カメ太のホームグラウンドといえば…
アルテン!
苫小牧オートリゾートアルテン
星5つ!!
センターハウス内はクリスマスになってました。
(センターハウス内は勝手に撮影しないように、となっていました。このプーさんの前なら記念撮影OKでしたので、ここだけパシャリ。)
というわけで今回は、今年の厳冬期キャンプ初戦。
装備も冬仕様。
ちなみに今回も父子キャンプ。次郎くん付き。
地面は凍結していましたが、新兵器その1のタラバ範馬で苦も無くペグダウン!
あっという間に完成です。
(タイム測りたいぐらい笑)
周りを見渡すとサーカスばっかし(⌒-⌒; )
人気だなぁ…
今回はデラックス化せずにノーマルサーカスタイプで。
理由??
…タープポール入ってるだろう…と思っていたらまさかの無し(゚o゚;;
まぁ2人なので気になる程狭くなりませんでしたし、寒いという予報だったので、狭くしてちょうど良い???
ただの強がり!?
ストーブ設置。新兵器その2のファン稼働!
問題なく前面に暖気を運んでくれます(o^^o)
さらに幕体に近くても、上昇気流が抑えられるので、ストーブを端に寄せることができます。
昨年の反省から、凍結期は地面に直置きは危険ということがわかったので、フィールドラックモドキの上に。
こうなるとさらにテーブルが欲しくなるなぁ…( ̄▽ ̄;)
(こういうケース系は下にシート敷いておけばいいかなぁ)
もう1セットは次郎くんに完全に奪われます…
昼は遅めに。
次郎くんご希望のカップ麺系。
次郎くん大好きやきそば弁当は、北海道民のソウルフードとして有名ですね。
外気温は日中でも常に氷点下。16時近くでこの気温。
改めて北の大地の厳しさを噛み締めております。
そんな中の新兵器、その3。3m USBコード。
ファンは充電式なのですが、強で運転しないとサーキュレーターの役目を果たしてくれません。加えての寒さで、バッテリーの持ちが悪いのです。
そこでパススルーが可能なので、そのための3m。天井までの高さですね^_^
これで気にせず使えます。
さらに追加の新戦力。新兵器その4は、ワークマンあったか装備。
パンツの方は火の粉にも強い仕様でコットン100%。かなり暖かくなります!これにモンスターパーカーでしたっけ?あれも加われば鬼に金棒になりそう(^^;
(サイズの3Lは気にしちゃダメ)
さらに革手袋。
中はふわふわ生地で温かいです。
というかですね、あのカメ太が使っていたグリップスワニーのグローブ。どこかにいってしまって…行方不明中です( ;∀;)
前回キャンプのポロシリに置いてきたでしょうか…
まぁ、そんなこんなで朝イチワークマンに行って買ってきました!
さて、そんなこんなでお風呂に入ってきまーす^_^
つづく