ハジメテトサイゴ

ウラシマカメタ

2019年12月27日 20:24

タイトルは、なんとなくカタカナにしてみただけです^^;
どーもー、おくさ〜ん、カメ太ですよぉ〜

すっかりご無沙汰でしたが、多分少しずつ日々を綴っていけるようになるかな、と。

さて、ハジメテ。
初めてのスノーピークギアですよ!!
それがコレ!

後ろに控えるは、これから食べる昼食なり!

先割れスプーンかいっ!∑(゚Д゚)
テヘッ(*´ー`*)☆

買った理由は、スキレットで缶詰を(ここポイント!)調理するときに、いろいろ使えるかなぁと。
また、カメ太はたまに登山をするようになって、できるだけ軽いものがいいかなぁと。
そして、できれば1つでいろいろなことに対応できるものがいいなぁと。

そういえば昔の給食で、先割れスプーンなるものがあったなぁ…今はないのかな?と思い調べてみると、今までカメ太とは縁遠かったスノーピークからも出ているではないですか(゚o゚;;

全ての条件を満たしそうな、そしてなによりスノーピーク製品!ということで購入に至りました!

お値段858円!
スノーピークなのに安いっ!と思わせるところがすごいですよね。

これでカップヌードルを食べますよぉ


チタン


先割れスプーンの先割れ部分はこんな感じ。
これがどれ程の実力か、試してみようではないですか!

3分経過


ちゃんと掬えます(当たり前)

食べ進めると、箸やフォークとの違いに気がつきました。それが

このシーン。
みなさん、お気づきでしょうか?
そう、お汁が麺と一緒に掬えてしまうのです。
カメ太的にはちょっと気になるかな?という感じ。でも、大した問題とも思いません。
人によっては気にするかもしれませんが…

肝心のスプーンとしての機能は

これぐらい掬えます。
これが多いか少ないか?
ちなみなカメ太的には少なく感じました。
ラーメンのスープですからね。サラサラなので先割れ部分から流れ落ちてしまいます。

ついでに…
家に帰ってからヨーグルトも食べてみました。


ドロドロしたものだと

フムフム、けっこう掬えましたよ^_^

ちなみにデザート用のスプーンみたく、残ったものは掬えませんでした(^◇^;)

そして、サイゴ。

ソトシルのアプリでも、『ひとりキャンプで食って寝る』の最終回の話が。
いよいよ本日、最終回です。
いつもより長く、拡大されております。
カメ太は缶詰話の方がお気に入りでした(;_;)
最終回、しっかりみたいと思います!!

ちょっと寂しいですが、この後も
『へやキャン△』や『水どう』がありますので、もう少し、TVで楽しめそうです^_^

ではでは〜

ちゃお☆


あなたにおススメの記事
関連記事