研ぎ直し。

ウラシマカメタ

2019年06月30日 04:29

昨日のつづき。
天気が微妙に良くないので、外に出れない…(・・;)
届いたものをいろいろ写メして、まだ届いてないものがあることに気がついたカメ太です。


先程開封したオピネル No.9 カーボン
紙を切ってみると

やっぱりビリビリ。引っかかる感じがします。

いよいよ登場!

砥石を水に浸けます。浸水5分以上と書いてありましたが、晩御飯中ずっと浸けておきました。


10円玉2枚重ねたぐらいが、ちょうど良い角度の15度だそうです。

1000番→6000番と研いでいきます。

シャコシャコシャコシャコ…

20分ほど研いでできた刃がこちら


付け根の方


付け根は研ぎづらくてできませんでした(~_~;)
でもなんとなく刃がついた感じでしょうか?

いざ!

まだ引っかかりはあるものの、スーッと切れるところがほとんどのような気がします。
ついでに家にある包丁も研いでみましたが、やはりそちらも紙を切ると少しは切れ味が増したような気がします。
素人ですのでまだまだですから、ここから修行ですね〜(^ ^)

開閉についてですが、相変わらず開きません。水分を含んだからか、さらに硬くなった気がします。
髭剃り用のオイルを挿してみましたが、少し、本当に少しだけ効果があったようです。
ただ、まだ硬い!!
やはり分解しなきゃダメなのかな…


あなたにおススメの記事
関連記事