子どもが見つけたアニメ

これは9月27日の様子。
あれー(^◇^;)どういうこと??
枯れた?
日当たりの良い南側。水は毎日たっぷりとあげているのに。日当たり良過ぎた?
原因がわからず、対処法もわからず。
とりあえず芝生用の肥料を買ってきて、少しだけ与えてみました。
様子見中
の、カメ太です。こんばんは!
太郎くんがiPadを見ていると、
「こんなアニメがあるよー」
というので、プライムビデオで観てみると〜
家族全員「秋キャン、行きたいね!」
家族全員のキャンプ熱を再起動させたものは!?
はい、今さらですが「ゆるキャン」です。
おじさん、知りませんでしたよー(-。-;
普段からプライムビデオよく観てるんですが、気にもとめませんでした。
家族全員観ていて、キャンプ行きたーいとなったのですが、実はパパ1人だけ違う思いを抱いていました。
ソロキャン、したい
たき火、したい
秋キャンプもいいけど、ソロキャンもしてみたくなりますよ。
北海道にはなかなか夜景が綺麗なキャンプ場なんて聞かないのですが、星景にはうってつけ!
静かに、コーヒーとカメラに戯れたい気持ちをグッとこらえて、笑顔で!
パパ「みーんなで行きたいね!」
と言ってしまう私。隙を待ちます。そのための用意も周到に準備せねば!
ということで質問です。
質問①焚き火について。焚き火をするには、今あるファイアグリルと薪、たきつけがあればできますか??たき火はどれぐらい必要なんでしょう?煙、モクモク???
備忘録〜IH編〜
停電になると、まったく使えないものがIH。本当に今年、キャンプに行ってよかったと再確認できるモノが

カセットコンロ

ライスクッカー

ジンギスカン!
北海道の人は、停電でもジンギスカンをしてた!?なんて噂がありますが、はい。してましたよ?
バーベキューパーティーみたいなのではなく、フツーの食事のためです。
おそらく、キャンプに行っていなかったら、これらの物は家になかったのは間違いありません。私も恥ずかしながら、北海道に大地震なんてあり得ないと、根拠の無い言い伝え?を盲信していた1人です。
(だいぶ前に、私の住んでいる地域でも昔々、大津波があった痕跡がある、と聞いたことを思い出したのは後の祭り-。-;)
とにかく10kgのお米とカセットボンベ2セットを家に確認できたときの安堵感。これで1週間はいけるね!とみんなで喜んでいましたもん。
ありがとう、キャンプ。
ありがとう、ナチュログのみなさん!
そういえば、あづま成吉思汗が復活していたのですね!!またあの味を食べられることに感謝です!(地域ネタでごめんなさい)
この記事へのコメント
おはようございます。
色々葛藤が有った様ですが、大分踏ん切りも付いた感じで良かったですねf^_^;
そして芝生化計画良いですね〜
家にも小さな庭が有りますが、非常に見すぼらしくて人工芝でもひこうかなって思って何もしてませんね(^◇^;)
なんか枯れてしまったと言う事で根付くまで大変みたいですが、何とかなると良いですねε-(´∀`; )
焚火は自分もそんな感じでやってますが、薪の量は自分がやりたい分だけ用意すれば良いし、実際に1度やってみるとどの程度必要か多少掴めると思います。後薪は火付が良いけどすぐ燃え尽きる物。火持ちは良いけど、火付が悪いのと有るので、その辺も矢張り実際にやってみて経験してみるのが、百聞は一見にしかずって感じですかね(^◇^;)取り敢えず焚き付け用の薪か細めの薪を用意しておくと、火が付きやすいので、太めの薪や火持ちの良い薪は後から火に勢いが付いてから足していった方が良いと思います。乾燥が悪い薪にあたると煙がもくもくと凄いですが、その辺当たり外れも有るので、良い薪に当たると良いですね!
兎も角一回お試しで焚火たのしんでみて下さいねヽ(*´∀`)
色々葛藤が有った様ですが、大分踏ん切りも付いた感じで良かったですねf^_^;
そして芝生化計画良いですね〜
家にも小さな庭が有りますが、非常に見すぼらしくて人工芝でもひこうかなって思って何もしてませんね(^◇^;)
なんか枯れてしまったと言う事で根付くまで大変みたいですが、何とかなると良いですねε-(´∀`; )
焚火は自分もそんな感じでやってますが、薪の量は自分がやりたい分だけ用意すれば良いし、実際に1度やってみるとどの程度必要か多少掴めると思います。後薪は火付が良いけどすぐ燃え尽きる物。火持ちは良いけど、火付が悪いのと有るので、その辺も矢張り実際にやってみて経験してみるのが、百聞は一見にしかずって感じですかね(^◇^;)取り敢えず焚き付け用の薪か細めの薪を用意しておくと、火が付きやすいので、太めの薪や火持ちの良い薪は後から火に勢いが付いてから足していった方が良いと思います。乾燥が悪い薪にあたると煙がもくもくと凄いですが、その辺当たり外れも有るので、良い薪に当たると良いですね!
兎も角一回お試しで焚火たのしんでみて下さいねヽ(*´∀`)
げおさん、おはようございます!
薪にも当たり外れがあるんですね(^◇^;)言われてみると、炭でもよく燃えるもの、長持ちするものなど色々ありますものね!
とりあえずホーマックに行って、薪を一束買ってみようかなぁ、、、
あとは秋晴れの休日!ではあればいいのですが^_^
薪にも当たり外れがあるんですね(^◇^;)言われてみると、炭でもよく燃えるもの、長持ちするものなど色々ありますものね!
とりあえずホーマックに行って、薪を一束買ってみようかなぁ、、、
あとは秋晴れの休日!ではあればいいのですが^_^