◯◯の秋〜えらいこっちゃ編
本日は、ちょっと前の焼き芋作りのレポートです。
はたして、美味しい焼き芋はできるのか!?
では本日のサツマイモの品種です。
なると金時。そう、超有名どころでいきまふ!
お値段もいつもより100円程高い高級食材( ゚д゚)
失敗は許されない…のか?( ´△`)
カメ太の豆知識〜
サツマイモの端を切って、色を見てみましょう。色が黄色いものの方が焼き芋に適しているそうです!白いものは天ぷらなどに良いんですと^_^
ん?なんでって?…わかんねっす(´⊙ω⊙`)
しっかり濡らして
厚めのアルミホイルの二重巻き。
道具たちはいつも通り!頼りにしてるぜ!大姉ちゃん( ^ω^ )
本日も
業火!!!
…
秋ですなぁ…
そんなこんなで
前回よりも長い1時間!
串も刺して…
はっ!?串が、、、スカスカ、、、?
ま、まさか!?
えらいこっちゃ〜!
はい、真っ黒け〜( ̄▽ ̄;)
中身は?
ギリギリ?
スプーンですくって食べました笑!
意外とウマし!!
でも量は圧倒的に少ない!(^◇^;)
味はしっとり甘みが強い。さすがなると金時〜!
まてまて、もう一つあるじゃないか!急いで救出!
こちらは、ギリギリ、本当にギリギリ皮の近くも食べれそう(o^^o)
割ってみると
あぁ(//∇//)こいつは美味そうだ
家の中の住人たちと、分け合って食べました。
中はしっとりホクホク、優しい甘み。
ちょっと周りは焦げ過ぎたけど、なかなかのウマさ。そうそう、コレコレ^_^焼き芋だよ〜
とまあ、そんなこんなで真っ黒焦げ1つと、ギリギリセーフなもの1つができました。
〜今回の反省〜
やはり1時間はやり過ぎでした。次回は40分ぐらいで、1度串を刺す!
そして、
ネイチャーストーブで焼き芋は、難しい!
なんてったって、熾火を維持するのが難しいのですよぉ〜。ネイチャーストーブはあっという間に燃え尽きてしまうのです(^_^;)
というわけで…
以上!あいかわらず失敗続きの焼き芋作りでした!
でも、まだ諦めませんよっ☆
チャオ☆
関連記事