キッズスクエアちっくる〜秩父別
お盆真っ只中、人混みの嫌いなカメ太はお墓参りに行きました。

暑中お見舞い申し上げます
帰り道に寄ったところのご紹介です。
まずは、キッズスクエアちっくるというところ。

こちら道の駅「鐘のなるまち ちっぷべつ」の目の前にあります。
秩父別は、ちっぷべつと読みます。アイヌ語が元になってますね。どうやら川に関する地名のようです。
さて、秩父別のファミリースポーツ公園。
ここは「ベルパークちっぷべつキャンプ場」でもあります。

ほらほら!アウトドアだ!テントがたくさんあるっしょ!?
…と、なんとかアウトドアに繋げてみる。
真ん中に真っ黒なDODのカマボコ!?おぉー!
この日は別なお宅の庭でタケノコも見ました。DOD製品も、よく目に入るようになったなぁ…
カメ太が気にし過ぎてるだけだと思うけど(^◇^;)
ここのスポーツ公園には

こんなに大きな遊具もあります!
さらにここには、

秩父別町ホームページより
こんなに大きな室内遊具施設も!
(この日は大混雑のため、入場規制あり。遊びたかったなぁ。いつかまた!)
す、すごいぞ秩父別( ゚д゚)
道の駅には温泉施設もあります。
こういう町に住むのも、楽しいでしょうね〜。
駐車場のナンバーを見ると、旭川と札幌が半々。なるほど、良い立地なのですね!

ブロッコリーが特産品のようで、このアイス300円ですが食べてみました!右のアイス。
味は…まさかの抹茶!?
家族全員「???」でした(^_^;)
多分正確には抹茶じゃないのでしょうが、見た目に完全にやられているカメ太たち。
ここには大きな鐘のついた開基百年記念塔もあって、その上に登れます。
登ったところからの景色は

そして暑寒別岳方面

いつか、登ってみたいなぁ。上の方に湿原があるのです。
さて、秩父別を後にしまして

龍が2匹見えます「北竜町」へ。
ちなみに北竜町の南の方には「雨竜」というところも。カッコイイ…
ここからは、ほんとにアウトドアは関係なく。



龍を撮ってました笑
ここの道の駅「サンフラワー北竜」にも遊具などがありましたので、お子様連れもいいと思いますよ。温泉もありますし^_^
北竜町はサンフラワー、つまりヒマワリが有名なので、冒頭の

こんな感じのヒマワリ畑がたくさんあります。

噴水もありました。
とまあ、人混み嫌いのカメ太にしては頑張った方かなぁ。
それにしてもこの時期は、どこを通ってもテントが張ってありますね!!
あー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾うらやましいぞコンニャロー!
おまけ

わが家の秘密兵器。
花火の時、皆さんのご家庭の熱源は何ですか?
ロウソクだと、うちみたいなチビが居るところだとまず間違いなく消してしまいますよね!花火の勢いで。
100均にはバケツ型のロウソクとかもありましたが、やっぱり消える。風にも弱いし。
んで、今年試したかったのがコレ!
100均の固形燃料!!

1つ36円といったところ。25分ちょっと楽しめました!
ちびっ子たちや風に消されることもなく、熱源を気にせず楽しめました(^ ^)
ロウソク1本の方が安上がりだけど、1つ36円なら気にならないかな?
というわけで、「花火で100均固形燃料がオススメ」というおまけでした〜
チャオ!

暑中お見舞い申し上げます
帰り道に寄ったところのご紹介です。
まずは、キッズスクエアちっくるというところ。

こちら道の駅「鐘のなるまち ちっぷべつ」の目の前にあります。
秩父別は、ちっぷべつと読みます。アイヌ語が元になってますね。どうやら川に関する地名のようです。
さて、秩父別のファミリースポーツ公園。
ここは「ベルパークちっぷべつキャンプ場」でもあります。

ほらほら!アウトドアだ!テントがたくさんあるっしょ!?
…と、なんとかアウトドアに繋げてみる。
真ん中に真っ黒なDODのカマボコ!?おぉー!
この日は別なお宅の庭でタケノコも見ました。DOD製品も、よく目に入るようになったなぁ…
カメ太が気にし過ぎてるだけだと思うけど(^◇^;)
ここのスポーツ公園には

こんなに大きな遊具もあります!
さらにここには、

秩父別町ホームページより
こんなに大きな室内遊具施設も!
(この日は大混雑のため、入場規制あり。遊びたかったなぁ。いつかまた!)
す、すごいぞ秩父別( ゚д゚)
道の駅には温泉施設もあります。
こういう町に住むのも、楽しいでしょうね〜。
駐車場のナンバーを見ると、旭川と札幌が半々。なるほど、良い立地なのですね!

ブロッコリーが特産品のようで、このアイス300円ですが食べてみました!右のアイス。
味は…まさかの抹茶!?
家族全員「???」でした(^_^;)
多分正確には抹茶じゃないのでしょうが、見た目に完全にやられているカメ太たち。
ここには大きな鐘のついた開基百年記念塔もあって、その上に登れます。
登ったところからの景色は

そして暑寒別岳方面

いつか、登ってみたいなぁ。上の方に湿原があるのです。
さて、秩父別を後にしまして

龍が2匹見えます「北竜町」へ。
ちなみに北竜町の南の方には「雨竜」というところも。カッコイイ…
ここからは、ほんとにアウトドアは関係なく。



龍を撮ってました笑
ここの道の駅「サンフラワー北竜」にも遊具などがありましたので、お子様連れもいいと思いますよ。温泉もありますし^_^
北竜町はサンフラワー、つまりヒマワリが有名なので、冒頭の

こんな感じのヒマワリ畑がたくさんあります。

噴水もありました。
とまあ、人混み嫌いのカメ太にしては頑張った方かなぁ。
それにしてもこの時期は、どこを通ってもテントが張ってありますね!!
あー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾うらやましいぞコンニャロー!
おまけ

わが家の秘密兵器。
花火の時、皆さんのご家庭の熱源は何ですか?
ロウソクだと、うちみたいなチビが居るところだとまず間違いなく消してしまいますよね!花火の勢いで。
100均にはバケツ型のロウソクとかもありましたが、やっぱり消える。風にも弱いし。
んで、今年試したかったのがコレ!
100均の固形燃料!!

1つ36円といったところ。25分ちょっと楽しめました!
ちびっ子たちや風に消されることもなく、熱源を気にせず楽しめました(^ ^)
ロウソク1本の方が安上がりだけど、1つ36円なら気にならないかな?
というわけで、「花火で100均固形燃料がオススメ」というおまけでした〜
チャオ!
この記事へのコメント
こんばんは^^
最初、ぼけ~っと読んでいたので
「カメタさん埼玉に来たんだ~」と秩父別を秩父と間違っていましたwww。
ただでさえ暑いのに、人混みは嫌ですよね!
ケンタも人混みはキライで、我慢出来るのは”初詣”の川崎大師くらいです( *´艸`)
最初、ぼけ~っと読んでいたので
「カメタさん埼玉に来たんだ~」と秩父別を秩父と間違っていましたwww。
ただでさえ暑いのに、人混みは嫌ですよね!
ケンタも人混みはキライで、我慢出来るのは”初詣”の川崎大師くらいです( *´艸`)
おはようございます(≧∇≦)
最近ちっぷべつは近所の方がよく利用されてます。
子供遊ばせるのにいいようですね〜
しかし、花火の火を着けるのに固形燃料とは・・・・・
必ず真似しますw
最近ちっぷべつは近所の方がよく利用されてます。
子供遊ばせるのにいいようですね〜
しかし、花火の火を着けるのに固形燃料とは・・・・・
必ず真似しますw
おはようございます!
秩父別、ちっぷべつと読むのですね。
北海道の地名は覚えられないものが多くて大変です( ´▽`;)
札幌と旭川の中間辺りですか。
遊具施設が多くて楽しそうですね!
参考になります!
北竜町のひまわりは見たことあったはずです(記憶曖昧)。綺麗ですね~(*´▽`)
6Dですか?iPhoneですか?黄色の色乗りがいいですね!
秩父別、ちっぷべつと読むのですね。
北海道の地名は覚えられないものが多くて大変です( ´▽`;)
札幌と旭川の中間辺りですか。
遊具施設が多くて楽しそうですね!
参考になります!
北竜町のひまわりは見たことあったはずです(記憶曖昧)。綺麗ですね~(*´▽`)
6Dですか?iPhoneですか?黄色の色乗りがいいですね!
おはようございます。
我が家も昨日、お墓参りに行って来ました。
ブロッコリーアイスちゃうんかい!とツッコミながら読みました。明日以降は北海道も豪雨みたいなので気を付けてください。
我が家も昨日、お墓参りに行って来ました。
ブロッコリーアイスちゃうんかい!とツッコミながら読みました。明日以降は北海道も豪雨みたいなので気を付けてください。
ケンタさん、おはようございます!
あ、秩父(^◇^;)めちゃくちゃ似てますよね笑。
多分カメ太は、北海道の田舎で育ったものだから、人口密度が低いのに慣れているのかなぁと。よくこんなので京都に住んでたなぁ…と自分でも思います(^^;;
逆に他の地域の方の場合、北海道来たら寂しく感じてしまうのでは?と思いました^_^
初詣も、いつも雪の中ひっそり家族だけです。あれはあれでいいのかな?凛としてて…
あ、秩父(^◇^;)めちゃくちゃ似てますよね笑。
多分カメ太は、北海道の田舎で育ったものだから、人口密度が低いのに慣れているのかなぁと。よくこんなので京都に住んでたなぁ…と自分でも思います(^^;;
逆に他の地域の方の場合、北海道来たら寂しく感じてしまうのでは?と思いました^_^
初詣も、いつも雪の中ひっそり家族だけです。あれはあれでいいのかな?凛としてて…
タクヤさん、おはようございます!
子供連れの方には、かなり良い場所ですね!なんとか室内遊具施設も利用してみたいのですが、人気過ぎてこの夏休み中は厳しそうです(^◇^;)
うちみたいに花火が20分ぐらいで終わる家庭にはちょうど良いかも^_^
子供連れの方には、かなり良い場所ですね!なんとか室内遊具施設も利用してみたいのですが、人気過ぎてこの夏休み中は厳しそうです(^◇^;)
うちみたいに花火が20分ぐらいで終わる家庭にはちょうど良いかも^_^
taccさん、おはようございます!
taccさんはひょっとして、ご出身は道外でしょうか?でも、道内はたくさん周った(通過も含めて)ようですね!
もっと遊具の写真を撮ればよかったのですが…人が多い&うちの子たちがみんなチョロチョロしてたので、これで精一杯でしたー。taccさんの娘さんのようにうまく遊具を撮りたい…^^;
ひまわりの写真はiPhoneでしたー。手を加えています。人によっては濃い!と感じるでしょうねー(^^;
taccさんはひょっとして、ご出身は道外でしょうか?でも、道内はたくさん周った(通過も含めて)ようですね!
もっと遊具の写真を撮ればよかったのですが…人が多い&うちの子たちがみんなチョロチョロしてたので、これで精一杯でしたー。taccさんの娘さんのようにうまく遊具を撮りたい…^^;
ひまわりの写真はiPhoneでしたー。手を加えています。人によっては濃い!と感じるでしょうねー(^^;
マサカリさん、おはようございます!
ブロッコリーアイスだとは思うのですが、味は目を瞑っても抹茶っぽく…アハハ(^◇^;)カメ太の家族はみんな味音痴です〜
マサカリさんも、そちら交通機関が止まっているようですね。十分お気をつけください!!
ブロッコリーアイスだとは思うのですが、味は目を瞑っても抹茶っぽく…アハハ(^◇^;)カメ太の家族はみんな味音痴です〜
マサカリさんも、そちら交通機関が止まっているようですね。十分お気をつけください!!
再コメです!
生まれも育ちも北海道です!
ですが、ず~っと札幌なので、札幌以外はあまり知らないで育ちました。
道内結構知らないところばかりです!汗
生まれも育ちも北海道です!
ですが、ず~っと札幌なので、札幌以外はあまり知らないで育ちました。
道内結構知らないところばかりです!汗
オマケ情報お役立ちですね!試してみます。
このキャンプ場良いですね〜遊具にこんな近くにテント張れるんですか!
これで温泉施設もあって、泊まりも可?
こりゃ、カメタさんのキノコテントも仲間入りさせたかったですね〜
まずはディキャンから。来年あたり、狙ってみては?
お子さんたちの賛同は得られそうな気がしますが。
まぁ、お盆は混みますから、これから年内にでも是非行ってみてもらいたいです!
このキャンプ場良いですね〜遊具にこんな近くにテント張れるんですか!
これで温泉施設もあって、泊まりも可?
こりゃ、カメタさんのキノコテントも仲間入りさせたかったですね〜
まずはディキャンから。来年あたり、狙ってみては?
お子さんたちの賛同は得られそうな気がしますが。
まぁ、お盆は混みますから、これから年内にでも是非行ってみてもらいたいです!
taccさん、こんばんは!
雨は大丈夫ですかね??
道内よく知らないとなると、これはソロキャンで周らないと!ですね^_^
道内にはお安いキャンプ場がたくさんありますね!
雨は大丈夫ですかね??
道内よく知らないとなると、これはソロキャンで周らないと!ですね^_^
道内にはお安いキャンプ場がたくさんありますね!
やんまんさん、ありがとうございます!
そうですね、これから年内で調整をしていきたいです!ある意味リベンジですヽ(^o^)遊具があるって、ほんと大切ですよね。
オマケは…何か他に良い方法ありましたら教えてください(^^;
そうですね、これから年内で調整をしていきたいです!ある意味リベンジですヽ(^o^)遊具があるって、ほんと大切ですよね。
オマケは…何か他に良い方法ありましたら教えてください(^^;
一時期我が家ではちっちゃいバケツに入った虫除け用のキャンドルを花火の点火に使ってましたよ。
子供が面白がって花火をキャンドルの芯に当ててたので、芯だけが先に燃え尽きてしまい大変でしたが(汗
子供が面白がって花火をキャンドルの芯に当ててたので、芯だけが先に燃え尽きてしまい大変でしたが(汗
やんまんさん、こちらにもありがとうございます。
うちもそうでした。100均にも置いてありました。花火コーナーに。やっぱりみなさん、バケツにロウソクのものを一度は使うのですね。今なら風防(登山用の)とかの存在を知ったので、それでも良いですね^_^
あと100円ライターとかチャッカマンを使ってましたが、今はSOTOスライドガストーチがとても便利ですね!チャッカマンとか着火率悪いときありますし(^◇^;)
うちもそうでした。100均にも置いてありました。花火コーナーに。やっぱりみなさん、バケツにロウソクのものを一度は使うのですね。今なら風防(登山用の)とかの存在を知ったので、それでも良いですね^_^
あと100円ライターとかチャッカマンを使ってましたが、今はSOTOスライドガストーチがとても便利ですね!チャッカマンとか着火率悪いときありますし(^◇^;)