ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

果たして使い道はあるのか!?デザートペグ

   

果たして使い道はあるのか!?デザートペグ
目について
あ!
と思いついつい買ってしまいました。
まだまだ衝動買いが続くカメ太です。
今日は安いです笑!

コメリ、ホーマック、イエローグローブ、プロノ、ワークマン など昔はぜんぜんいきませんでした。
キャンプをするようになってからですね、完璧に(^◇^;)

工具コーナーから木材コーナー、園芸コーナーにもちろんキャンプ用品コーナーなど、いろいろと巡るのが楽しくてしょうがありません笑!

そして、これはキャンパーあるあるなのかな?と思ったりしています。

そんなホームセンター巡りの中から、今回はこれをチョイス。

プラスチック杭49㎝!767円。
長い!
やり過ぎたか…´д` ;

砂地だと普通のペグだと抜けてしまう、ということなのでプラスチックペグの代用として準備してみました。
砂地専用杭=デザートペグ!

果たして使い道はあるのか!?デザートペグ
その杭よりも長いガイロープを準備して

果たして使い道はあるのか!?デザートペグ
撮影者  太郎

ふつう、その角度から撮るか!?というところからの撮影。
切ったガイロープの先端は解れてしまうので、ガスバーナーで溶かして固めます。

果たして使い道はあるのか!?デザートペグ
まずはムササビで必要そうな本数を揃えてみました!
デザートペグ。
ガイロープをつけたのは、砂地だと埋まってしまう可能性があるので。

果たして使い道は、使う日は来るのでしょうか!?
湖畔で使ってみたいなぁ…( ̄∇ ̄)

そんなことを夢みるカメ太でした。


〜追伸
秋、まだ始まらないです。暑い北海道は寝苦しい…
果たして使い道はあるのか!?デザートペグ
でも食卓には秋が並び始めましたね^_^



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に




この記事へのコメント
おはようございます。
 お買い物が続きますねー
私も最近数点ポチッとしました!
 砂地、砂浜とかだとソリステやエリステだと歯が立ちませんよね。
 私は未だ砂地でテントやタープを立てた事がありませんので40cm越えのペグを挿すのが偉く大変そうに思えます。
 鉄のVペグくらいでは役に立たないのかなぁ。

KoZiKoZi
2020年09月10日 08:55
確かに気になるアイテム。。。
この価格だと手が伸びちゃいますね~。。。この前ホムセン行ったばっかりですが、また行きたくなっちゃった(笑)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年09月10日 09:12
こんにちは〜

家も海キャンプの時、砂浜で使いましたが、湖畔サイトって結構硬めのサイトが多い気がするので、頑丈な鋳造ペグの方が良い気がしますけど、どうなんですかねf^_^;
何にしても、備えあれば憂いなしって感じで、頼もしいギアが増えて行くと良いですね^ ^

げおげお
2020年09月10日 12:45
こんにちは。
実はこのペグ毎年必要なんです。
琵琶湖でBBQする時に普通のペグだときかないので。
100均にも売ってるけど購入をいつも迷うんですよね。
でもホームセンターのだとまとめて購入できての値段。
パッケージを見ると本数は10本ですかね?
同じ物を見つけたら速攻買うかもです。

マサカリマサカリ
2020年09月10日 13:10
こんにちは~^^

デザートペグ・・・
なにかスイーツ的な物と思っちゃいましたwww

備え有れば!ってやつですよね
固い地面も苦労しますが
砂地が1番困りますね
準備万端で、あとは風が弱いと
嬉しいですね^^

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年09月10日 14:13
こんにちは(・ω・)

キャンプ開始前からホムセン大好き、いたちですヽ(`・ω・´)ゝ✧

砂地でペグ打ちは海遊び中のサンシェード用くらいしかしたことないですが、各種お高いキャンプ用ペグよりもなによりも、安物アイテムに付属するプラペグが一番頼れました
サンドペグならそれよりもっとがっちり食いついてくれるから良いお買い物だと思います
いたちも買おうかなぁと悩むことは多いんですが、いかんせん内陸住みなので水辺での使用頻度が少なく活躍の場がないと判断して購入に至りません(´・ω・`)
目印のガイロープでアクセントもいいですね!

いたち地域もまだまだ日中は晴れたら暑いですが、それでも漂う空気に秋の気配が入り混じってきました

いたちいたち
2020年09月10日 14:21
Koziさん、こんばんは!

何を買われたのでしょう!?気になります。
カメ太も砂地ではまだ未経験ですので、果たしてこのペグの長さがどう響くのか…自分でも気になります笑!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年09月11日 00:57
やんまんさん、こんばんは!

実はもう少し安い店を後から見つけてしまい、ちょっと後悔笑。やっぱりウロウロしないとダメですね。
琵琶湖とかで、どうですか??

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年09月11日 00:59
げおさん、こんばんは!

湖畔…げおさんの場合、前々回の朱鞠内湖とかですよね。
実はカメ太は支笏湖を想定してました。
支笏湖畔て砂地じゃなかったかな?と思い購入しました。
海だと流石にシーズンオフですよね〜。
備えあれば憂いなし、その精神でいきます^_^

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年09月11日 01:02
マサカリさん、こんばんは!

実際に活用されているのですね!100均にもありましたか!
もう少しちゃんとみないとダメですね(・・;)
100均の畑関係の場所も見てみます。
10本組でした!
さらにこれよりも安いところも、後から発見しました(T . T)
ぜひぜひ見に行ってみてください!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年09月11日 01:05
ケンタさん、こんばんは!

デザートを使ったのは、頭の中でデザートザク!を思い出していたもので笑。
なかなかみなさんには通じなかった感じですね汗。

砂地が困る、ケンタさんもきっと経験者ですよね。
カメ太はまだ未熟者ですので、そこら辺がよくわかっていないのです。
風も強いと大変ですよね!とくに水辺では風が強そうです。
気をつけます!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年09月11日 01:07
いたちさん、こんばんは!

そんにホムセン好きなんですか笑
カメタは最近、その魅力がわかってきました^_^

いたちさんも経験者ですね!?
プラペグが役立つ、とは聞いていましたので、このペグだともっといけるかな?と思い購入でした。
カメ太も水辺での使用頻度、というか海のシーズンはこちらでは終了のようで(^^;;
どこかの湖で試してみたいと思ってます!

暑くても、少しずつ季節が移ってきましたよね。
北海道、今度は低温注意報が週末出るらしいです(^◇^;)
極端すぎて体が…

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年09月11日 01:12
こんにちは〜

支笏湖は美笛とモラップも一度づつですが行った事有りますが、どっちも自分が設営した湖畔サイトは堅かったので、海と違って湖畔は硬いイメージでしたf^_^;
とは言え、湖畔と言っても広いので、海の砂浜みたいな場所もあるのかもしれないので、本当備あれば憂いなしですよね〜
でも、そう言うサイトだと今度はテント内が砂だらけになるので、海キャンプでは別の苦労もしましたねε-(´∀`; )
兎も角、支笏湖楽しんできて下さいね〜

げおげお
2020年09月12日 12:56
げおさん、おはようございます!

なぬっ!?
ということは、普通のペグで行けちゃうってことですかね(゚o゚;;
早まったかなっ笑
ま、まあ汗、いつか、海でキャンプするときに使いますよ。きっとね…(きっとその頃には忘れているかも)

テント内が砂だらけ、これは想像つきます。そしてきっと子供たちと一緒だと、寝袋の中まで砂だらけにしてくれそう(^◇^;)
何か良い方、考えてみます。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年09月13日 08:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
果たして使い道はあるのか!?デザートペグ
    コメント(14)