ついに購入!?
どうもこんばんは^ ^
アウトドアショップ巡りから帰ってきました、カメ太です。
やっぱり札幌はいいわぁ〜(*´∇`*)
さて、午前中はおさんぽ。午後からはアウトドアショップ巡りをしてきました。
本日2回目の投稿は、前夜にリサーチしたショップのレポートです!
まずは1店舗目。2nd outdoor セカンドストリートのアウトドアバージョンです。
初のアウトドア専門中古屋さん。期待に胸を躍らせて、いざっ、参るっ!
んがっ!?
シーズンオフだからでしょうか、ほんの1列しかありません。そうですよね、もう北海道はスキーとスノボの季節ですもんね。
来年に期待です。
でもお目当のランタンは、いくつか触ることができました。ずいぶん年季が入っていそうな物なのに、いいお値段(・_・;
すっかりテンションが落ち、お腹が痛くなったので近くのホーマックへ駆け込み、、、、。
次に期待しよう。次はとても有名なところだもん!
そう、秀岳荘です!
むかーしむかしに、1回だけ入ったことがあるお店。その時は、、、そうそう、これは甘酸っぱい思い出。まだアウトドアなんてこれっぽっちも興味がなく、ただただスキーを一緒に滑りたかった。そんな思い出の場所。
あー(_ _).。o○あれから12年、元気かなぁ
とかなんとか思いながら、なんと2時間もグルグルぐるぐる回っていました(^◇^;)
見るものがたくさん、触れるものもたくさん!こんなふうになってるんだーとか、見たことなーい!というものまで盛りだくさんでした。
時間が足りない、、、。
大好きユニフレームの実物がこんなに、、、。ユニセラや熱燗セット、焚き火台もある(゚∀゚)
あ、B6君も初めて見ました!え?BgoにB4もあるの!?
なぁんてかんじであっという間の2時間でした。
んで、買っちゃいました!
1番最初の写真のやつを^ ^
実はこれです。ガシャポンやっちゃいました。うん、いい色〜^ ^シーズンランタンのカラフルな色もいいのですが、このいつものコールマン っぽい緑も好きです^ ^
暗い中で光らせるとまた良い味。次郎くんも気に入っちゃいました!
も一つ!
3階のコールマン 、スノピ階で見つけたハンドブック。いつか買ったときのために、今からお勉強です( ̄∀ ̄)
モノを買う前に、ランタンのメンテハンドブック見たり、ストーブ買う前に一酸化炭素警報機買ったり、、、我ながら呆れちゃいます(^◇^;)
暗くなってきましたが、次に行きます!
パドルクラブ。
ここもアウトドアで有名なんですよね!?
あー、やっぱりシーズンオフでしょうか、ずいぶん奥に追いやられていましたが、3列ほどありました。しかもなんだか見たことのないものも、、、。すでに廃盤になっているようなものも定価で売ってました(・_・;
うん、これは見捨てられた一画ですね。ボロボロの箱だけど値札は昔のままとかの商品がありました。
来年に期待です!
さて、まとめです。
総じて、ユニフレーム 、スノピの商品が多かったです。実はパドルクラブに来る前に通りかかったお店にもスノピのコーナーがありました。
札幌はユニフレームやスノピファンが多いのでしょうか?
またダントツの品揃えの秀岳荘は、すぐにでも再訪したいです。近くに北大前店もあるということで、そちらもぜひ行ってみたくなりました。
ちょっと長くなりましたが、お付き合いありがとうございました^ ^
やっぱり札幌はいいわぁ〜(*´∇`*)