ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

ふて寝

   

皆さんはキャンプで「ふて寝」をしたことはありますか?
せっかくのキャンプ。ふて寝なんてしてたらもったいない!と思ったのですが、、、

ふて寝

予報にはない9時からの雨…
ふて寝
適当な感じの焚き火でしたが、さぁこれから!!というときに

ザーッ…

ええー!!

完全鎮火ー

それでも止んでから、少しお酒を飲むために!たき火をしましたが(^◇^;)太い木も湿気ってしまったので、なかなかうまく燃え上りません。

結局、火もついたしお酒も飲んだけど、なんだか消化不良で、ふて寝です(~_~;)

朝起きたら、
ふて寝
え、ナニコレ
ふて寝
よーく見ると、コレは虫のフン。
ひぇえええー(゚o゚;;
しかもうちのテントだけ。
うちのテントの上が、ちょうどテントウムシの幼虫の住処だったようで、タップリ幼虫も落ちてきましたよ…うげー
もう一度、ふて寝しようかと思いました>_<

あと少し、続けられるのか!?



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー()の記事画像
道東キャンプ①〜砂湯キャンプ場へ
夏キャン△少しだけ準備開始〜
人気のキャンプ地に行きたい
雨の日対策
同じカテゴリー()の記事
 道東キャンプ①〜砂湯キャンプ場へ (2022-08-16 06:01)
 夏キャン△少しだけ準備開始〜 (2021-06-30 07:06)
 人気のキャンプ地に行きたい (2020-06-27 06:25)
 雨の日対策 (2019-06-26 07:11)



この記事へのコメント
こんばんは~

あちゃ~、ついてなかったですね((+_+))
木の下って、たまにショックな事がありますよね・・・
でもまさかのテントウムシの幼虫でしたか。
雨にも虫にも負けずに、まだ楽しんでくださいね^^

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年08月03日 23:34
ケンタさん、こんばんは!
いやはや、虫にやられるにしてもテントウムシの幼虫とは恐れ入りました( ̄◇ ̄;)
キノコテント に見事に斑点模様をつけられてしまい、まさしく毒キノコと相成りました(^_^;)
あと少しがんばります!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年08月03日 23:45
ひぇ〜〜、色々ありますねー(汗
色々あって、経験値積んで、、、今は耐え時
きっと、あの時は・・・と楽しく思えるようになりますよ!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年08月04日 02:19
おはようございます。
雨に虫の◯◯。嫌ですよね。
そんな時は休日に奥さんと子供は北海道旅行
なのに、出張に行ってる奴が居る。
そいつよりははるかにマシだと思えば、
落ち込みも半減するのでは?(´ノω;`)

マサカリマサカリ
2019年08月04日 07:48
手荒い歓迎を受けられましたね。お疲れさまでした。苦笑
余談ながら、キノコをてんとう虫のコロニーにされないために、幕体に卵が産み付けられてないか念のためご確認を。
そのまま孵化させて得意のサンバをコーラスしてもらうという選択もありますが。苦笑

ヘカ&紅茶好きヘカ&紅茶好き
2019年08月04日 14:27
カメタさん、こんにちは。

これはビックリですね。
自分だったら何が起きたのか解らずアタフタしそうです。
そして心の中で泣きます(笑)

木の下の設営は注意が必要ですね、勉強になりました。

ブレンブレン
2019年08月04日 16:50
やんまんさん、おはようございます!
耐え時だったようで、清々しいキャンプ場も探せました!
ラストがんばりまーす!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年08月05日 08:56
マサカリさん、おはようございます!
え??その人は誰ですか?
出張ごくろうさまです!!
それでも、頭の上から虫の◯◯は、もう経験したくないですね〜( ̄◇ ̄;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年08月05日 08:58
ヘカさん、おはようございます!
いやはや参りました(^◇^;)
他のキャンプ場に、幼虫をごっそり連れてきてしまったようで、さっきも見ました笑!
テントは大丈夫そうです。が!車の中が怖いですね〜…

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年08月05日 08:59
ブレンさん、おはようございます!
わたしも同じく、遠くから呆然と眺めてしまいました(^◇^;)
どぉ〜しよ…
て感じでした。
木の下は、タープが必要ですね!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年08月05日 09:02
こんばんは。
そうなんですよねぇ~。
雨の時の木の下の設営は樹の種類や繁り具合を見ないと危険なんですよね。
松系の下は特に危険ですよねぇ。
松ヤニで方々に点々が…。
取れないし。
(о´∀`о)アナオソロシヤ

マッタリマッタリ
2019年08月05日 19:05
マッタリさん、こんばんは!
松ヤニ!?それはもう着いたら無理ってやつですよね(・・;)
木をしっかりチェックしないとですねー。けっこうテントの上にタープを張ってる方が多かったので、そういうのもあるのでしょうかね(^◇^;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年08月05日 22:25
おはようございます。

其れは何とも残念ですね(^◇^;)
憤慨するのも分かりますが、テントだけに無視して下さいって訳にはいきませんかね( T_T)\(^-^ )

げおげお
2019年08月08日 08:17
げおさん、こちらにもありがとうございます。
なかなかテントウムシの幼虫なんて見ないので、ビックリしました( ̄▽ ̄;)
無視できる数じゃ無かったので、その都度何十回も払ってましたよぉ〜(泣)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年08月08日 12:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ふて寝
    コメント(14)