フェザースティック部〜部活動その④長いストロークと細かい作業

ウラシマカメタ

2021年05月07日 05:56

今日の目標は、
◯長いストークで作ってみる
◯薄くするところは細かくする
ですっ!

いくぞー!
おーっ!

長いストロークですると、地面に棒を突き立てて、上から削るのですが、

体重をかけるので、折れやすくなりますね。

3本目にして折れなかったので、長いストロークの後に、細かく薄く…を目標にしてやってみました。
左手を固定して、スティックは空中にある状態で作業です。

4本目もなかなか^_^

でも、上から見ると、まだまだ揃ってないなぁ…

下からの見栄えは、『彼岸花』ぽくなってきたかな?

結局、折れてしまったのがありましたが、削りカスも気持ち少なくなったような?


ところで、どうして今日のような練習メニューにしたのかというと…
長いストロークで、角を落としました。角はどうしても厚めになるので、少し厚め長めのフェザーを意識して作りました。
また、角が取れてきたところは、生木の状態なので、細かく薄いフェザーを作りやすいです。このやり方だといい感じになってきました。
何度かやってみたカメ太のやり方です。
だからカメ太流なので、良いのかどうかはわかりませーん(^◇^;)

部活動、もういいって…という声が聞こえてきますが、カメ太はシツコイ人なので、もう少し続けまする〜m(_ _)m


このアルミホイル。DCM系列のホーマックニコットで買いました(以前紹介済みでコスパ良い)が、DCM系列のアウトドアジャンルが昨年以上に揃ってます!
◯話題の2次燃焼焚火台
◯オリジナルメスティン
◯SOTO製品の充実(ST310など)
◯薪も700円ほど(アカシアて書いてました)
◯鹿番長シリーズも例年並に
…などなど
かなりがんばっていますね。すでに都会では売り切れも多数とか。
ホームセンター系のオリジナルブランドからも目が離せませんね!


あなたにおススメの記事
関連記事