ステンレスカップ

ウラシマカメタ

2019年07月24日 06:30

今回は、カメ太の2019上半期ベストアイテムのご紹介です。

カメ太の選考基準は『道具としてのお気に入り』で尚且つ『よく使っているもの』です。

では、さっそくベストアイテムの紹介です!

奥に控えるキイロノアナタは、将来のベストアイテム候補生です(//∇//)この子に恋しちゃいましたので、たぶん…
その隣に鎮座している真っ黒い彼は、Canon EOS 6D とEF 35mm F2.0(旧)のコンビです。これは過去のベストアイテムです。7年のお付き合いがあります。暗いところではめっぽう強いです(^ ^)

そして、1番手前の銀色に輝く彼が、今回の2019上半期ベストアイテム。『セリアのステンレスカップ 』です。
100均のステンレスカップがベストアイテムとなりましたが、では、なぜでしょう?
その理由を発表しましょう!

1 シンプル
もちろんシングルウォール。ステンレスも薄い。
そのぶん低価格で雑に扱っても気にしな〜い。ステンレスだから錆びません。

2 口あたりが良い
他のダブルウォールのものやちゃんとしたメーカーのものだと、飲み口が厚かったり、ステンレス自体が厚かったりして、カメ太に合いません。
どういうことかというと、コーヒーを飲むとき、コーヒーカップで飲むのとマグカップで飲む違いと同じです。飲み口が薄いものほどコーヒーが美味しく感じてしまう…なんていうのは人によりけりですが、カメ太の場合は、やっぱり飲み口が薄い方が好きです。

3 常にいっしょ
山歩きもキャンプも、そして普段の生活でも、このステンレスカップを使ってコーヒーを飲んでいます。
どれくらい一緒かというと
支笏湖にて

山歩きスタイル

爆風の樽前山にて

樽前山からの支笏湖

時には重さ対決も(^ ^)

モンベルのミニシェラカップより1g重かったのですが、持ちやすさからステンレスカップの方が軽く思えました!
キノコテントと共に

普段のお酒のお供に

もちろんコーヒーでも使ってます(^^;
アウトドアから日常生活まで、全てで使っています。だって気兼ねなく使えて、美味しく感じるから(^^)


難点を挙げると
シングルウォールなので、夏は水滴たっぷり、冬は熱い飲み物で唇がびっくり!でも、それもご愛嬌。むしろ、なんだか懐かしい感じ。カメ太にとってはそれもお気に入りポイントなんです(*^^*)

まとめると…
他のものと比べて値段がどうこう…なんていうのはナンセンス。むしろ道具としての使い勝手、耐久性、そして何より自分へのフィット感…それがこの子を選んだ理由ですね!

100均商品に熱く語ったなぁ〜(^◇^;)


あなたにおススメの記事
関連記事