ外で過ごしたいとか、色々逞しくて将来有望ですが、どうか風邪ひかない様に気をつけて今後も楽しんで下さいねf^_^;
あら、あの空気入れにはそんな父子の感動ストーリーが。
なんとも素晴らしい発想ですねー
そして、モーター好きとは、、、早くミニ四駆を与えないとと思う私は世代でしょうか。
モーターで空気送る機械も作っちゃってくれそうですねー
ボール用の空気入れ。
よし、私も次持って行ってみよう。
って、うちの子供たちはそろそろ週末を自宅で過ごさせてくれと懇願してきます(汗
なんとも素晴らしい発想ですねー
そして、モーター好きとは、、、早くミニ四駆を与えないとと思う私は世代でしょうか。
モーターで空気送る機械も作っちゃってくれそうですねー
ボール用の空気入れ。
よし、私も次持って行ってみよう。
って、うちの子供たちはそろそろ週末を自宅で過ごさせてくれと懇願してきます(汗
げおさん、こんばんは。
ありがとうございます!子供が褒められると嬉しくなりますね^_^
寒さを気にせず外で遊んでくれる(親に付き合って?)ので、嬉しい限りです。
もうしばらくは遊んでくれそうなので、遊べるだけトコトン遊びたいと思います!
ありがとうございます!子供が褒められると嬉しくなりますね^_^
寒さを気にせず外で遊んでくれる(親に付き合って?)ので、嬉しい限りです。
もうしばらくは遊んでくれそうなので、遊べるだけトコトン遊びたいと思います!
やんまんさん、こんばんは。
そんな感動ってわけではないですけどね(^^;
つい、愛おしくなっちゃいました。
モーター好きといえば、私たち世代はミニ四駆!!ですよね^_^ちゃんと一緒に組み立てました笑
何か作ってくれる!?そうですねー、オモチロイ発送を期待しておきます!
やんまんさんのところは、連続出撃でしたよね!少し休憩でしょうか。そのうちに、ソロとか行きますか!?
そんな感動ってわけではないですけどね(^^;
つい、愛おしくなっちゃいました。
モーター好きといえば、私たち世代はミニ四駆!!ですよね^_^ちゃんと一緒に組み立てました笑
何か作ってくれる!?そうですねー、オモチロイ発送を期待しておきます!
やんまんさんのところは、連続出撃でしたよね!少し休憩でしょうか。そのうちに、ソロとか行きますか!?