キッズスクエアちっくる〜秩父別

ウラシマカメタ

2019年08月15日 00:14

お盆真っ只中、人混みの嫌いなカメ太はお墓参りに行きました。

暑中お見舞い申し上げます

帰り道に寄ったところのご紹介です。

まずは、キッズスクエアちっくるというところ。

こちら道の駅「鐘のなるまち ちっぷべつ」の目の前にあります。
秩父別は、ちっぷべつと読みます。アイヌ語が元になってますね。どうやら川に関する地名のようです。

さて、秩父別のファミリースポーツ公園。
ここは「ベルパークちっぷべつキャンプ場」でもあります。

ほらほら!アウトドアだ!テントがたくさんあるっしょ!?
…と、なんとかアウトドアに繋げてみる。
真ん中に真っ黒なDODのカマボコ!?おぉー!
この日は別なお宅の庭でタケノコも見ました。DOD製品も、よく目に入るようになったなぁ…
カメ太が気にし過ぎてるだけだと思うけど(^◇^;)

ここのスポーツ公園には

こんなに大きな遊具もあります!
さらにここには、

秩父別町ホームページより
こんなに大きな室内遊具施設も!
(この日は大混雑のため、入場規制あり。遊びたかったなぁ。いつかまた!)

す、すごいぞ秩父別( ゚д゚)
道の駅には温泉施設もあります。

こういう町に住むのも、楽しいでしょうね〜。
駐車場のナンバーを見ると、旭川と札幌が半々。なるほど、良い立地なのですね!


ブロッコリーが特産品のようで、このアイス300円ですが食べてみました!右のアイス。
味は…まさかの抹茶!?
家族全員「???」でした(^_^;)
多分正確には抹茶じゃないのでしょうが、見た目に完全にやられているカメ太たち。

ここには大きな鐘のついた開基百年記念塔もあって、その上に登れます。
登ったところからの景色は

そして暑寒別岳方面

いつか、登ってみたいなぁ。上の方に湿原があるのです。

さて、秩父別を後にしまして

龍が2匹見えます「北竜町」へ。
ちなみに北竜町の南の方には「雨竜」というところも。カッコイイ…

ここからは、ほんとにアウトドアは関係なく。



龍を撮ってました笑

ここの道の駅「サンフラワー北竜」にも遊具などがありましたので、お子様連れもいいと思いますよ。温泉もありますし^_^

北竜町はサンフラワー、つまりヒマワリが有名なので、冒頭の

こんな感じのヒマワリ畑がたくさんあります。

噴水もありました。

とまあ、人混み嫌いのカメ太にしては頑張った方かなぁ。

それにしてもこの時期は、どこを通ってもテントが張ってありますね!!
あー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾うらやましいぞコンニャロー!

おまけ

わが家の秘密兵器。
花火の時、皆さんのご家庭の熱源は何ですか?
ロウソクだと、うちみたいなチビが居るところだとまず間違いなく消してしまいますよね!花火の勢いで。
100均にはバケツ型のロウソクとかもありましたが、やっぱり消える。風にも弱いし。

んで、今年試したかったのがコレ!
100均の固形燃料!!

1つ36円といったところ。25分ちょっと楽しめました!
ちびっ子たちや風に消されることもなく、熱源を気にせず楽しめました(^ ^)
ロウソク1本の方が安上がりだけど、1つ36円なら気にならないかな?
というわけで、「花火で100均固形燃料がオススメ」というおまけでした〜

チャオ!


あなたにおススメの記事
関連記事