サーカスのお片付け

ウラシマカメタ

2021年01月07日 07:58

しっかり畳まないとチャックが閉まらなくて有名?なサーカス。
畳みかたをYouTubeをみて上手くたためるようになりましたが、たまにチャックが閉まらないこともあります(-。-;

慌てないで畳むとうまくいくのですが、キャンプ場ではなかなかそんな余裕がありません汗(のんびりキャンパー)

んで!

DODやクイックキャンプ、ケシュアなどのテントは
「しまえないことなんて無い」
のですよ。

んー…違いは、、、

コレ。コンプレッションベルト。
うちのコールマン(青テント:トンネルツールーム)にもそういえばついていません。



まずは2本購入。それを前回しまいきれなかったサーカスに巻きま〜す。
100㎝のものを買いましたが、けっこうギリギリ(^^;;
もう一つ60㎝のものもありましたが、こっち買ってよかった〜汗


あとはギューって絞って。


おお〜っ!!
これはいける!
と、思ったら


忘れ物…(・・;)

でも、これを入れても

しっかり閉まりました!!

どうしてこんな便利な道具が付いてこないのでしょう??
ひょっとして、潰し過ぎたら何か壊れちゃうとか?
いつもベンチレーションの棒が折れないか、気にして畳んでいます。

というわけで今日は、

カメ太のひさびさに100均に行ったら、(今さら)良いもの見〜つけたっ!

でした。

この時期だからでしょうか?
キャンプ道具コーナーに『以前まで気になっていた物』が結構残っていました。
あのファイアスターターやロープにつける灯りなど、夏にないものがこの時期はまだまだたくさん残っています。

普段のお買い物のついでに覗いてみてはいかが?


あなたにおススメの記事
関連記事