スキレットdeたまご焼き2

今回は完全に報告編。
夜更かし明けのカメ太です。
それでも朝は、子どもの声とヒーロータイムで起こされます(⌒-⌒; )
さて、たまご焼きです。パート2です。
美味しい、というよりも焦げ付かない綺麗なたまご焼きを目指して練習してます。

まずは、スキレットをガッツリ焼いて(煙が出てしばらく)温めます。

オリーブオイルを垂らして、スキレットを回してのばしてみました。
前回の反省は、縁が焦げ付く、だったのでしっかりオイルを回します。
油敷を使わなかったのは、アツアツのときに油敷を使うと、ジューッ!という音とともに焼けちゃってる感じがしたから。
また今度試してみます。

卵1個分を溶いたものを弱火で加熱中のスキレットへ投入!

ジューッと、前回よりも“雰囲気良く”広がりました(*゚∀゚*)
前回は熱し足りなかったようです。
こうなると焦げ付きが心配(・_・;
すぐに火を消して(前回は余熱で焼きあがったので)蓋をします。

いい感じで焼けたようなので、焦げ付きはどうか?調べようとしたところ、、、

スルルルル〜!?
おぉっ(´⊙ω⊙`)動いた!
全く焦げ付かず!

すぐに半分にたためました。
食べ方はいつも通り、醤油をかけてご飯とともに。
感想は
美味しくいただけました。気持ち的にも美味しく。
なんと言ってもスキレットの上でスルスル動く、コレが目指していたものです♪( ´▽`)
ポイントは、思っていた以上に熱すること。煙が出ても気にせず熱し続けること。
もう1つは、オイルをしっかり回すこと。淵まで(淵の高さのところも)しっかりオイルを回すだけでいいということ。
ちょっとだけ、レベルアップ
次の卵料理に進んでみます(*^^*)
心の中で小さくガッツポーズ
(よしっ!)
この記事へのコメント
こんばんは〜
スキレット道を邁進中ですね(笑)
これだけマメに使ってあげると、道具冥利に尽きると思いますが、どうか今後も飽きる事なく愛着持って使い続けれると良いですねf^_^;
スキレット道を邁進中ですね(笑)
これだけマメに使ってあげると、道具冥利に尽きると思いますが、どうか今後も飽きる事なく愛着持って使い続けれると良いですねf^_^;
こんばんは。
おほ、やりましたね!
スキレットマスターまであと少し。
しかし、玉子焼きって…なんか違う気がするのは私だけ?
どうせならオムレツにしたらどうですか?
あとは、定番ですけれどアヒージョみたいな油の多い料理は、あとのお手入れが割りと楽です。
(о´∀`о)オム~
おほ、やりましたね!
スキレットマスターまであと少し。
しかし、玉子焼きって…なんか違う気がするのは私だけ?
どうせならオムレツにしたらどうですか?
あとは、定番ですけれどアヒージョみたいな油の多い料理は、あとのお手入れが割りと楽です。
(о´∀`о)オム~
げおさん、こんばんは!
飽きることなく、、、これがやっぱり1番の課題ですよね(⌒-⌒; )
アウトドア全体が好きになって、ホントの好きこそ物の上手なれ、になるといいのですが♪( ´▽`)
飽きることなく、、、これがやっぱり1番の課題ですよね(⌒-⌒; )
アウトドア全体が好きになって、ホントの好きこそ物の上手なれ、になるといいのですが♪( ´▽`)
マッタリさん、こんばんは2!
オムレツですよねー( ̄▽ ̄;)わかりますよーわかりますともー!でもねー、作ったことないんですよー(^◇^;)
次の休みの日にでも、余裕を見つけて、、、
てか、みなさんアヒージョあひーじょってよくブログで見かけますが、油多めの料理のようですね!美味しいのかな?いや、美味しいからみなさん作るんですよね?
ちょっと調べてみます^_^
食べたことのあるものなら作れそうですが、アヒージョなんてオシャレなもの、食べたことないと思うんですよね〜(・_・;
オムレツですよねー( ̄▽ ̄;)わかりますよーわかりますともー!でもねー、作ったことないんですよー(^◇^;)
次の休みの日にでも、余裕を見つけて、、、
てか、みなさんアヒージョあひーじょってよくブログで見かけますが、油多めの料理のようですね!美味しいのかな?いや、美味しいからみなさん作るんですよね?
ちょっと調べてみます^_^
食べたことのあるものなら作れそうですが、アヒージョなんてオシャレなもの、食べたことないと思うんですよね〜(・_・;
こんにちは。
アヒージョ、旨ぇ~っすよ!
ニンニクはちゃんと微塵切りが良いです。
残った味の溶け出たオリーブオイルをバゲットに浸けて食べたら、もう!
私は、やっぱりオススメは魚介のアヒージョです。
(о´∀`о)ゼヒ!
アヒージョ、旨ぇ~っすよ!
ニンニクはちゃんと微塵切りが良いです。
残った味の溶け出たオリーブオイルをバゲットに浸けて食べたら、もう!
私は、やっぱりオススメは魚介のアヒージョです。
(о´∀`о)ゼヒ!
こんばんはー!
この見た目の油量で卵焼きがスキレットでスルスルと滑るなんてなんて絶妙な温度管理なのでしょう!
私は油を多めにしないといつも失敗しちゃうのでコツを知りたいですー!
スキレットとしばらく離れてましたが記事を見てて、また色々挑戦してみたくなりました!トマトスープもすごいですね!
この見た目の油量で卵焼きがスキレットでスルスルと滑るなんてなんて絶妙な温度管理なのでしょう!
私は油を多めにしないといつも失敗しちゃうのでコツを知りたいですー!
スキレットとしばらく離れてましたが記事を見てて、また色々挑戦してみたくなりました!トマトスープもすごいですね!
マッタリさん、こんばんは!
むむっ!そんなにオススメされちゃったら、食べたくなりました♪( ´θ`)
どうしよう?まずは美味しいアヒージョを食べさせてくれるところに行って、それから作ってみようかな?
いやいや、それともうちの家族、誰も知らないうちに「これがアヒージョと言うものだよ( ̄+ー ̄)」と、味を知らないうちに食べさせようかな笑
むむっ!そんなにオススメされちゃったら、食べたくなりました♪( ´θ`)
どうしよう?まずは美味しいアヒージョを食べさせてくれるところに行って、それから作ってみようかな?
いやいや、それともうちの家族、誰も知らないうちに「これがアヒージョと言うものだよ( ̄+ー ̄)」と、味を知らないうちに食べさせようかな笑
はるちゃこパパさん、こんばんは!
はじめまして、でしょうか^_^
そんな褒められちゃうと(^◇^;)照れまくります笑
正直、ラッキーというかたまたまというか、この時はきっと偶然かもです。温度管理って難しいですよね(⌒-⌒; )この後のブログでも書こうと思いますが、焦がしちゃいました( ̄▽ ̄;)アチャー
是非、スキレットに戻ってきてくださーい!そして、教えてください(๑>◡<๑)
今度、はるちゃこパパさんのブログにも顔を出させてもらいますね!
コメントありがとうございます!
はじめまして、でしょうか^_^
そんな褒められちゃうと(^◇^;)照れまくります笑
正直、ラッキーというかたまたまというか、この時はきっと偶然かもです。温度管理って難しいですよね(⌒-⌒; )この後のブログでも書こうと思いますが、焦がしちゃいました( ̄▽ ̄;)アチャー
是非、スキレットに戻ってきてくださーい!そして、教えてください(๑>◡<๑)
今度、はるちゃこパパさんのブログにも顔を出させてもらいますね!
コメントありがとうございます!