黒くて憎い?肉い?ニクイ?やつ
山登りは少し休んで、家族みんなでまったりキャンプをしたくなったカメ太です。こんにちは!
昨日は庭で久々の姉ちゃん…ネイチャーストーブ を出しての野外活動です。
しこたま詰め込んで着火!のち鎮火〜(・・?)
ちょっと適当すぎましたので並べ替え…
下から、紙、平らな木切れ、再利用炭、新品炭、長い木切れ、と並べていくと
今度は勢いが止まりません(^^)
本日も焼き芋。芋の品種は『シルクスイート』です。紅はるかに並ぶと言われている(らしい)美味しさを誇っているそうです。甘さはほどほどながら、上品な舌触りが売りのようです。
約25分。
濡らした紙も、アルミホイルもほとんど焼けてしまって、真っ黒焦げ〜ƪ(˘⌣˘)ʃあぁー
もっと厚手のアルミホイルを用意しないとダメかなぁ。
中身は
かなりホクホク!
しかも美味しい!!
これは成功と言ってもいいんじゃない(o^^o)
んで、妻さんがまだ芯まで焼けてないのあるから、ちょっと見てくれる?なんて言っているその隙に…
バサバサバサバサーッ
一同「ん!?なにごと?」
まさかの…黒い来訪者、からす!
実は今日はメインがありまして、それが
スペアリブ!
そのために
初のネイチャーストーブの五徳の登場、だったのですが、火から遠かったので五徳はすぐに退場(*_*)
直火に変更です。
ジューッ!!といい音を聞かせてくれました。
ネイチャーストーブ 、とっても楽しい道具なのですが、火床から遠いのが難点です。上にスキレットを載せてもちょっと遠いので暖まりづらい。五徳なんて置いたら、もっと離れてしまいます。
何か火床を上げる方法を考えないと、調理などには不便かもしれませんね。
…
というわけで用意していたスペアリブ。全部で6本あったのですが、気がつくと1本空高く舞い上がっていました。はぁ(ーー;)やられましたー
うちは5人家族なので、まあ5本で我慢します。
できたスペアリブ、美味しかったです(≧∇≦)作ったのは初めてなんですが、塩胡椒だけでも美味しいですねー!
さて、実はもう一つ。
これも届いていました〜!こちらも実は黒い来訪者なのですが…また今度。黒船のごとくアメリカからやってきました。
あ、朝からワークマンの話が出てましたね。がっちりマンデーで紹介されていました!
ワークマンプラスなんていうのもあるんですね。
まだいったことなかったのですが、気になってきました。覗いてこよ〜っと(^ ^)
今日はここまで( ´ ▽ ` )ノ
関連記事