ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カメ太の ほのぼのキャンプ

北海道〝庭〟キャンパー。キャンプと登山がメイン記事。のわりにキャンプしてない説。山登ってない説。ゆ〜っくりアウトドアの世界に入っていきます。体張って失敗しながら成長していきますっ!

総練習〜キイロノアナタ〜

   

昨日は、用事が終わった16時ごろから、雨は降らないだろうということで、庭キャンで総練習をしました。お誘いしてくださった方に申し訳ないのですが、やっぱりこの時間からの移動は無理でした(・・;)

総練習?もちろん子どもたちの夏休みキャンプ&旅行のです。

今回は総練習の中でも、灯りのことでまとめたいと思います。

まずは
総練習〜キイロノアナタ〜
燃料が届きました!
高い!かなりの高級品( ̄▽ ̄;)
1Lで1699円
でも妥当なのでしょうか、商品価値としては。
ススも出ないし蚊も寄せ付けないらしい。
うん、でも次からは灯油でいいってなりそう…

旅行の総練習なので、輸送方法も考えます。
総練習〜キイロノアナタ〜
グシャ…
あぁ、なるほど。こういうことになるから、みんな無印とかの収納ボックス使うのですね〜。
総練習〜キイロノアナタ〜
と、とりあえずイオンのカゴで(・・;)
意外だったのは、うちの車(トヨタ ノア)の、3列目を下ろしてしまうと、後ろのスペースはかなり狭い、ということ。イオンのカゴが良いサイズ!
ランタン系は立てて入れた方がいいので、このカゴのようなサイズのものを用意したいと思います。

燃料を入れて、芯をにオイルがまわるぐらいまで10分以上待って…
では、フュアーハンドランタン シグナルイエローに点火!
総練習〜キイロノアナタ〜
おぉ、、、つ、ついた。
ついたんだけど、なんだか炎が安定しません。

総練習〜キイロノアナタ〜
だんだんと火が小さくなるので、芯を出します。また火が小さくなるので芯を…
て、繰り返してやるわけないですよね( ̄O ̄;)
何かおかしい。ついには火も消えてしまうし。

ひょっとして、芯にオイルがまわってない???

総練習〜キイロノアナタ〜
んもう!!初出動からこのホヤをパカってするとは思いませんでした(-_-;)
芯を触ってみると、全く湿ってない…
どうやら芯がオイルに浸かってなかったようです。
あー!もう、やっちまった( ̄◇ ̄;)

総練習〜キイロノアナタ〜
だいぶ短くなってしまいました?これの予備も用意しとかないと…
ついでに、炎の形がキレイになるという話なので、角をカット!

では、再点火!
総練習〜キイロノアナタ〜
今度は、勢いが違う(OvO)
これは灯油だったらススがたっぷりついていたかも汗。芯を出し過ぎかな。

さて、やっと安定してきたので
総練習〜キイロノアナタ〜
美味しい焼き芋でも食べながら、お酒でも飲んでほっこり。そのあとはお休みタイムです。

総練習〜キイロノアナタ〜
それにしても、とってもキレイな炎。
横から
総練習〜キイロノアナタ〜
薄い…

癒されるというより
魅せられる
総練習〜キイロノアナタ〜
と言った感じか。

総練習〜キイロノアナタ〜
今日は微小?にして、朝まで保つか試してみます。天気もいいし(^ ^)



サアアアアアー…

??雨、やっぱり降ってる??

予報では10%だったのに。
いや本当は夜中の1時から降っていたの、知ってましたけどね(^◇^;)

ジジジー…チラッ…
総練習〜キイロノアナタ〜
ついてる!そして朝もやっぱりキレイな形の炎!
このキレイな形の炎が、きっと皆さんを100年魅了してきたのでしょうね(*^^*)

最初から色々と困らせてくれましたが、それでもこのキレイな炎は、素晴らしいと思いました。黄色ってとこも好きです。うちの次郎くんに感謝!

…キイロノアナタに恋しそうです(//∇//)


もうすぐブログ、キャンプを始めて1年になります。でも毎度毎度ドタバタで…どうぞ、温かく見守ってください。
また何かアドバイスでもいただけるとありがたいですm(._.)m
ランタンのこともそうですが、収納についても。なにか、こんな基準で探すといいよ!こんな視点で探すといいよ!というアドバイスがありましたらぜひ(^ ^)



このブログの人気記事
なんだか変?ナチュログ
なんだか変?ナチュログ

Huntingしたもの
Huntingしたもの

復活の『ポチ』
復活の『ポチ』

HUNTER初陣
HUNTER初陣

電源サイトなのに無電源とはこれ如何に
電源サイトなのに無電源とはこれ如何に

同じカテゴリー(フュアーハンドランタン)の記事画像
オイルランタンにシェード:ナトゥーラ
あけました!2021!
凍(しば)れたアレ
やっぱり冬は鍋
今日もソロ晩ご飯
276の箱卒業
同じカテゴリー(フュアーハンドランタン)の記事
 オイルランタンにシェード:ナトゥーラ (2021-09-19 21:00)
 あけました!2021! (2021-01-01 10:28)
 凍(しば)れたアレ (2020-12-31 23:00)
 やっぱり冬は鍋 (2020-12-28 07:34)
 今日もソロ晩ご飯 (2020-09-21 01:45)
 276の箱卒業 (2020-01-11 06:54)



この記事へのコメント
カメタさん、こんばんは。

イエロー君の燃料は良い値段ですね~(>_<)
自分はもったいなくて使えなくなるので普通の灯油を使ってます。
普通の灯油でもちょっと煤けるだけでガラスはキレイでしたよ。

そして、まさかの芯が浸かってない事件、、、原因が解って良かったですね。芯ってどこまで短くなっても使えるもんなんでしょうね?

荷物のまとめ方って難しいですよね。
自分もいい方法がないか試行錯誤しています。(#^.^#)

ブレンブレン
2019年07月21日 20:37
こんばんは。
私も恋してしまいましたw
ノアは我が家と同じ。3列目シートを使うと
荷物が全く載らないです。
カメ太さんのブログを見てたら私も物欲が。
ランタンじゃないですが、
楽天でポチッとしてしまいましたよ(笑)

マサカリマサカリ
2019年07月21日 20:56
こんばんは^^

ほんとうに、長い時間点灯してくれますよね(#^.^#)
なので、我が家では虫よけパラフィンを入れて、昼間も点けています。
雰囲気も良いですし、実用的でとてもいいですよね(^_-)-☆

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年07月21日 22:40
ブレンさん、おはようございます!
わたしも今の燃料が尽きたら、灯油に移行かもしれません。燃費はいいでしょうが、灯油との価格の違いに驚いちゃいますね!
昔さわったアルコールランプ?て、こんな風に芯は減らなかったよなぁ…とか思い出していました(^◇^;)
普段から整理整頓していないので、ギリギリになって考えてしまいます…箱のサイズって難しいですね。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月22日 06:02
マサカリさん、おはようございます!
あら?恋のライバルですか!?笑
今回の旅では3人なので、本来なら3列目シートは降ろさなくていいのですが、5人で行くこともシミュレーションしてみると、どう考えても厳しそう…
昨年より荷物が確実に増えている証拠ですね(^◇^;)
何を購入されたんでしょう??ちかぢかブログで発表ですかね!?

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月22日 06:06
ケンタさん、おはようございます!
ケンタさんも虫除けパラフィンですか(^ ^)どこなを使っているのでしょう?今回カメ太が購入したものは、割とメジャーなものだそうなのですが、いかんせんお値段が…諦めて灯油を使おうかと迷っています。
雰囲気は最高ですね!!恋、してます笑

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月22日 06:08
おはようございます!

その手間をかけて点灯させゆっくり炎を眺める感じはタマラナイですね!
これは我が家でも要プレゼンです。イエローで!

とは言ってもルミエール全く使っていません…汗。むしろフェアーハンドのほうが良く感じ、ルミエールが2軍落ちしそうです、笑。

前記事のDODのはなんだったのでしょう?

tacctacc
2019年07月22日 06:54
おはようございます。

自分も其の様な虫除けオイルを使おうと思った事が有りますが、値段見て辞めました(^◇^;)
でも灯油の十倍以上するだけ有って、煤が付かないのは流石ですね!まぁ、煤は拭けば結構簡単に綺麗に成りますけどねf^_^;
そんで芯がいきなり其処まで燃えてしまうもんなんですねε-(´∀`; )
色々トラブルも有りましたが、是非キャンプ本番で綺麗な灯りを楽しんで下さいね〜
アドバイスしたいけど、自分は色々大変なので、家以外では簡単なLEDランタンしか使って無いのでf^_^;
でも此れが積載にも扱いにも1番楽で良いとは思いますけどね(笑)

げおげお
2019年07月22日 07:04
こんにちは、お邪魔します(・ω・)

あら素敵な黄色いハリケーンランタン(*´ω` *)
こういうビビッドな色も似合いますね
明るさを求めるならLEDなりガソリンなりありますが、趣ある光ならハリケーンランタンが一番だと思います

いたちいたち
2019年07月22日 16:45
taccさん、こちらにもありがとうございます。
手間は、そんなにかからないはずなんですけどね(^_^;)自分のミスです。でも手間を少しかけてあげたら、やっぱり愛着がわきますよね。
ルミエールの炎の形も綺麗じゃないですか(^ ^)揺れ?も綺麗だと思います!
DODのものは、残念ながら急な仕事が入ったため使用できず…次週に延期で〜す。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月22日 20:13
げおさん、こんばんは!
値段…おいそれと買えるものじゃないですよね汗。ススって、拭くけば簡単に取れるもんなんですか??ならいいのですが、なんだかこのランタンのホヤとか小さくて、拭きづらそう(^◇^;)
カメ太もLEDランタンの方が安全、安心かなぁと思っていたのですけど、魅了されてしまったようです笑

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月22日 20:16
いたちさん、こんばんは!
趣のある光…まさしくソレですよね!
あのバーカウンターが薄暗いと雰囲気が出たりするのと同じような感じでしょうか!ちょっと違うかな…笑
普段、まったくお酒を飲まないのに、キャンプになると飲んじゃう人です、わたし。雰囲気にやられやすい?(о´∀`о)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月22日 20:18
良い火ですね〜


残念ながらの雨。庭キャン、幕は何をお使いでしたか?
ランタンの輸送方法。。。今ならセリアのランタンケースかも?笑


ランタンはグローブを守るのに気を遣いますね〜
良い積載、輸送方法にも出逢ってくださいね〜

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年07月22日 23:17
やんちゃまんけんたいさん、こちらにもありがとうございます!
庭キャンの幕は…キノコテントでした!もうビッショリ( ̄▽ ̄;)中は浸水しませんでしたが、ちょっと雨を恨みました。
セリアのケース???また面白い情報です(^ ^)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月23日 05:54
こんにちは。
ウチのサイトはちょっと明かり不足を感じていたのでランタンのレポはついつい食い入ってしまいます。
来月、夫氏のお誕生日なのでLEDを買ってあげようかな~と思っていましたが、こういうレポみると「やっぱこういうのの方が喜んでくれるかな?」と・・・(良い妻なふり)

いや、他にも欲しいものあるみたいだし・・・
悩ましい!( ´д`)

りんままりんまま
2019年07月23日 16:01
フルサイズ一眼で映し出されるフュアーハンドは一段と美しい!
白がかったの炎、それに照らされるボディの黄色と深い影はため息がでます。
もちろん、その場肉眼でみる情景はもっと美しいと思いますが。笑

ヘカ&紅茶好きヘカ&紅茶好き
2019年07月24日 00:08
りんままさん、おはようございます。
灯り不足はわが家も同じで、正直子どもたちはLEDの灯りの方が、色とか携帯性とかも好きなようです^^;便利で安全ですしね!
でも、夫氏はどうでしょう??ロマンを求めちゃうかも…笑

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月24日 05:00
ヘカさん、おはようございます。
さすが店長。どれが一眼で撮ったかわかるあたり、お目も確かなようで…
もう少しスローシャッターで撮れたら、なお艶やかになるのでしょうけどね(^◇^;)がんばります〜。。。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月24日 05:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
総練習〜キイロノアナタ〜
    コメント(18)