ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

記録〜キノコテントに電気ストーブ、氷点下

   

記録〜キノコテントに電気ストーブ、氷点下
これは来年へ向けての記録記事です。カメ太です。
11月3日〜11月4日、3連休の後半。

寒くなってもちゃんと就寝できるのか!?
体験してみました。

テントの中は、
コールマンのインナーシート
の上に
キャプスタのマット(凸凹)
の上に
クイックキャンプのインプレーダブルマット(8センチ)
記録〜キノコテントに電気ストーブ、氷点下
の上に
コールマンの10度まで対応シェラフ(コージーc10)
の上に
冬用毛布を上からかける

という感じでした。
記録〜キノコテントに電気ストーブ、氷点下
テントはキノコテント。

記録〜キノコテントに電気ストーブ、氷点下
電気ストーブ。

最低気温(外気温)AM5時
記録〜キノコテントに電気ストーブ、氷点下
マイナス0.8度

幕内温度(電気ストーブ3本のうち1本だけ)
記録〜キノコテントに電気ストーブ、氷点下
プラス9度

キノコテント内には
カメ太、太郎、次郎、姫の4人。
カメ太、電気ストーブが気になって、ほぼ寝ない。
姫、寒いと言う。
他2名は快適快眠。

キノコテントの横の窓を少し開ける。天窓も少し開ける。

朝方、テント内に結露有り。のち、タオルで拭く。

朝、芝生が凍っているのに気づかず、姫を抱っこしながらカメ太転ぶ!
姫無事。カメ太左腕強打。

記録〜キノコテントに電気ストーブ、氷点下

〜来年へ向けて〜
寝ているとき、頭が寒かった。カメ太だけでも?マミー型が欲しいと思った。
電気ストーブ、3本あるうちの1本でそれなりの暖かさ。
ただし、電気ストーブは危ないのだろうから、電気(敷き)毛布があったら、もっと気にせず眠れるのだろう。
床からの冷えは全く感じなかった。
4人(シュラフ4つ)だと狭い。蹴られる。踏んづけられる。
みんな冬用のパジャマ。シュラフ内は快適だった。
姫は寂しかったのかも。
記録〜キノコテントに電気ストーブ、氷点下

ではでは、この辺で。

ちゃお☆

業務連絡…本日は、ひとりキャンプで食って寝る第5回。奇数回のほうが自分は観やすいかな^_^
奇数、偶数回で、監督さんも違うらしい。



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー(キノコテント)の記事画像
道東キャンプ⑤〜紋別、スゴい
道東キャンプ④〜ガリヤ!?
道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で!
道東キャンプ①〜砂湯キャンプ場へ
花火見に行ったキャンプ 日高沙流川オートキャンプ場
OUTDOOR DAY JAPAN 2022 札幌 やってーるよー
同じカテゴリー(キノコテント)の記事
 道東キャンプ⑤〜紋別、スゴい (2022-08-28 21:35)
 道東キャンプ④〜ガリヤ!? (2022-08-24 07:25)
 道東キャンプ②〜3湖巡りを1日で! (2022-08-18 05:00)
 道東キャンプ①〜砂湯キャンプ場へ (2022-08-16 06:01)
 花火見に行ったキャンプ 日高沙流川オートキャンプ場 (2022-08-11 03:00)
 OUTDOOR DAY JAPAN 2022 札幌 やってーるよー (2022-06-04 16:39)



この記事へのコメント
こんばんは。

北海道は凄い雪みたいですね。地元の方はなれてるのでしょうか。こちらも冷えてきまして12月のキャンプが嫌だなと奥さんに言われ出してます。
安全性と寝ることを考えるとホッカペが1番実用的かと思います。ドラマは確かに奇数回が面白いですね。

マサカリマサカリ
2019年11月15日 07:57
こんにちは。
こういうの、ノって付き合ってくれるお子さん、いいですね~
うちの太朗どもなら付き合い悪くて、夫が気の毒になります(;´Д`A ```
強打した左腕は大丈夫ですか?
私も太朗2号をだっこしてベビーサークルまたいだら膝を強打しました(涙)

それにしてても、テント泊いいなぁ。来年の春が待ち遠しくなりますね!

りんままりんまま
2019年11月15日 15:32
お!出ましたね、お庭キャンプ。
ところでハクキンカイロは???

床面からの冷えが無かったのは良かったですねー
キノコテントフロア一体型でしたっけ?それも良かったんでしょうか。
電気ストーブ1本でその効果とはオドロキです。
私は11月は電源無しサイトに少しビビってますが、12月は電源サイトに電気ストーブでヌクヌク温泉キャンプ楽しんで来たいと思ってます。
最後の姉ちゃんは焚き火したのでしょうか?
やはり、焚き火の暖が最高ですかね?

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年11月15日 16:09
カメタさん、こんばんは。

冬キャンの演習ですか?
良いですね、家族みんなで検証してくれるなんて、素敵です。

我が家メンバーが冬キャンに参戦する日はくるのだろうか、、、。

ブレンブレン
2019年11月15日 21:09
マサカリさん、こんばんは。
雪、ちょっと酷いですね〜(^◇^;)
帰り道も降ってました。冬到来?
奥さまたちは、寒いの嫌ですよね〜。めっちゃ暖かい装備を用意しないと!ですね^_^
ホットカーペットはやっぱり有効なんですかね?
今日はどんな缶詰がでるのか、ちょっと楽しみです笑

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年11月15日 22:36
りんままさん、こんばんは。
キャンプ関係に付き合ってくれるのは、昨年の冬にゆるキャン△に子供たちがすっかりハマったおかげです^_^
2週間経ったら、痛みはもうありません(^ ^)ありがとうございます!
りんままさんは大丈夫ですか?(^◇^;)

子どもにとってはたのしかったようです^_^カメ太にとっては、1人で3人を見るのは、なかなかの修行でした(^_^;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年11月15日 22:50
やんまんさん、こんばんは。
ハクキンカイロは、この後の購入でした。寒かったから、というわけではないのですが^^;

フロア一体型です。だから暖気が逃げなかったのでしょうかね。酸欠になりそうなくらい狭く感じましたが笑。
温泉があるっていうのがいいですね。電源なしだと、どうしても心配になってしまいますね。あれ?やんまんさん、たしかポータブル電源もってましたよね?それはどうなんでしょう?

姉ちゃんは、実は焼き芋のための出動です。
姉ちゃんのたき火は、やっぱり小さいですから、そんなに暖が取れないということがわかりました(・・;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年11月15日 23:08
ブレンさん、こんばんは。

そうなんです。なんとかなるのかな?と演習?練習?実験?をしました。家族みんなではなく、カメ太と子どもたちだけでして…妻は寒いのは嫌だ、とはっきり断られました(^_^;)
うちもみんなで冬キャン参加は、まだ先のようです(^ ^)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年11月15日 23:11
遅コメ失礼します、おはようございます!

またまたまたまたまたmたた楽しそうなことやっていますね!!

誤字はわざとです・・・w

電気ストーブ付けたらコージー10+毛布でも暖かく眠れるんですね!
ちなみに私の家の自部屋では電気ストーブ付けっ放しでも寒くて多々目が覚めます、汗。

tacctacc
2019年11月18日 09:30
カメタさん、おはようございます。
ポータブルバッテリーありますよー
私が持っているのはAnker PowerHouseで結構古いタイプになり、Amazonセールで買いました。
AC出力が120Wしかないですので、夏場の扇風機とか、IT機器、USBでも動くようなのは問題ありませんが、暖房となると結構出力不足で、
・電気ストーブは600〜1200W必要なのが多く、弱でもパワーが足らずにバッテリーが落ちます。
・ホットカーペットは100Wくらいのが探せばあるのですが1枚がせいぜい
・電気毛布は40〜60Wのがあるので、2枚まで行けそうです。

が、電気毛布となると、

・5V USBタイプ ただし、全然暖かくないらしい。
・12V 車載シガーソケットタイプ 結構狙い目かも?

というのも候補になるのですが、迷ったままで何も買えてない状況ですね。
最近のポータブル電源では出力が1000Wも物も出て来てるみたいなので、それなら電気ストーブも使えるかもです。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年11月18日 10:28
ども!
検証スタイルらしき、文章が新鮮でした。
左腕、その後大丈夫でしたか⁉︎
姫を守ろうと、咄嗟に腕で庇ったのでしょうね。
下からの冷えが感じられなかったとなると、
後は顔周りですね。
12月に入ると、ネックウォーマー一枚を頭から目の上まで。
もう一枚を首から鼻下まで覆う、悪人仕様で乗り切っています(^^)

一輪駆動一輪駆動
2019年11月27日 10:20
一輪駆動さん、おはようございます!
左腕は、今はもう大丈夫です!ひめちゃんと転んだ時は、顔が青ざめました~_~;

寒い時期の過ごし方、参考になります。
悪人仕様…つまり目だけが出てる状態!温かそうですね!ネックウォーマーの方が、帽子よりなんだかフカフカしてて暖かい感じがするので、やってみます!

と言いたいところですが、12月に入ると、本当に雪中キャンプになりそうで自信が(^◇^;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年11月28日 06:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
記録〜キノコテントに電気ストーブ、氷点下
    コメント(12)