【到着!】幅を広げる道具【第2弾】

これはなんでしょう?
正解は


開封ー

からのー

むはー(*゚∀゚*)ピッカピカやー!

こ、こいつはすげぇ

ミラー仕上げってすごい

つるの先端も、こんな風になってるんですねー
こんばんは、カメ太です!
なかなかの高価な買い物だったので、ちょっとテンション高めです!
料理のバリエーションを増やした方が…というお話をいただいたので、こっちの方で攻めてみました。
TSBBQ 村の鍛冶屋さん ステンレスダッチオーブン 10インチ
素人ながら気になった蓋の締まり具合ですが、ぴったり。隙間なし。カタカタも言いません。
中の具材から出た水分をしっかり閉じ込めてくれそうです(*´꒳`*)
これでなにを作りたいかというと、パン!( ´ ▽ ` )
いつも肉アンドライスでしたからね〜(^◇^;)
気分転換にパンなんて焼けたらオシャレじゃない!?という思いつきでたどり着きました。
まぁ、
うちはIHなのでそこでも使えたらいいな、とか
うちはめんどくさがりなので手入れが楽な方がいいな、とか
うちは見た目重視なので、綺麗だからオシャレ品として持っておきたいな、とか
いろいろ悩んだ末の答えがこれです。
果たして初デビューは、屋内か?屋外か?
(使ってみたい)楽しみが増えてきました〜!

気になる部分はこの鍋の中から錆びないかな?とか

蓋の持ち手の付け方が意外と?と思ったぐらいです。
まぁ大丈夫でしょう(о´∀`о)

あ、北海道、まさかの寒さで雪降りました
えぇ?雪!?
流石の道産子もちょっとびっくり。
まぁ、
ゴールデンウィークが終わるまではタイヤ履き替えんなよ〜
が祖父の遺言でしたから(^◇^;)
おそるべし北国。
この記事へのコメント
こんばんは。これ欲しいんです。でも高いんですよね。メンテ不要キッチンダッチオーブンですからね。料理の幅は確実に広がりますね。
マサカリさん、おはようございます!
ステンレスダッチオーブンて高いですね(^◇^;)ユニフレームの黒皮鉄板も考えましたが、手入れ優先でこちらにしてみました。高かったですが、うちの妻も使えそうなので、長く、長ーく使ってあげようと思います。
ステンレスダッチオーブンて高いですね(^◇^;)ユニフレームの黒皮鉄板も考えましたが、手入れ優先でこちらにしてみました。高かったですが、うちの妻も使えそうなので、長く、長ーく使ってあげようと思います。
こんにちは。
紅茶さんもダッチ、ダッチ言っていて結局大きいの買ったみたいですよ~。
果たしてカメタさんが作るのか奥様が作られるのか、そして生命の起源は、人類は何処へ向かうのか…。
(о´∀`о)ロボダッチ
紅茶さんもダッチ、ダッチ言っていて結局大きいの買ったみたいですよ~。
果たしてカメタさんが作るのか奥様が作られるのか、そして生命の起源は、人類は何処へ向かうのか…。
(о´∀`о)ロボダッチ
おぉ、ダッチオーブンブーム!?
このステンレスオーブン、お湯のわき方もなかなかはやかったですよ(IH)。どんどん味のある色に焼いていかないと〜(*´꒳`*)
このステンレスオーブン、お湯のわき方もなかなかはやかったですよ(IH)。どんどん味のある色に焼いていかないと〜(*´꒳`*)
かっこいい!!
めっちゃキレイ・美しいですねー
マーベラスと組み合わせたり、姉ちゃんと組み合わせたり、上から下からファイアーで攻めたりするんでしょうか?
カメタさんのレシピ拡充、ブログに書ける範囲でお願いします。
めっちゃキレイ・美しいですねー
マーベラスと組み合わせたり、姉ちゃんと組み合わせたり、上から下からファイアーで攻めたりするんでしょうか?
カメタさんのレシピ拡充、ブログに書ける範囲でお願いします。
やんちゃまんけんたいさん、こちらにもありがとうございます!
そうなんです、上から下からファイヤー!してやろうと思っています( ̄∀ ̄)パンを焼きたいなぁ、と思って買った強力粉、妻が使っちゃいました(^◇^;)アララ。また買いに行ってこようと思ってます!次こそは!
そうなんです、上から下からファイヤー!してやろうと思っています( ̄∀ ̄)パンを焼きたいなぁ、と思って買った強力粉、妻が使っちゃいました(^◇^;)アララ。また買いに行ってこようと思ってます!次こそは!
こんにちは!紅茶です。
Σ(゚д`*;)アッ,アハァ?
この記事完全に見逃していました・・・。
カメちゃんがTSBBQダッチ所持されていたとはぁあああ(*゚∀゚*)
ここ2週間ほど次回のキャンプに向けて、ユニフレームの6インチダッチで炊飯の練習してたのですが、「錆びにくい」と書かれていたのを「錆びない」と勘違いしていて・・・一晩放置してしまったら米粒の形した赤錆が出てしまいました(-公-、)シクシク
やはりステンレス製を買い直すべきなのかと悩んでいた時に、この記事を発見してモニターに向かって叫んでしまいましたw
近所のアウトドアショップでSOTOのダッチを持ってみたら、余りの重さに笑ってしまったのですが、確かTSBBQだと軽量化されてるんですよね?
ヘカさんから購入許可出るといいなぁ・・・。
つい一昨日ニトリのやつでいいじゃんと一蹴されたばかりですが、カメちゃんも持ってるんだよ!!と叫んで再交渉してみたいと思います;w;
Σ(゚д`*;)アッ,アハァ?
この記事完全に見逃していました・・・。
カメちゃんがTSBBQダッチ所持されていたとはぁあああ(*゚∀゚*)
ここ2週間ほど次回のキャンプに向けて、ユニフレームの6インチダッチで炊飯の練習してたのですが、「錆びにくい」と書かれていたのを「錆びない」と勘違いしていて・・・一晩放置してしまったら米粒の形した赤錆が出てしまいました(-公-、)シクシク
やはりステンレス製を買い直すべきなのかと悩んでいた時に、この記事を発見してモニターに向かって叫んでしまいましたw
近所のアウトドアショップでSOTOのダッチを持ってみたら、余りの重さに笑ってしまったのですが、確かTSBBQだと軽量化されてるんですよね?
ヘカさんから購入許可出るといいなぁ・・・。
つい一昨日ニトリのやつでいいじゃんと一蹴されたばかりですが、カメちゃんも持ってるんだよ!!と叫んで再交渉してみたいと思います;w;
紅茶さん、おはようございます!
ユニフレーム 6インチダッチも黒皮鉄板のめちゃめちゃ人気のやつですよね!私も限定復活?したときに買おうかどうか迷いました(^ ^)
SOTOさんのやつよりはおそらく本体が軽いはずです。何層かに分かれていて、表層がステンレス、中の方に軽量化&熱伝導率がよいアルミを使用しています。うちはIHでも使用したかったので、ステンレスのこれは妻(家の中)も私(外)も使えるという条件にぴったりでした。最後はやっぱりお値段的に悩みましたがTSBBQダッチになりました。
蓋はSOTOさんのと同じく恐ろしく重いです。でもその分ピタッ!と密閉してくれていい仕事してくれますよ(^ ^)
ちなみにわが家の妻にダッチオーブンといっても「え?なにそれ?」と言われ伝わらず、『ピカピカ鍋』と言わないとわかってもらえていない状況です笑
宝の持ち腐れにならないように使いたいと思います!
ユニフレーム 6インチダッチも黒皮鉄板のめちゃめちゃ人気のやつですよね!私も限定復活?したときに買おうかどうか迷いました(^ ^)
SOTOさんのやつよりはおそらく本体が軽いはずです。何層かに分かれていて、表層がステンレス、中の方に軽量化&熱伝導率がよいアルミを使用しています。うちはIHでも使用したかったので、ステンレスのこれは妻(家の中)も私(外)も使えるという条件にぴったりでした。最後はやっぱりお値段的に悩みましたがTSBBQダッチになりました。
蓋はSOTOさんのと同じく恐ろしく重いです。でもその分ピタッ!と密閉してくれていい仕事してくれますよ(^ ^)
ちなみにわが家の妻にダッチオーブンといっても「え?なにそれ?」と言われ伝わらず、『ピカピカ鍋』と言わないとわかってもらえていない状況です笑
宝の持ち腐れにならないように使いたいと思います!