2人でお留守番【温泉巡り】鬼!!非キャン

ウラシマカメタ

2018年12月19日 01:47


本日も備忘録兼日記でございます。カメ太です。

妻と次郎くん、姫ちゃんに逃げられ?わたしと太郎くんで3日間を過ごすという、妻にとっては心配な3日間のなか日。

本日は【2人で温泉巡りをしよう!】

さて、いくつおふろをまわることができるのでしょうか!?仮面ライダーをみてからの、スロースタートです!

本日の行程
温泉地へ行く→時間の許す限りお風呂に入る→お土産を買う→カレーラーメンを食べる!

まずは、温泉地へGO!
行った先は

鹿部はこっちだー!の鬼。
すっかり有名になった鬼ですよね〜。そうです、の、ぼ、り、べ、つーと言えばく、ま、ぼ、く、じょー!(道民限定ネタ?)
あ、クマ牧場は行きませんでした( ̄▽ ̄;)


1軒目の銭湯の横にある鬼。
鬼の足元には、こんこんと注がれる白濁した湯。


ここは【さぎり湯】。道内でも屈指の人気“銭湯”です。太郎くん、初入湯!

、、、あっ!?銭湯だから、備え付けのシャンプーとか無いんだった、、、

太郎くんにとってはいきなりの洗礼(⌒-⌒; )身体を入念にお湯で洗ってから入ります。ごめんなさい。忘れちゃったの〜。
頭が洗えず、身体も洗えず。
でも、意外と硫黄の臭いにも慣れてきて「けっこう面白いかも!」と太郎くん。

◯さぎり湯
大人420円 子ども180円
源泉2つ
「硫黄泉」「明礬(みょうばん)泉」明礬泉は、この温泉地でもココだけ!!
近くに駐車場あり。
湯船は4つ。1つはジャクジー。サウナあり。

全身で硫黄を浴びて、身体の中も硫黄っぽくなって( ̄▽ ̄;)出てきました。源泉掛け流し、湯船の底には湯の華。うん、やっぱりすごいです!

画像が1つもないのがなんとも、、、ホームページなどをご覧ください(。-_-。)

身体の芯から温まった後は、土産物売り場街を散策です。こちらも画像がひとっつもありません( ̄▽ ̄;)ずうっと昔に来たときと比べて、日曜日でも日本人客は少ないなぁと思いました。
太郎くんはこういうところにあまり来たことがないので、かなりの時間をかけて選びました。そして選んだものがコチラ!


セブンイレブンの一番くじ!(帰宅してから撮影)
自分用かい!!
とツッコミが入りますね(^◇^;)

実はこのときは2人とも大興奮だったのです!理由は、今まで太郎くんが使っていた超お気に入りスプラトゥーングラス(一番くじ)が、つい最近割れてしまったのです。あの地震でも割れなかったのに、、、
とそこへ、このマリオの一番くじ。しかもグラスが景品にある。
もうやるしかないでしょう!!ということで2人でチャレンジしてみました。結果は

完璧です。パーフェクトです。コンプリートです。
グラスとコースターが当たりましたよ〜ヽ(;▽;)
というわけで、全く温泉と関係のないお土産をくじ引きでゲットです。

非キャンプネタでまったく中身のない話題ですが、長くなったので(眠くなったので)
〜つづく〜
次回もきっと中身のない話題なので、読み飛ばしてくださいm(._.)m


あなたにおススメの記事
関連記事