スキレットdeモンサンミッシェル風オムレツ
モンサンミッシェル風オムレツ
なんというオサレな響き
モンサンミッシェルの近くにある、とあるお店の有名なメニュー、だとか
もちろん食べたことはありません
海外はまだ行ったことのないカメ太です。
今回は朝食(しかも仕事の日)づくり。
さて、作り方は
卵にボウルに泡立て器
卵はそのまま
で泡立て器で混ぜましたが、時間があればやっぱり卵白と卵黄を分けた方がフワフワになりますね、きっと(・_・;
まるでホットケーキの生地(少しだけ砂糖、泡が消えづらくなるらしい)
今日はバターで
ふわーっとした生地が美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
ホットケーキと同じように、フツフツと表面に穴が。
と同時に、なにやら焦げた匂い、、、!?
あっ( ̄◇ ̄;)
や、、、やっちまった
あっという間に焼きあがってたみたい。
むむう、、、(。-_-。)
味の方は、というと
焦げの苦味が強く、ケチャップで誤魔化してもダメでした。
柔らかさは、たしかに柔らかい感じですが、そんなフワフワ感も感じず。
というか、動画で見たものだと、もっとフワフワしていて、美味しそうなのに〜( ̄▽ ̄;)
気をつけなければいけないこと
やっぱりスキレットだとすぐに焼きあがる感じ。焦げには気をつけないと、美味しくなくなるだけでなく、見栄えも悪くなってしまう。
また、フワフワ感を出すなら、卵白と卵黄をちゃんとわけないといけない。
でも、それだけできれば、もう少しうまくいきそうな気配(^◇^;)手抜きすぎなんですよね汗
※モンサンミッシェル風オムレツ、ご存知ない方は、ググってみてください^ ^僕なんかより100倍美味しそうなものがたくさんです。てか、実際美味しいのでしょう!いつかはこんなインスタ映え??しそうなものを作りたいなぁ(。-_-。)
スキレットでなくて、フライパンの方が、、、なんて思ってます(⌒-⌒; )はい。
でもスキレットを使う修行と思って、もう少し続けたいと思います。
関連記事