オピネル カーボンスチール No.9

ウラシマカメタ

2020年09月02日 23:47

カメ太にはキャンプに持っていくもので、3種の神器なるものがあります。
これは常にポケットに忍ばせています。


その中の1つに
オピネル カーボンスチール No.9
があります。


2019年6月22日に購入。
それから1年以上経ちました。
このブログにも何度か登場しております^_^
それだけフェイバリット!?

黒錆加工にオイル漬け、鏡面仕上げに柄の塗装など、いろいろと手間をかけることができるのがオピネルの良いところ。もちろん刃を研ぐという基本も楽しめます。
そんな中でも、やっぱりモノとして『綺麗』なところがフェイバリットの理由ではないでしょうか^_^

ザ、ナイフ!
うん!素敵です(*^^*)

さて、カメ太のオピネルはカーボンスチール。
めっちゃ錆びやすいことで有名です(^^;)

カメ太もいろいろ大雑把なことで有名です笑。

さぁ、1年を超えて、今オピネルはどうなったのでしょう!?
ちなみにカメ太、黒錆加工もオイル漬けもなに一つやっておりません。使い終わった後に油を塗っているくらい。


意外?
酷い錆が見当たりません。この黒いのは錆?
裏面も

刃のところを拡大したら、やっぱり研ぎ直ししないとですね(^_^;)
それでも、野菜や肉を切るには不便を感じたことがありません。

カーボンを買ったらちょっと大変…なんて言われていましたが、使ってみると全然そんなことはなく、カメ太ですらまともに?錆びさせたことがありません。
値段もお手頃です。そして切れ味抜群?のカーボン。ロマンです(^ ^)

是非みなさんも、1本いかがですか?
お手入れしたら、愛着が湧きますよぉ〜o(^▽^)o










そうそう、錆止めはこれを使っています。

それでは、また。


あなたにおススメの記事
関連記事