悩み〜Colemanの場合〜

ウラシマカメタ

2021年01月19日 07:28

今のカメ太の頭の中

『液体燃料系ストーブ、バーナーが必要、いや!欲しい!!』

もう、こればっかり(-.-;)
ガスでドロップダウンしてしまったので、何とかして安定した熱源が欲しいと思ったことが、ことの発端でした。


というわけで、調査開始です!
自分の環境に相応しい、それでいて欲しくなる、所有欲も満たしてくれる、楽しい、そんなギアを求めたいと思います。

ちなみにカメ太の現環境としては、
◯冬でも使える、この冬というのは−20℃ぐらいでも使えないと意味がないです。登山隊かよっ!?て感じですが、昨日の天気予報で『−29℃』なんていう場所も(゚o゚;;
同じ日本とは思えない場所、それが北海道です笑

◯カメ太はOD缶のもので『SOTOウインドマスター』を所有しています。CB缶では『イワタニ マーベラス』をキャンプで持っていくことが多いです。

◯できればヒーターとしても使えたらいいなぁ

◯たまに料理します(できたものは味の保証はできないものばかりですが!!!)


まずは、王道Colemanを調査(゚ω゚)

定番も定番、ド定番!『コールマン スポーツスターⅡ 508A』
燃料:ホワイトガソリン
使い方はYouTubeみてだいたい把握!
なかなかいい音がしますなぁ。
色はうちにいるケロちゃん( Colemanのケロシンランタン )とたぶん一緒。

とろ火にできない、というのが欠点といえば欠点。


並行輸入品だけど『コールマン デュアルフューエル 533』
燃料:ホワイトガソリン、レギュラーガソリン
ただ、レギュラーガソリンをキャンプ用品に使うのは、素人に毛が生えたカメ太には、ちょっと敷居が高いなぁ。
レギュラーガソリン入れる携行缶とかも必要ですよね。

使い方は、508Aとほぼ一緒。
ポンピングがんばらないと〜


アニバーサリーギア!?『コールマン スポーツスターⅡ 508 赤』
ノーマル508Aと同じ。
ただ、色はいいよね〜(*´∇`*)



必要なものとして『 Coleman エコクリーン(ホワイトガソリン)』リッター900円ですか(°_°)ウーン…
ちょっと驚く値段。だけど煤とかが本当に出ないらしいですね。こうなったらランタンもホワイトガソリンのを買っちゃう!?(^◇^;)


これも一応。
形はとっても気になりますよね〜(^^)
『コールマン シングルガスストーブ120A』
燃料:もちろんOD缶
まだ予約の段階のため、どのような使い心地かは不明です。
ただ、見た目。なんだか好きなんだよなぁ…

というわけで、まだ他にも Colemanにはレトロな部類のものがありますが、今現時点でAmazonなどで普通に買えるものだけ列挙してみました。

やっぱり、王道が1番失敗が少ないですよね。
今年のアニバーサリーストーブ、買っちゃおうかしら??

今のところ、 Colemanで1番欲しいなぁと思えたものが、
『スポーツスターⅡ 508A アニバーサリー仕様の赤』
です。
え?なんでって?

ほら、やっぱり特別感があるから〜笑
安定のスポーツスターですし(^^)

本音はとろ火などもできる2レバーものや、ケロシン が使用可能なものがいいなぁと思っているのですが… Colemanに限定すると、それは入手困難なようですね。

あ、ヒーター化はすぐにできそうです^_^

というわけで、 Coleman編でした。

他のメーカーも調査してみます。


あなたにおススメの記事
関連記事