真っ黒マントル

もう一つの黒いヤツの正体!
おはようございます、カメ太です。
今回は、例のコールマン ケロシンランタンのケースです。ずいぶん前に届いていたものでした。

ケースの下は、すっぽりハマります!口コミ通りだ(^ ^)このケースの下とケロランの底の間に予備のマントルを入れれそうです。

カチッとしっかりハマりましたが、若干弱々しく思えます(・・;)まぁ大丈夫でしょうが。

はい、問題なく入りました。持ち歩いても落ちません。
早速持ち出して、ケロシンランタンを使ってみましょう…と言いたいところですが、不安があります。それが『真っ黒マントル』。
前回なぜか?真っ黒になってしまい、最後には消えてしまいました。おそらく燃料切れ&質の悪い灯油だからかとおもわれます。
結果は…

見事点灯!!
あの黒いのは一体なんだったんでしょう?
とりあえず真っ黒マントルでもつくことがわかりました。


こんな感じで煌々と照らしてくれます。
本当はAmazonで注文していたチンアナゴペグとビッグタープポールを使って、と考えていたのですがまさかの注文キャンセルΣ(゚д゚lll)
しょうがないので地面に置いたり、鹿番長に置いたりして楽しんでいます。

こうして、夜が更けていきます…
この記事へのコメント
おはようございます
やはりランタンの灯りは良いですねー
真っ黒マントルも点灯して良かった、点灯後も真っ黒のままですか?
やはりランタンの灯りは良いですねー
真っ黒マントルも点灯して良かった、点灯後も真っ黒のままですか?
やんちゃまんけんたいさん、おはようございます!
ランタンの灯り、とっても雰囲気があって良かったです(^^)
テーブル用の灯りも欲しくなりますね〜笑
真っ黒マントルは朝見ると、真っ白に戻ってました!!漂白!?
ランタンの灯り、とっても雰囲気があって良かったです(^^)
テーブル用の灯りも欲しくなりますね〜笑
真っ黒マントルは朝見ると、真っ白に戻ってました!!漂白!?
余談ですが、燃料切れで自然消灯したランタンをケースに収納する際、
・コックをオンのまま
・給油口を緩めない
とするとあら不思議。
ケース底部に灯油漬け予備マントルが完成!(笑)
・・・ちなみに灯油まみれのマントルも普通に使えます。(体験者談)
個人的にはチンアナゴペグはおすすめしません。
設営時に制限が多く雑につかうとホントに速攻で壊れます(経験者談)。安物でいいのでランタンハンガーの購入をおすすめします。
(ヘカ
・コックをオンのまま
・給油口を緩めない
とするとあら不思議。
ケース底部に灯油漬け予備マントルが完成!(笑)
・・・ちなみに灯油まみれのマントルも普通に使えます。(体験者談)
個人的にはチンアナゴペグはおすすめしません。
設営時に制限が多く雑につかうとホントに速攻で壊れます(経験者談)。安物でいいのでランタンハンガーの購入をおすすめします。
(ヘカ
ヘカさん、おはようございます。
給油口の蓋を緩めないでいました( ̄▽ ̄;)忘れてた!あぶねー!「プシュー!」と鳴ってビックリです。
マントルって意外と丈夫?なのですね〜笑
チンアナゴペグですが、かなり耐久力に劣るようですね。いろんな口コミで耐久力に難あり!と書いてあったのを読みました。ヘカさんも所持していたのですね(^^)
んん〜(ー ー;)魅力的な商品なのですけどね。実体験者がオススメしないとなると…考えものですね(^◇^;)
ご忠告、ありがとうございます!
給油口の蓋を緩めないでいました( ̄▽ ̄;)忘れてた!あぶねー!「プシュー!」と鳴ってビックリです。
マントルって意外と丈夫?なのですね〜笑
チンアナゴペグですが、かなり耐久力に劣るようですね。いろんな口コミで耐久力に難あり!と書いてあったのを読みました。ヘカさんも所持していたのですね(^^)
んん〜(ー ー;)魅力的な商品なのですけどね。実体験者がオススメしないとなると…考えものですね(^◇^;)
ご忠告、ありがとうございます!
マントル、白くなったのが不思議ですね~!(いや、もしかしたら不思議なことではないのか?仕組みがよくわからないので不思議)
お庭かな?お泊りキャンプ羨ましいです!
そちらは風は強くなかったのかな? 札幌近郊は土日どちらもすんごい風でタープやらテントやら設営は大変そうでした。
お庭かな?お泊りキャンプ羨ましいです!
そちらは風は強くなかったのかな? 札幌近郊は土日どちらもすんごい風でタープやらテントやら設営は大変そうでした。
こんばんは〜
自分はマントル使うランタンは持ってないので、大変そうだってイメージですが、ちゃんと綺麗に灯って良かったですね〜
自分はマントル使うランタンは持ってないので、大変そうだってイメージですが、ちゃんと綺麗に灯って良かったですね〜
こんばんは。
だから、燃やせば大丈夫って言ったじゃないですくわっ!
不完全燃焼のススなので燃やしてしまえば消えますのよ。
(о´∀`о)オホホホ
ちなみに同じヘカさんのケースのオリジナリティったら凄いので見せてもらってください。
だから、燃やせば大丈夫って言ったじゃないですくわっ!
不完全燃焼のススなので燃やしてしまえば消えますのよ。
(о´∀`о)オホホホ
ちなみに同じヘカさんのケースのオリジナリティったら凄いので見せてもらってください。
りんままさん、こんばんは!
白くなった仕組みは、やっぱり私もわかりませんが(^◇^;)焦って交換しないで、なんでも試しにやってみるのも大事なんだな、と反省しました。
風は…ものすごかったです(゚o゚;;でも、テントが耐えれるか耐風テスト?みたいで面白かったですよ〜!片付けはエライ目にあいましたが( ̄▽ ̄;)
白くなった仕組みは、やっぱり私もわかりませんが(^◇^;)焦って交換しないで、なんでも試しにやってみるのも大事なんだな、と反省しました。
風は…ものすごかったです(゚o゚;;でも、テントが耐えれるか耐風テスト?みたいで面白かったですよ〜!片付けはエライ目にあいましたが( ̄▽ ̄;)
げおさん、こんばんは!
マントル使うランタンは、LEDと比べて違うのかな〜?と半信半疑でしたが、爆光!とまではいきませんが、明らかにLEDよりは明るかったです(^^)灯油を使うケロシンランタンの灯りは、電球色でレトロ感があって良いですよ〜!
マントル使うランタンは、LEDと比べて違うのかな〜?と半信半疑でしたが、爆光!とまではいきませんが、明らかにLEDよりは明るかったです(^^)灯油を使うケロシンランタンの灯りは、電球色でレトロ感があって良いですよ〜!
マッタリさん、こんばんは!
燃やせばススが消える!?ていう仕組みがよくわかってなく…(^◇^;)マッタリさんの言う通りでビックリですよ!!さすがっ!
ヘカさんのケースはどういう意味でオリジナリティが凄いのですか??ヘカさんの過去記事にあるのかな〜?
燃やせばススが消える!?ていう仕組みがよくわかってなく…(^◇^;)マッタリさんの言う通りでビックリですよ!!さすがっ!
ヘカさんのケースはどういう意味でオリジナリティが凄いのですか??ヘカさんの過去記事にあるのかな〜?
カメタさん
https://3.bp.blogspot.com/-jnE6YbzRRYk/W04GuQ6UWeI/AAAAAAAAAhA/djhTQJJL_ykr8II1yUeihXdOtaJbfd42wCLcBGAs/s1600/DSCF4184.JPG
紅茶氏には汚いと一蹴された出来ばえですが、ガンプラ世代ならご理解頂けるかと。笑
https://3.bp.blogspot.com/-jnE6YbzRRYk/W04GuQ6UWeI/AAAAAAAAAhA/djhTQJJL_ykr8II1yUeihXdOtaJbfd42wCLcBGAs/s1600/DSCF4184.JPG
紅茶氏には汚いと一蹴された出来ばえですが、ガンプラ世代ならご理解頂けるかと。笑
ヘカさん、こんばんは。
拝見させていただきました!!
実は…ビミョ〜にガンプラ世代ではないのです。大好きでしたが(^◇^;)
ですから、なんと言いますか、わたしも、はい。ごめんなさい!ちょっとわからないです汗
誰か良さのわかる人に、ガンプラ世代ど真ん中の人に見てもらって聞いてきます!!
拝見させていただきました!!
実は…ビミョ〜にガンプラ世代ではないのです。大好きでしたが(^◇^;)
ですから、なんと言いますか、わたしも、はい。ごめんなさい!ちょっとわからないです汗
誰か良さのわかる人に、ガンプラ世代ど真ん中の人に見てもらって聞いてきます!!