KINOKO TENTO で練習 〜シェフカメ太のおみまい編〜
今回は食事編ということで、また性懲りも無く作った料理をまとめたいと思います。
そういえば、先週、我らがシェフ大泉がひさひざにおみまいしてくれたそうです。あー、あの作る感じ、実はカメ太もあんな感じで作ってます。
そう、「なんとなぁく」で(^◇^;)
だから毎回おかしくなっちゃうのでしょうね笑
まあ、ここら辺の言い訳はまた今度。
では、スタートです!

とうきび初見参!(*゚▽゚*)
あえてのとうきびという名称!
丸々一本焼きたかったーー
カメ太は砂糖醤油がお好みでっす!
次!

やってみましたよ、巷で噂の「アヒージョ」なるもの。なんか不気味な顔みたいだよね( ̄▽ ̄;)
スペイン料理なんだってね。
オリーブオイルを具材が浸かるぐらい入れて、ニンニクと鷹の爪のような辛めの物と一緒に入れて、オリーブオイルに香りをつけてから具材投入。
カメ太は具材とかよくわがっでねー(-。-;
だから、今回は「和風アヒージョ」てことにする( ̄∇ ̄)
具材は、オリーブオイル、パセリ、おろしニンニク(もちろんチューブ)、一味(和風やろ?)、そしてカマボコ…カマボコや!キノコ、タケノコちゃうで、カマボコや!!
クックック…おみまいしてやる!

こっちは笹かまや!!
カマボコは、チーカマ(DODちゃうで!)、笹かま、カニカマ、ホタテカマ、チクワの真ん中にチーズカマや!
…チーカマが、美味かった!
笹かまとカニカマは、まーまー。他はお腹膨れて食べれず(^◇^;)
でも、不味いわけではなく、普通に美味しく食べれました。
次は本当の海鮮をお見舞いしてやろうかな。
あ、一応適当ではなく、武田バーベキューさんの本を参考にさせてもらいました(^ ^)
最後に朝飯。
ムッフッフ。秘密兵器の投入。

バーン!551の豚まん!
大阪で凍っているやつ買ってきました!
これを、真面目に蒸し器で蒸してやりましたよ(*^^*)

おお〜、蒸し器なんて初めて使うんだけど、なんだろすごく簡単。時間は少しかかるけど、こっちの方が肉まんは良いね!

ホッカホカに蒸しあがりました(o^^o)
懐かしい味。あのCM「551のほ〜おらい!」が懐かしい(>_<)
というわけで、なんだろ??今回はよくある大失敗がなかったです。慣れてきた?
いや、やっぱり(武田バーベキューさんの)本の力だろう。
次回に続きます!
そういえば、先週、我らがシェフ大泉がひさひざにおみまいしてくれたそうです。あー、あの作る感じ、実はカメ太もあんな感じで作ってます。
そう、「なんとなぁく」で(^◇^;)
だから毎回おかしくなっちゃうのでしょうね笑
まあ、ここら辺の言い訳はまた今度。
では、スタートです!

とうきび初見参!(*゚▽゚*)
あえてのとうきびという名称!
丸々一本焼きたかったーー
カメ太は砂糖醤油がお好みでっす!
次!

やってみましたよ、巷で噂の「アヒージョ」なるもの。なんか不気味な顔みたいだよね( ̄▽ ̄;)
スペイン料理なんだってね。
オリーブオイルを具材が浸かるぐらい入れて、ニンニクと鷹の爪のような辛めの物と一緒に入れて、オリーブオイルに香りをつけてから具材投入。
カメ太は具材とかよくわがっでねー(-。-;
だから、今回は「和風アヒージョ」てことにする( ̄∇ ̄)
具材は、オリーブオイル、パセリ、おろしニンニク(もちろんチューブ)、一味(和風やろ?)、そしてカマボコ…カマボコや!キノコ、タケノコちゃうで、カマボコや!!
クックック…おみまいしてやる!

こっちは笹かまや!!
カマボコは、チーカマ(DODちゃうで!)、笹かま、カニカマ、ホタテカマ、チクワの真ん中にチーズカマや!
…チーカマが、美味かった!
笹かまとカニカマは、まーまー。他はお腹膨れて食べれず(^◇^;)
でも、不味いわけではなく、普通に美味しく食べれました。
次は本当の海鮮をお見舞いしてやろうかな。
あ、一応適当ではなく、武田バーベキューさんの本を参考にさせてもらいました(^ ^)
最後に朝飯。
ムッフッフ。秘密兵器の投入。

バーン!551の豚まん!
大阪で凍っているやつ買ってきました!
これを、真面目に蒸し器で蒸してやりましたよ(*^^*)

おお〜、蒸し器なんて初めて使うんだけど、なんだろすごく簡単。時間は少しかかるけど、こっちの方が肉まんは良いね!

ホッカホカに蒸しあがりました(o^^o)
懐かしい味。あのCM「551のほ〜おらい!」が懐かしい(>_<)
というわけで、なんだろ??今回はよくある大失敗がなかったです。慣れてきた?
いや、やっぱり(武田バーベキューさんの)本の力だろう。
次回に続きます!
この記事へのコメント
おはようございます!
とうきび美味しそうですね!
とうきびって方言でしたっけ?うちは普通に使います。
トウモロコシが標準ですか?
アヒージョは我が家もやりました!
我が家はシーフードミックスをぶち込んでオリーブオイルでいただきました!妻シェフが作ったのですが、めちゃくちゃ旨かったです!!
和風も美味しそうです!!
ぶたまんも美味しそうですね~(*´▽`)
朝食前に見ているので、お腹がグーグーです、笑。
とうきび美味しそうですね!
とうきびって方言でしたっけ?うちは普通に使います。
トウモロコシが標準ですか?
アヒージョは我が家もやりました!
我が家はシーフードミックスをぶち込んでオリーブオイルでいただきました!妻シェフが作ったのですが、めちゃくちゃ旨かったです!!
和風も美味しそうです!!
ぶたまんも美味しそうですね~(*´▽`)
朝食前に見ているので、お腹がグーグーです、笑。
おはようございます。
トウモロコシをとうきびと呼ぶんですね。
うちはキャンプ場では洗い物をなくすため
油多い目料理を封印してるのですが、
家ではアヒージョよくやります。
我が家は「ある時、ない時、551の蓬莱♪」
CMよく見かけます(笑)
トウモロコシをとうきびと呼ぶんですね。
うちはキャンプ場では洗い物をなくすため
油多い目料理を封印してるのですが、
家ではアヒージョよくやります。
我が家は「ある時、ない時、551の蓬莱♪」
CMよく見かけます(笑)
おはようございます♪
和風アヒージョ❗なんか日本人の心をくすぐるネーミングてますね、やりたくなります(^o^)
大阪の豚まん?も食べた事無いので、お取り寄せしてみようかなー。
今夜のオカズはアヒージョできまりだな。
和風アヒージョ❗なんか日本人の心をくすぐるネーミングてますね、やりたくなります(^o^)
大阪の豚まん?も食べた事無いので、お取り寄せしてみようかなー。
今夜のオカズはアヒージョできまりだな。
こんにちは〜
自分もとうきび派ですが、子供達はとうもろこしとか言いますね。もうあまりとうきびって言わないのかな(^◇^;)
自分もとうきび派ですが、子供達はとうもろこしとか言いますね。もうあまりとうきびって言わないのかな(^◇^;)
taccさん、こちらにもありがとうございます。
とうきびは方言です。が、他の地域のみなさんもご存知の方言かもしれませんね。ゴミをなげる、と同じくらいの認知度かと。
シーフードミックスを入れるというのは良いアイデアですね!しかも美味かったらさらによしっ!(^ ^)
ぜひシェフ妻さんのお料理もブログによろしくお願いします!
実はこの豚まん、賞味期限ギリギリのやつでした笑
とうきびは方言です。が、他の地域のみなさんもご存知の方言かもしれませんね。ゴミをなげる、と同じくらいの認知度かと。
シーフードミックスを入れるというのは良いアイデアですね!しかも美味かったらさらによしっ!(^ ^)
ぜひシェフ妻さんのお料理もブログによろしくお願いします!
実はこの豚まん、賞味期限ギリギリのやつでした笑
マサカリさん、こんばんは!
とうきびは小さい頃からのトウモロコシの呼び方でした。いまはトウモロコシと子供たちも認知しているようです笑
カメ太も同じく、後処理の関係で「油料理ー!?大変そう。」と思ってましたが、意外と残った油も少なく、残った油も次の日に使う、ということもされている方も多いようです。ただキャンプ場では後処理優先で考えてしまいますよね(^◇^;)
あー!あるときー↑ないときー↓のCM、ありましたね!懐かしい…
とうきびは小さい頃からのトウモロコシの呼び方でした。いまはトウモロコシと子供たちも認知しているようです笑
カメ太も同じく、後処理の関係で「油料理ー!?大変そう。」と思ってましたが、意外と残った油も少なく、残った油も次の日に使う、ということもされている方も多いようです。ただキャンプ場では後処理優先で考えてしまいますよね(^◇^;)
あー!あるときー↑ないときー↓のCM、ありましたね!懐かしい…
ケンタさん、こんばんは!
すべて、本に書いてあったことをマネしてます笑。もう少しアレンジができるとなお良いのでしょうが(^◇^;)
ぜひぜひ豚まん食べてください!関西の駅には必ずといっていいほどあったはずの豚まんです。肉厚で美味しいですよ(^ ^)
アヒージョ美味かったですか!?美味いアヒージョがあったらまた教えてください!
すべて、本に書いてあったことをマネしてます笑。もう少しアレンジができるとなお良いのでしょうが(^◇^;)
ぜひぜひ豚まん食べてください!関西の駅には必ずといっていいほどあったはずの豚まんです。肉厚で美味しいですよ(^ ^)
アヒージョ美味かったですか!?美味いアヒージョがあったらまた教えてください!
げおさん、こんばんは!
やっぱりトウモロコシ派の子になってますか!?わが家もなのです。とうきびも通じますが、なんか寂しいですね( ̄▽ ̄;)
やっぱりトウモロコシ派の子になってますか!?わが家もなのです。とうきびも通じますが、なんか寂しいですね( ̄▽ ̄;)
スキレッター!!!やりますね〜
チーカマ確かに美味しそうです。チーズが良い感じにとろけそうですね。
とうきびはやっぱり皮付きで丸々1本焼いて欲しかった。。。
あと、さとうじょうゆというのも意外でした。
肉まんは、最近の流行りはホットサンドメーカーで。でしょう。
カメタさんもお試しあれ!
チーカマ確かに美味しそうです。チーズが良い感じにとろけそうですね。
とうきびはやっぱり皮付きで丸々1本焼いて欲しかった。。。
あと、さとうじょうゆというのも意外でした。
肉まんは、最近の流行りはホットサンドメーカーで。でしょう。
カメタさんもお試しあれ!
やんちゃまんけんたいさん、こんばんは!
そうなんです、チーカマ、ほんとはもっと綺麗に焼けたら良いんですけどね。中のとろけ具合が見えるとさらに美味しそうに見えますね!
この豚まん、やっぱり特別な感じがして、どうしても肉まんとして食べたかったのです笑
次の機会があるときは!ぜひ(^ ^)
そうなんです、チーカマ、ほんとはもっと綺麗に焼けたら良いんですけどね。中のとろけ具合が見えるとさらに美味しそうに見えますね!
この豚まん、やっぱり特別な感じがして、どうしても肉まんとして食べたかったのです笑
次の機会があるときは!ぜひ(^ ^)