届いたものの正体 その2

ウラシマカメタ

2019年06月29日 15:28


続きです。届いたもの、それは皆さんご存知!そして正解の『オピネル No.9』でした!


ブレードはハイカーボンスチール。そう、錆びやすい…


早速開いてみますと


ん!?

んん!?

んんん!?

モンベルショップで見たものとはやっぱりずいぶん違う。安かったですし、ここら辺はカーボンだから?
ついでに言うと、ナイフを開くのが、ものすごく硬いです。閉じるのも。
なんだか変に力を入れすぎて、指を切ってきまいそうです(・・;)

さて斬れ味は??

あー(^◇^;)ボッサボサ。スッと切れる感触はないです。

ここまではだいたいネットの評判通りでした。買ってすぐは切れない、カーボンは錆びやすい、買ったものですら錆びている、開け閉めしづらい。

さて、ここからです。特にナイフに力を入れているわけではないのですが、今年の夏は、このナイフで肉を切りたいんです(^ ^)スッ…とね!!

そのためには斬れ味を上げる、お手入れをする、と言うことが大切です( ̄^ ̄)

まずは研ぎます。研ぎ方は一応調べていますが、もしアドバイスがあれば、この前のマッタリさんのように声をかけてください!

そして、お手入れ。すぐ錆びるということですので、錆びの防止をします。あ、ちなみに分解したり黒錆加工をしたりはしません。このままで使い続けたいのです。
よく鉄製品は油を塗りますが、これも油を塗ったほうがいいですよね!どんな油がよいのでしょう!?こちらもアドバイスをお願いしますm(_ _)m

もう1つ、ナイフの開けづらさですが、可動部に油をさせばよいのでしょうか?油は機械用?今すぐあるのは髭剃り用のお手入れ油があります。

ステンレスではなくカーボン。斬れ味が良いという言葉に惹かれちゃいました笑。まるで子ども笑


あなたにおススメの記事
関連記事