BIGなSASOI

ウラシマカメタ

2021年06月19日 09:38

キャンプに行けない

キャンプについてめっちゃ調べる

新しいことを知る

物欲沸々

迷う

出かけられないから買う

以降ループ…

みんなこんな感じでしょ?( ̄▽ ̄;)チガウカ

こんなBIGなサソイを受けました。

この

庭でムササビを使った時、この大きな真ん中のポールが邪魔に感じてしまい。



ムササビ以外は、DOD祭り(^◇^;)
後ろの袋はキノコテントの収納袋。

ほほう…

これがフタマタノサソイですか

このポッチで、長さを微調整できるのですね。
ちなみにカメ太、少し勘違いをしていまして、このポッチの部分を1つでも上に上げる、つまりサソイを伸ばさないとビッグタープポールは接続できません。
要するにこのポッチが上にズレて、そこにできた穴に、ビッグタープポールのポッチが来る、というシステムでした。


こんだけ歴代のビッグタープポール、しかもレッドだけを持ってる人はいないんじゃない??笑
年々変わってきているのが判りますね!?(ワカル??)
本体も袋も現在販売されているものが1番高品質です。
買い揃えるなら今か?



ハロウィンキャンプ以来の

キノコテント

キノコテントの中から見る空は

なぜか、いつも清々しい青空に見えます(o^^o)

サクッとたてて、

今日は『キノコテントで小川張り』
そして『ムササビを二又化』
の2つがテーマです!
ちなみにこのフタマタノサソイは、通年で使い道があるので…ムフフ。冬が楽しみナリ( ̄∀ ̄)

正直、レッドよりもブラックじゃない??と思っていたのですが

まぁ、そこまでおかしくはない?いや、やっぱりおかしい?コンサカラー(道民にはわかるかなぁ)

わるくないフォルム

キノコテントの明るいベージュが、少し目立っていますけどね。

キノコテントの入り口。

ここも普段はポールをたてますが、これもフタマタノサソイまでロープを繋げて

あれ!?

少し足りなかったので、新たに1本付け足しました。
でもこれでバッチリ〜(^ ^)



後ろのポールは4本
前のポールは4本×2

フタマタノサソイ2ポッチ伸ばし

フォルム的に悪くないと思いますけど、どかな??


あなたにおススメの記事
関連記事