ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

秘密?奥の手?チート?

   

前回の続きのようなものです。
カメ太です。

さて、前回は庭BBQで岩塩プレートを初使用しました。
最後に、『秘密兵器』なんて書いてしまいましたが…そんな大層なものではありません( ̄▽ ̄;)誇大広告ゴメンなさい。

秘密?奥の手?チート?
コレです。電源使っての投光器を初使用でした!
うちの物置に1つだけあった投光器^^;
真夏に使っていたら、さぞ虫が集まったことでしょう。
LEDではありません。

これをチンアナゴペグとビッグタープポールにつけて、
秘密?奥の手?チート?
こんな感じにしました。

投光器があるとき〜
秘密?奥の手?チート?

無いとき〜
秘密?奥の手?チート?

なんかこんなCM、あったような…

とにかく(^_^;)
色々指摘されていたように、夜のBBQは焼け具合がちゃんと確認できないのでオススメできない、ということでしたので、カメ太なりの明るさ確保ということで。
これにヘッドライト4つ装備のカメ太ファミリー。周りからは輝いて見えたことでしょう笑!

肝心のお肉を照らす明るさの方ですが、前回の岩塩プレートの上のお肉を見る限り、明るさは確保できたかな?

これらに加えて
秘密?奥の手?チート?
次郎くんのラジカセも起動。幼稚園児のクセにラジカセが好きというマニアック園児。
音量は控えめにしました。

秘密?奥の手?チート?
カメ太の方は、フュアーハンドランタンの芯を、初使用の時に燃やしてしまい、どれほど短くなったのかチェック。
かなり…(-。-;

今回は交換してみました!
秘密?奥の手?チート?
ホヤを避けて、バーナー(という名前であってるかな?)を取り外し、芯を挿入します。

芯にオイルを染み込ませます。
今回は念のために30分待機…
秘密?奥の手?チート?
ちょびっとだけ出して
秘密?奥の手?チート?
点火!

秘密?奥の手?チート?
フーッε-(´∀`; )今回は炎が安定しております。

秘密?奥の手?チート?
姉さん大と共に。

仕事の合間、というか仕事から逃げて大急ぎで記事にしてみました:(;゙゚'ω゚'):もーヤダー!

コーヒーでも飲んで落ち着いてから、仕事します。
ではこの辺で

チャオ☆



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に




この記事へのコメント
チャオっす!
庭キャン、電源あるとキャンプスタイルも一変ですよねー
昔まだランタンも充実してない頃、とうこうきまでは行きませんでしたが、デスクライトをキャンプ場で使ったら首振りで角度も可変で明るさも十分でした。

お肉の事を思うと『ある時〜』ですが、雰囲気的には『ない時〜』の方がワクワクしちゃいます 笑

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年10月07日 05:30
チャオっす!

庭キャンでラジカセと投光機!ご近所さんの視線が気になりますね!笑
ケロタンを吊るすと明るくお肉見えませんか?投光機には勝てませんかね。

姉さん大、の表現がさりげなくて吹きました、笑。

因みに庭キャンの時はタープ等屋根無しですか??

あと余談ですが、DODの予告?で、キノコテントの赤色出そうじゃないですかね!ケンタさんの記事で読みました!欲しい・・・

tacctacc
2019年10月07日 06:42
やんまんさん、チャオっす☆
デスクライトは思いつきませんでした!首振り機能は使えそう笑。
焼けているかわからない時は、近づけたりとか!?(´⊙ω⊙`)
カメ太も無いとき〜!の方が楽しそうに思えます^_^
お子ちゃまたちがいない時は無いとき〜で!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年10月07日 07:03
taccさん、チャオっす☆
キャンプといえばラジオも必要!という意見らしいです。正直、BGMとして悪くなかったです笑!次郎くんのセンスにちょっと驚いています^_^
今回はタープも屋根も陣幕も張りませんでした。ただただ、肉を食べるだけ…という肉一家…( ̄▽ ̄;)
見ましたよー!赤と紫のキノコ。他にもあるようで、気になりますね〜。カメ太的には、ギンノタラコ!冬向けかなぁと。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年10月07日 07:09
おはようございます♪

雰囲気を保ちながら、肉の焼き具合を見るのは難しいですよねー。
投光器!自宅ならではでグッドアイデアですねd=(^o^)=b
ラジカセは良いですねー。
なんでも携帯からBluetoothで飛ばす時代に、ラジカセはカッコイイと思います(^_^)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年10月07日 08:16
チャオっす!オラ マサカリ!!

ハイ すべった(´-ω-`)

投光器。光が強すぎてキャンプ場によっては使用禁止って場所もありますね。
お肉の焼け具合分かりにくい。高校生の時のキャンプで焼き肉の焼き加減が分からないのにバクバク食べてて。翌朝焼き残りを見たら生焼けでした。

フュアーハンドランタンの芯も交換できたし、仕事をする鋭気を養えましたかね?

マサカリマサカリ
2019年10月07日 08:51
こんにちは(・ω・)

投光器にラジカセとは設備充実最高の電源付きプライベートサイト(お庭)ならではですね(*´艸`)
ラジカセはまた懐かしいスタイルで親近感(*´ω` *)
というかCD再生機って今どんな形なんですかね
もうミニコンポなんて死語でしょうし……家にある大量のMDと、一応残してあるカセットテープは今後日の目を見るのか(´・ω・`)(笑

いたちいたち
2019年10月07日 14:51
ケンタさん、こんばんは!
虫も少なくなってきたので、夜の活動はしばらくコレですいってみようかと思いました。が、やっぱり雰囲気が…( ̄▽ ̄;)
ラジカセはラジカセでも、この子のラジカセは実家にあったほぼ壊れているやつです。
カセットテープとラジオを楽しんでいるらしいです…(-。-;どんな趣味??

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年10月07日 18:53
チャオっす☆マサカリさん!
すべっないですよー!
でも、こちら北海道、ものすごく寒くなってきました〜(゚o゚;;
寒く、、、、

投光器禁止!?知りませんでした、ありがとうございます!
生焼けがやっぱり危ないですよね〜(・・;)気をつけます。
仕事の合間のサボりをしております!!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年10月07日 18:56
いたちさん、こんばんは!
ラジカセはほぼ壊れているものです(^_^;)
でも良いおもちゃのようです。CD再生できないし笑。
おおっ!?カセットテープがあると…?うちの次郎くん、カセットテープを死に物狂いで探しております。
いつでも『なんでもリサイクル〜カメ太』へどうぞ!?なんちてー(^^;

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年10月07日 18:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秘密?奥の手?チート?
    コメント(10)