ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

【伝説の〇〇】キャンプ?に向けての準備

   

伝説の武器と言えば、ロ〇の剣やエクスカリバーなどがあります。ではキャンプギアで伝説的な道具とはなんでしょう?
そんな歴史を紐解き、新たな光をあてる新番組、カメ太の世界伝説発見!が始まりま…せん!
カメ太です。こんにちは。

キャンプギアで伝説的なもの?さっぱりわかりません(^◇^;)(バースデーランタンとか?)
ただ、もう廃盤なのに、人気のあるものというのはそれなりの理由が何かあるのでしょう。

今回は、頂き物をご紹介します。
この頂き物、購入されたのは10数年前とのこと。お子様が大きくなり、キャンプに行くこともなくなり、物置で10年近く眠っていたそうです。

さて、その頂き物とは
【伝説の〇〇】キャンプ?に向けての準備
これです。その名も
キャンプでごはん、イワタニプリムス製。
OD缶を接続してガス火でごはんを炊きます。

気になるのは、10年ほど経っているということ。頂き物に大変失礼ですが…
でも、実際に炊いてみましたよ!

【伝説の〇〇】キャンプ?に向けての準備
さて、お試し2合です。
まずは無事に炊けるか??
火が付くのは確認しました。
【伝説の〇〇】キャンプ?に向けての準備
どれぐらいの時間がかかるのでしょう
焦げないかな
蓋をロックするところは壊れてますけど、重しで大丈夫かな

などなど考えていると、15分ほどでカチッ!
【伝説の〇〇】キャンプ?に向けての準備
消火は自動なんですね

中身は…
【伝説の〇〇】キャンプ?に向けての準備
おぉ!これはきれいに炊けました!
味も良し!
いける気がする(≧∇≦)

というわけで、伝説と言えるほどではないかもしれませんが、すでに廃盤、可愛らしい色合い、お手軽に美味しいごはんを炊けるという『キャンプでごはん』。外で使うにはちょうどいいかもしれませんね。くださった方に感謝です。ずいぶん思い入れのあるキャンプギアだったようですので、大切に使えませんが、たくさん使っていこうと思います。

さて、もう一つ。
こちらはキャンプギアでもないし伝説的でもなんでもないですが、これからのキャンプで役立ちそうなものを付けました!
【伝説の〇〇】キャンプ?に向けての準備
わが家はノアに乗っていますが、そのルーフにボックスを(変な日本語)。つまりルーフボックスを付けました!
ちょっと背が高いですが、後部座席を潰したり後方が確認できないよりは良いかな?と思い、オートバックスにて取り付けてもらいました。
TERZO ( テルッツオ ) ルーフボックス エアロクロスライダー185 ホワイト

白だとなんだか汚れが目立ちそうですが^^;つい可愛さに負けてしまいました。270L程なので大きくもないですが、今のキャンプギアは小さくなるものが多いですので、これで行ってみたいと思います。
高速も走ってみましたが、そんなに気になるような感じではありませんでした。時々段差などでポコポコ聞こえるぐらい?実際にものを入れるとどうなるか、使用レポートも後日してみたいと思います。

珍しくキャンプギアのご紹介でした〜!



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー(キャンプ飯)の記事画像
あかにし
紹介しま〜す
“やきりと”
【自由研究】冬休み前半の研究①
【太郎くんの自由研究】⑴研究資料
同じカテゴリー(キャンプ飯)の記事
 あかにし (2020-09-04 05:50)
 紹介しま〜す (2020-07-05 15:43)
 “やきりと” (2019-11-07 14:46)
 【自由研究】冬休み前半の研究① (2019-01-09 07:17)
 【太郎くんの自由研究】⑴研究資料 (2018-12-27 06:04)



この記事へのコメント
おはようございます。新着から寄らせて頂きました。『キャンプでごはん』なかなか素敵な炊飯器ですね。ちょっと距離を置くとコールマンのレトロなギアにも見えます。面白いものを拝見できました。ありがとうございます。

マサカリマサカリ
2019年03月31日 11:04
マサカリさん、はじめまして!
ありがとうございます。新品だった頃はきっともっと可愛らしかったのでしょうが(^◇^;)
せっかくの頂き物なので、たくさん使ってあげようと思います。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年03月31日 13:46
突然神様が眼の前に現れて、ストラディバリウスかこの炊飯器か欲しい方を選びなさいと訪ねてきたら、炊飯器1.5万個と迷いなく叫ぶ準備が出来ているヘカです。笑

キャンプ用途でルーフボックスはつかうとやめれなくなります。
といいつつ、立体駐車場の多い首都圏の商業施設や、ワイルドな裏道を案内するGoogleナビゲーションを信じすぎると、こっぴどい目にあうことが多々あり、いつかボックスを降ろせるまで荷物を減らしたいと願う日々が続いております。苦笑

ヘカ&紅茶好きヘカ&紅茶好き
2019年04月02日 00:59
わわわ!
こんな炊飯器あったんですねー!
失敗知らずでこれは良い!見た目もレトロで可愛い!

ルーフボックスも単純に良いですね!
ウチも積載問題、後方視界問題が、、、ボックスは積載の救世主ですね!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年04月04日 00:29
こんにちは。
そういえば、ヘカさん達がご飯炊いてるの見たことないなぁ…
( ゚ε゚;)アメリカジン?
しかも、ヘカさんはギアをルーフボックスに入れっぱなしにしてるらしいですが、カメタさんはそんなことしちゃ駄目ですよ。
しかし、思いきった大物行きましたねぇ!
これなら、車載は劇的に変わるんじゃないですかぁ?
(о´∀`о)ラグナロク

マッタリマッタリ
2019年04月06日 15:26
ヘカ様、こちらにもありがとうございます!
ボックス、いまだに車に載せているだけで、活躍の場を見出せていません。はやく使ってやりたいのですが、まさかの仕事に忙殺。いや謀殺?暴殺?
かなりやゔぁい状態ですが、この炊飯器を屋外で使うまでは生きてやろう!と心に誓っております( ̄▽ ̄;)
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年04月16日 22:03
こちらにも!?
やんちゃまんけんたい様、本当にありがとうございます!
積載問題は家族が多いと、特にチビが居ると、積み込む量が増えるだけですね。減らせませぬー( ̄▽ ̄;)
これを使う日は、いつになることやら、、、

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年04月16日 22:10
マッタリ様、いえ伝説の釣り師様。お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
ギアをルーフに、、、なんだかすごいことになりそうなので、片付けだけは怠らずにしようと思っております!
まだ使えていませんので、はやく使ってみたいですねーσ(^_^;)
ラグナロク!?エクスカリバー?やっぱりロトの剣ですかねー

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年04月16日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【伝説の〇〇】キャンプ?に向けての準備
    コメント(8)