ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

カメラネタ〜うちはCanonだからね〜

   

たぶん…
いえ!きっと!
SONY派が多いのではないでしょうか?

カメ太もミノルタ好きでした。なんだったら初めてのコンデジもSONY製で、大満足でした。

今では、メインカメラはすっかりiPhone11。

でもね、うちには有るのですよ。一眼が。ズッシリした彼が。あるのはCanon製。
6D
出た当初は軽い軽い!と言われていましたが、10年ほど経つ今では、ミラーレス一眼が主力の時代となっております。

いや、あの頃からSONYのミラーレスは気になりまくってました笑!

というわけで、新しいカメラを…

……
買ってません!!!

その代わりひさびさにカメラアイテムを買いました。

カメラネタ〜うちはCanonだからね〜
まずはこれ。128GBのメモリーカード。
信じられないくらい安くなってますね汗
時が経つのが怖い…(^◇^;)

カメラネタ〜うちはCanonだからね〜
予備バッテリー(純正じゃないよ、ROWA製)
互換だとこんなに安くなってるのですね汗汗

そして〜
カメラネタ〜うちはCanonだからね〜
マンフロットミニ三脚!pixi evo
マンフロット…ウヒョー*\(^o^)/*買っちまったぜー笑!

なんでこの3つを買ったのか??
それは昨年の道東キャンプの経験があるからです。

◯最終日前にメモリーカードが一杯に!
これは困りました。慌てて消しましたけど、旅先でそんなことはしたくないですね。ゆとりを持って撮りたいです。(*´ω`*)

◯星景写真を今年も撮りたい!
やっぱり星景を撮るなら、バッテリーの予備は必要です。とくにキャンプだと充電できない可能性もありますから、尚更です。安心して撮影したいの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

◯でっかい三脚は、詰めませーん
今ですらテトリスレベル7(積載の話ね)ぐらいなのに、ここでさらに長物が来ると、きっと何かを失います。何を?
もっと気軽に撮りたいの(〃ω〃)

という訳。
では、早速、6Dちゃんをマンフロットの上に、それなりの重さのある24-105is"L"(古くてもL)をつけて…
いざっ!
カメラネタ〜うちはCanonだからね〜
載った!さすがマンフロット!!
カメラネタ〜うちはCanonだからね〜
カメラネタ〜うちはCanonだからね〜
ここのロックを動かして
カメラネタ〜うちはCanonだからね〜
さらに低い位置から!なんてこともできます。

ミニ三脚にちゃんと載って、転ばなかったのは嬉しいですね!ドキドキしましたよ。
(転んじゃったらミラーレス買おうかと思って…ゲホンゲホンッ)

ちなみにこのマンフロットミニ三脚。
弱点がありまして。
それが脚。
あまりにも重い6Dだったのでしょう。
少しだけフニャッとします。
とくに重心が前にきているせいで、水平をとっていたのにズレます。

『これは厄介!!』

脚の上は自由雲台ですが、微調整が必要になりそう。
うぅ〜ん…まぁ星景の時にしか使わなそうなので、とりあえず持っていってみます。ダメなら軽いレンズにしよう。
それでもダメなら…ゲフンゲフンッ( ̄▽ ̄;)



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に




この記事へのコメント
おはようございます!
 EOS 6D をお持ちなのですね。
 私も6Dを持ってます。フルサイズへのこだわりで。
同じLレンズも(^^;;
 私は何故かミラーレスには心惹かれなくて。
 私の6Dは白い70-200がつけっぱなしです。
マンフロット可愛らしいですが6Dは重過ぎて、、、アクシデントが発生しそうですね。
 ミラーレスは既に候補が決まっているのでしょうか?
Canonの5とか6とか(⌒-⌒; )
お披露目お待ちしております。

KoZiKoZi
2020年07月29日 07:26
おはようございます。カメ太さん、カメラアイテムの追加購入されたのはキャンプで子供の笑顔や夜空を綺麗に撮るため?
私も三脚購入しましたが、最高の180cmにするとグラングラン揺れて使えないやんと悩んでいました。
もしくは安物だからこうなるんでしょうか?ちょっと反省した買い物でした。
ぼちぼちtaccさんに怒られるので次回のキャンプでα6400で沢山写真撮ろうと考えてます(笑)

マサカリマサカリ
2020年07月29日 08:06
KoZiさん、こんばんは!

同じ6D使いでしたか^_^
カメ太は、憧れのフルサイズ!で、手を伸ばしやすかった6Dにしました。白いレンズは、やっぱり写りもいいから羨ましいです!
うちは望遠側はタムロンです(^^;
今回は持っていきません。もっぱら運動会専用です。

かわいいのですけどね〜(^◇^;)
まあ、空を向けたらいいかな!?程度で今回準備したので、もう少しこれで様子を見ます。
ミラーレスは欲しいですが(Canonの…)、買いませんよ汗。
あくまで欲しいだけです、欲しいなぁ( ̄▽ ̄;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年07月29日 17:41
マサカリさん、こんばんは!

その通りでございますっ!キャンプ向けです^_^

180センチですか!ずいぶん背が高いですね!
三脚の脚って、やっぱり重要なのですね^^;
材質も、うちのペランペランだと、心許ない感じです。いわゆるプラスチッキーな感じ…汗
もう少し使ってから判断したいと思います!

tacc師匠、めっちゃ機材を増やしていましたね!
相談すればよかったかなぁ??
マサカリさんのαで撮られた写真、楽しみにしています(^^)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年07月29日 17:45
素晴らしい!!マンフロット聞いたことはありましたが自分では買えないwww
メモリーカードの容量切れや、充電切れは確かにショックですもんね~
あと、SDカードが刺さってないとかも。
128GBもあると、SDカードにデータ残し過ぎてPCに移すのを忘れちゃいそうですね(笑)
私は未だにカメラに入れているのは8GBです(爆)
そろそろ自宅のシステムを見直さないととは思いつつも、Appleの罠から逃げ出せずにいます。そして、iPhone11の優秀なこと。。。
そこで、カメタさんはiPhoneやカメラで撮影した写真ってどのように管理、
バックアップされていますか???

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年07月29日 21:31
やんまんさん、こんばんは!

カメ太も、立派な三脚は買えまへん汗(^◇^;)
なんと!?8GBでなんとかなりますか!?
あ、カメ太は一眼でも動画を撮っちゃうので、より容量を食っちゃうのですね。

iPhone11、暗所に強いなぁと感心します。
これはレンズとかではなく、頭がいいのでしょうね。

カメ太はiCloud…と言いたいところですが、なんだかんだで
iMacとそれに付けているSSDに、あまり気にせず入れてます。
たまに気が向いた時、編集、現像(印刷?)作業ですかね〜。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年07月29日 22:31
再コメです。
ありがとうございます、この辺りの話は1晩あっても終わらないカメタさんならコーヒーの話も、鷹桑な実験もしたくて連泊グルキャン何泊でも出来そうです(爆)

確かに一眼で動画撮ると容量食いますね(汗
私のiMacはメモリ増量もせずに非力なので、敢えて動画は画素の低い、代わりに撮りたいのが雪や水のシーンだったので防水対衝撃のデジカメ使ってました。

私は今では動画は撮影からiMovieでの編集まで全部がiPhoneメインになっちゃってます(笑)

iPhone11の暗所撮影はかなり頭が良いですね!Sony RX100も暗所での多重撮影機能はあるんですが撮影途中のブレがwww
iPhone 11はブレ等の考慮もされていて、途中でがっつり動かしても長期露光中の画像にもウエイトがかけられているようでブレた映像は排除されてそうに感じます。


iCloudは実は私もまだ手出してません。
iMacに外付けで3TBのHDDを付けていて、写真の保存先をその外付けへ指定しちゃってます。
デジカメのSDから取り込んだ写真に加えて、iPhoneの写真もフォトストリームでホームネットワーク内でバックアップ取るように設定してるので、家に帰ってiPhoneがWi-Fiに繋がると自動で同期かかるようにしてあるんですよねー
逆もiMacの写真がiPhoneのフォトストリームへ同期かかるので、デジカメの写真もiMacに取り込んだら自動でiPhoneの方へ同期されるようにしていまして。

その辺りが今は使い勝手が良いと感じてるんですが、他の皆さんはどうされているのかなぁと思いまして。

なので、カメタさんも同じだと思うんですが、iMac付属のディスク内には多々ゴミ写真もいっぱい残ってそうで、もう気にして見返す勇気がありません(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年07月30日 11:25
やんまんさん、鷹桑な実験につきあってくれるとは、あなたも物好きねハート笑!正露丸は必需品かも!?

防水系のデジカメ、魅力を感じながらも、ついに買うことはありませんでした(^^;
海の中とか撮ってみたかったなぁ…
うちのiMacも古いので、メモリ自分で増設しましたが動画編集は結構しんどいです。

おぉ!!iPhoneアプリのiMovieですね!
何度か使ったことはあるのですが、どうしても目が慣れなくて、iPad使ったりもしましたが、結局iMacです(^◇^;)

カメ太はフォトストリームも使っていません(^^;iPadとかあるのにね笑
妻さんが『写真で(実物で)』残す派なので、今どきあまりいないとは思いますが、プリンターを買いました。これまたCanonのPIXUS Pro100sというやつです。
使い勝手は悪いです笑!
まぁ、ここらへんは趣味に付き合ってあげようと思ってます^_^
ゴミ写真、いつか輝く日が来るって思って消してませんが、なかなか輝きませんよね!?
捨てる勇気も必要なのかな…(^◇^;)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年07月30日 21:34
6DとLレンズ様につられて登場しましてこんにちは。(笑)

・・・そろそろカメラもリプレース時期を迎えたようですね。
そいうときにはSonyミラーレス機はいいですよ!

特に、ボディの軽さを一瞬で無効にする高性能かつ激重レンズ群との組み合わせが素晴らしい!
マンフロット小型三脚は、6D同様にしなりまくることでしょう。(笑)
一方で、軽量寄りにの最高級GMレンズは財布の底が一瞬で抜けるコスト重量があります!

心からおすすめします!ニヤリ(笑)。
ヘカ
2020年07月31日 15:51
ヘカさん、こんばんは!
超お久しぶりです!

今の6Dは他の機種より2種ぐらい遅れていますからね笑!
でもSONYにするとなると、レンズから何からで、本当に財布の底が抜けて、おそらくキャンプなんてしばらく行かせてもらえない気もするので、素直に6D+軽いレンズにしようと思ってます。

SONYもいいですが、Canonもいいミラーレスが出てきたのですよね〜(^^;
こちらもすごい価格ですけどっ汗!!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年07月31日 23:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カメラネタ〜うちはCanonだからね〜
    コメント(10)