より重く、より強く、

ウラシマカメタ

2021年09月11日 18:58


庭で、タラスブルバのTBハンマーを試打しますっ

お酒のおともに、カメ太のブログ、いかが??
こんばんは。
宣言延長、ちょっと残念なカメ太です(⌒-⌒; )
まぁ、じっくりいきまーす!

今まで使っていた、日曜大工ハンマーとの比較です。

使用ペグは、何かについていたスチールペグ。
正確な比較なんてカメ太にはできないので、参考程度におねがいします。

まずは、力を入れずに使って、ハンマーの重みだけで打ってみました。

20回で打ち付けてみたところ…

こんな結果に。

もちろん、より深く刺さっている方が、より重いTBハンマーです!

まぁ、そりゃそうですな(⌒-⌒; )

次は、少し力を込めて。

右、大工ハンマー14回で打ち込み終わり。

左、TBハンマー7回で打ち込み終わり。もう1回打ち込んで同じくらいまで刺しても良かったかな…

さて、TBハンマーを打ってみた感想ですが

◯打ち損じがほとんどない
打撃面の広さが格段に上がったからでしょうか。空振り、打ち損じ等の無駄打ちが減りました(^_^)

◯重いぶん、手に衝撃が来ない
打った瞬間の『反動』というのでしょうか。手への衝撃が減っていました。重い分、ペグへ、つまり下向きに力がしっかり伝わり地面へ打ち込まれているのでしょう(^_^)
木の柄なのも影響があるのかもしれませんね!


ペグ抜きも使ってみました。

こちらは、あまりよくわからなかったというのが感想です(^_^;)
なんてったって、うちの庭サイトは、地面が緩いですから笑。簡単に抜けます。
まぁ、指を挟めたりすることはなくなりそうです。


総じて、使い心地は抜群に良いと感じました!
力強さを感じ、凍結地面でも今までよりストレスが溜まらなそうです(o^^o)
重さのおかげで、打ち込む回数も体感的に倍のスピードになった感じがします。


さて…

続々と届きつつあります。ポチの結果が…
しかし、開ける暇がない!(^◇^;)

こちらは、復活のポチからの反動がすごいなぁ…(-。-;


あなたにおススメの記事
関連記事