何本必要?

ウラシマカメタ

2021年07月05日 07:09

さて、今回もお手入れからです。
カメ太でス。
今回は

ペグ。
そしてペグケース。

まずペグケースですが、ロゴスの防水のものでしたので、水を入れて丸洗いしました。(子供たちに遊びながらやってもらった&画像なし!)

そして、いよいよペグです。
まず、たいして数えることもなく適当に突っ込んでたので、青テントに何本必要なのかちょっと考えながら作業しました。
(適当に入れていたぶん、すっごく重かったです汗)

でもその前に…

1.2.3…7…!?
8本セットで買ったから…

イッポンナクシテモータ!!!(;゜0゜)

やっちまった…
うちのエリステ。
いつなくなったのかすら気が付かないカメ太…はぁ
これはきっと島キャン△の時の草っ原の中だなぁ…

若干ショックを受けつつ、夏キャン△へ向けて考え直します。

まずうちの『青テント』
たてるのに最低限5本!意外と少ないですよね。
もちろん周りにも打ち込むとなると最大13本。

ガイロープに最大12本


中のスタンディングテープをはずすために最大6本

計31本!!

…うはぁ( ̄▽ ̄;)

やっぱりそれを全て『エリステ』というのは中々しんどそう

スチールペグももちろん導入。
念のために入れておきます。

これに、焚き火したいなぁ…て思うかもしれないので
ムササビのペグ5〜6本、
焔のペグ5本。

というわけで、すこし減らそうとしたつもりが、やっぱりたくさん必要!ということがわかり、元の木阿弥。
今日もペグケースはパンパンです。

スノピのソリステが欲しいこの頃ナリ( ̄∀ ̄)



ん?またなんか届いたぞっ!?

小物もあり…?

今年は沼にハマってるなぁ…( ̄▽ ̄;)


あなたにおススメの記事
関連記事