あっちの世界に足を踏み入れる(つま先だけ)
こんなものを購入しました。

これが何か?すぐにわかった人は、きっと『あっちの世界の住人』のハズ。
カメ太の言う『あっちの世界』というのは何かというと

3より上の人の世界。
とっても極端な分け方でごめんなさい( ̄▽ ̄;)
要するにちょっとマニアックな商品と言いたかっただけです。笑って許してください(^^;
とりあえず買ったものは

グリップスのBaby Candy Heater Hamonica
キャンディヒーターのハモニカ
というものです。
これがなかなか入手し辛く、月に1回の販売に合わせて注文できないとまた1ヶ月待つ…という繰り返しをしなければいけません。
カメ太はラッキーで、2回目のチャレンジで入手できてしまいました!^_^

ハモニカはわが家にあるSOTOウインドマスター専用のもの。
では、開封!そして設置!

ジャストフィット!
さすが専用設計。
ハモニカはヒーターですから、ストーブのように暖まる道具です。
では点火。

色が…ゴールドに変色していく!?
点火するときの儀式が、若干特殊でして。ウインドマスター本体下部の4つの穴(おそらく空気孔)のうち3つを指で1.2秒塞ぎます。
これだけ。
なんのためかというと…よくわかっていません(^◇^;)
炎をどうにかしたいのでしょうね!
さて続きです。

近寄ってみると、昔のストーブによくあった『クルクルした部分』が赤くなっていきます。
着火成功!
暖かさもしっかり感じます(*^^*)
さあ、これをいつ使うのか!?
…
……
………
もう一つ、大きな買い物したら、きっと使えるんだけどなぁ(´ω`)
というわけで、山のテント場で使うつもり?
そんな予定もないカメ太でした。
ではでは、ちゃお☆

これが何か?すぐにわかった人は、きっと『あっちの世界の住人』のハズ。
カメ太の言う『あっちの世界』というのは何かというと

3より上の人の世界。
とっても極端な分け方でごめんなさい( ̄▽ ̄;)
要するにちょっとマニアックな商品と言いたかっただけです。笑って許してください(^^;
とりあえず買ったものは

グリップスのBaby Candy Heater Hamonica
キャンディヒーターのハモニカ
というものです。
これがなかなか入手し辛く、月に1回の販売に合わせて注文できないとまた1ヶ月待つ…という繰り返しをしなければいけません。
カメ太はラッキーで、2回目のチャレンジで入手できてしまいました!^_^

ハモニカはわが家にあるSOTOウインドマスター専用のもの。
では、開封!そして設置!

ジャストフィット!
さすが専用設計。
ハモニカはヒーターですから、ストーブのように暖まる道具です。
では点火。

色が…ゴールドに変色していく!?
点火するときの儀式が、若干特殊でして。ウインドマスター本体下部の4つの穴(おそらく空気孔)のうち3つを指で1.2秒塞ぎます。
これだけ。
なんのためかというと…よくわかっていません(^◇^;)
炎をどうにかしたいのでしょうね!
さて続きです。

近寄ってみると、昔のストーブによくあった『クルクルした部分』が赤くなっていきます。
着火成功!
暖かさもしっかり感じます(*^^*)
さあ、これをいつ使うのか!?
…
……
………
もう一つ、大きな買い物したら、きっと使えるんだけどなぁ(´ω`)
というわけで、山のテント場で使うつもり?
そんな予定もないカメ太でした。
ではでは、ちゃお☆
この記事へのコメント
こんばんは。
あっちの世界ではないですが、たまたまキャンディヒーターは知ってましたw
入手困難なのは知りませんでしたが。
私がキャンプデビューした頃は100均に売ってる排水口のステンレスゴミ受けにワイヤーを入れて自作してる人も居ました。
当時は100均の自作ギアを調べまくってたから知ってたんでしょうね。
これでどれくらいの暖がとれるのでしょう?
ソロテントだと結構使えると期待をしてるんですが。
という事でもうひとつの大きな買い物ができたらは、ソロテントですかね?
あっちの世界ではないですが、たまたまキャンディヒーターは知ってましたw
入手困難なのは知りませんでしたが。
私がキャンプデビューした頃は100均に売ってる排水口のステンレスゴミ受けにワイヤーを入れて自作してる人も居ました。
当時は100均の自作ギアを調べまくってたから知ってたんでしょうね。
これでどれくらいの暖がとれるのでしょう?
ソロテントだと結構使えると期待をしてるんですが。
という事でもうひとつの大きな買い物ができたらは、ソロテントですかね?
夜更かし?マサカリさん、こんばんは!
わたしもそこまで入手困難とは…と驚きました。が、意外と早く手に入り、ちょっと拍子抜け?
でもその日のうちにすぐ完売していたあたり、やはり人気なのでしょう。
何だか自作もできる、というのは聞いていましたが、そこはほら!カメ太ですからε-(´∀`; )
そんなことしたら、きっと火事起こしてますよ汗
ソロテントはちょっとまだ考えていなくて。使うならキノコの中でかな?と思ってます。どれくらいの季節まで行けるのでしょうね?キノコだと広すぎかな?とも悩んでいます。
大きな買い物は、来年の春に購入予定でございます。が、そこまで大きな買い物ではないかも笑。あまり期待なさらないでくださいな〜(^。^)
わたしもそこまで入手困難とは…と驚きました。が、意外と早く手に入り、ちょっと拍子抜け?
でもその日のうちにすぐ完売していたあたり、やはり人気なのでしょう。
何だか自作もできる、というのは聞いていましたが、そこはほら!カメ太ですからε-(´∀`; )
そんなことしたら、きっと火事起こしてますよ汗
ソロテントはちょっとまだ考えていなくて。使うならキノコの中でかな?と思ってます。どれくらいの季節まで行けるのでしょうね?キノコだと広すぎかな?とも悩んでいます。
大きな買い物は、来年の春に購入予定でございます。が、そこまで大きな買い物ではないかも笑。あまり期待なさらないでくださいな〜(^。^)
こんばんは~^^
私も知ってたりしてwww
でも使い方も、能力も、存在以外は何も知りません。
着火の儀式は、着火時だけガスを濃くしてって事でしょうかね?
キノコちゃん、コレ1台で暖が取れたら、コンパクトでイイですよね。
まずは庭キャンテストでしょうか~?^^
私も知ってたりしてwww
でも使い方も、能力も、存在以外は何も知りません。
着火の儀式は、着火時だけガスを濃くしてって事でしょうかね?
キノコちゃん、コレ1台で暖が取れたら、コンパクトでイイですよね。
まずは庭キャンテストでしょうか~?^^
こちらも?夜更かしケンタさん、こんばんは。
みなさんキャンプレベル高すぎっ!!なんでこんなに知っている人が多いのか(^◇^;)
着火の儀式は、なるほど!そういう意味があるのかもしれませんね!ただただ動画の通りにやって、深く考えないカメ太…汗
庭キャンテスト、早くしたいのですが…春(4月?)までお預けですね〜(^_^;)
みなさんキャンプレベル高すぎっ!!なんでこんなに知っている人が多いのか(^◇^;)
着火の儀式は、なるほど!そういう意味があるのかもしれませんね!ただただ動画の通りにやって、深く考えないカメ太…汗
庭キャンテスト、早くしたいのですが…春(4月?)までお預けですね〜(^_^;)
キャンディヒーターですねー。。。
ん?ああ、知らなかったなー(汗
(ふぅ、仲間になるところだった)
コールマンのヒーターアタッチメント使ってますが、囲まれた空間の中では、結構暖まりますよー
キノコの中はどうでしょうかねぇ?
春に大きな買い物ですかー
私も山岳用テントかと思っちゃいましたが?
山でお泊まり用に大容量のザックですかねー?
カメタさんは来年山活本格化ですか?
私も年末年始に来年の目標でも立てましょうかねー(^ ^)
ん?ああ、知らなかったなー(汗
(ふぅ、仲間になるところだった)
コールマンのヒーターアタッチメント使ってますが、囲まれた空間の中では、結構暖まりますよー
キノコの中はどうでしょうかねぇ?
春に大きな買い物ですかー
私も山岳用テントかと思っちゃいましたが?
山でお泊まり用に大容量のザックですかねー?
カメタさんは来年山活本格化ですか?
私も年末年始に来年の目標でも立てましょうかねー(^ ^)
実はあっちの世界の住人の?やんまんさん、こんにちは!
隠してもダメです笑!
コールマンのやつ良いですよね。あれをイメージして今回購入しましたが、やっぱり小さかったです。ソロテントにはピッタリなサイズですけどね(^_^;)
山活は、ジリジリ増やしていこうかと思っています。昨年よりは多めに登ろうかなぁ^_^
カメ太も、少し来年のことを考えましょうかねぇ(^ ^)
隠してもダメです笑!
コールマンのやつ良いですよね。あれをイメージして今回購入しましたが、やっぱり小さかったです。ソロテントにはピッタリなサイズですけどね(^_^;)
山活は、ジリジリ増やしていこうかと思っています。昨年よりは多めに登ろうかなぁ^_^
カメ太も、少し来年のことを考えましょうかねぇ(^ ^)
こんばんは〜
さっぱり何か分かりませんでしたが、成る程、ヒーターなんですね〜
此れでガスストーブより暖かければ、非常にコンパクトで良い感じですね。更に此の上でお湯なんかも沸かせたりすると便利ですが、その辺どうなんですかねf^_^;
さっぱり何か分かりませんでしたが、成る程、ヒーターなんですね〜
此れでガスストーブより暖かければ、非常にコンパクトで良い感じですね。更に此の上でお湯なんかも沸かせたりすると便利ですが、その辺どうなんですかねf^_^;
げおさん、こんばんは。
そうなんです、ヒーターなんです。
ガスストーブの方が、やっぱり暖かかったです汗。が、小さめのテントなら良いかもしれないですね!酸欠注意ですが(^◇^;)
おー!お湯^_^
なるほど、載ることはできそうですが、はたして??
もう少し遊んでから(?)試してみたいと思います笑!
そうなんです、ヒーターなんです。
ガスストーブの方が、やっぱり暖かかったです汗。が、小さめのテントなら良いかもしれないですね!酸欠注意ですが(^◇^;)
おー!お湯^_^
なるほど、載ることはできそうですが、はたして??
もう少し遊んでから(?)試してみたいと思います笑!