フェザースティック部〜部活動⑥ティンダー?ファット?ウッド!?
自然の着火剤として有名な『ポテチ』…じゃなくて『松ぼっくり』ですが、ゆるキャン△の影響でしょうね。ホント有名になりました。うちの職場でも、松ぼっくりで火を付けられるんだって〜、へー!みたいな会話を聞いています。(カメ太は知らないフリ〜)
その松ぼっくりの大元が、本日の主役。
まずはこれを見てください。
これを見て
『おおっ!』
と思ったあなた。ぜひフェザースティック部へ( ̄∀ ̄)
思ってなくても、ぜひ!
コレです。
松!
松脂が燃える燃料となります。
松明とか、たしかに『松』という漢字を使っていますものね。松は昔から灯りのための燃料として使われてきたのでしょう。
さて、ファットウッドですが。
本来であれば枯れてしまった松の倒木などから採取するようです。
今回はたまたま散歩してたら『!?』と発見してしまいました(⌒-⌒; )
いやぁ、欲しい笑。
採りませんけど。
割と身近にあるものなんですねぇ(^_^;)
採りませんよ。
…
採ってません笑
はい、1日休んで部活再開。
ファットウッド見つけて気分もアゲアゲ!
今日は調子良さそう。
クルクルもそれなりに。
『彼岸花』に近づいたかな
そろそろ、コレらを使って本格的な焚き火をしてみたい今日この頃。
なかなか時間、天気に恵まれませんが、休みの日へ向けて天気予報と睨めっこしてみます(^^;
そういえば、うちの太郎くんが部活に入るってんで、急遽アルペン、だったかな?に行ったら
…ええっ!?(-。-;
もうこれ、お弁当箱じゃん!
と、太郎くんと話してました。
こういうキャラものを起用し始めたってことは、ネタが尽きた?それともピークを迎えたかな?アウトドアブーム。
関連記事